技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

近赤外分光法の基礎と材料等の分析への応用

近赤外分光法の基礎と材料等の分析への応用

オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年12月20日〜2025年1月3日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年12月27日まで承ります。

概要

本セミナーでは、近赤外分光法の原理、測定法、装置等の基礎から解説し、近赤外分光法の特徴、紫外可視分光法や赤外分光法の相違点、近赤外分光法が適した検査・分析、近赤外分光法を使いこなすための留意点について解説いたします。

開催日

  • 2024年12月19日(木) 13時00分 16時00分

修得知識

  • 近赤外分光法の特徴、長所・短所
  • 近赤外スペクトルの測定法・解析法
  • 近赤外分光法が有効な分析対象

プログラム

 近赤外分光法は、農林水産業や工業の生産現場や製品管理現場、あるいはリユース・リサイクルを目的とした廃棄物の分別現場などで広く用いられるようになってきました。近赤外分光法が従来から広く用いられている紫外可視分光法や赤外分光法とは異なった特徴を持ち、その特徴が実用分光に適しているためです。特徴が異なるので、使われ方やスペクトル解析の方法も従来からの分光法とは大きく異なります。
 このセミナーでは、原理、測定法、装置、応用例を紹介することで近赤外分光法の特徴を理解いただきます。また紫外可視分光法や赤外分光法とどのように異なるのかについてもお話します。それらを通じて、近赤外分光法がどんな検査や分析に適した分光法なのか、近赤外分光法を使いこなすためにはどのような知識や技術が必要なのかを知っていただこうと思います。

  1. 近赤外分光法
    1. 近赤外分光法の原理
    2. 近赤外分光法の特徴
    3. 近赤外分光法は何に使えるのか
    4. 近赤外分光法と赤外分光法との使い分け
  2. 近赤外スペクトルの測定
    1. いろいろな測定法
      • 透過法
      • 拡散反射法
      • インタラクタンス法
    2. スペクトルの表し方
    3. マルチスペクトルカメラ、ハイパースペクトルカメラ
  3. 近赤外分光装置
    1. いろいろな分光方式
    2. ベンチトップ型分光光度計
    3. 小型分光器
  4. 近赤外スペクトルの解析法
    1. スペクトルに含まれる情報
    2. バンドの帰属
    3. ケモメトリックスの応用
    4. 代表的な多変量解析
    5. 今後の展望
  5. 近赤外分光法の応用
    1. 判別分析の例
    2. 定量分析の例

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年12月20日〜2025年1月3日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/22 HPLC及び分光分析を中心とする機器分析法バリデーションの基礎から実践まで 東京都 会場
2024/11/27 ラマン分光法の基礎と応用事例 オンライン
2024/11/29 「統計的品質管理」総合コース2024 オンライン
2024/11/29 「統計的品質管理」総合コース2024 オンライン
2024/11/29 プロセスバリデーションと年次照査 (APR) への応用 オンライン
2024/11/29 Quality by Designのための実験計画法 オンライン
2024/12/3 分析法バリデーションの統計解析入門 オンライン
2024/12/4 ガス中の微量水分・不純物分析 オンライン
2024/12/6 X線光電子分光法 (XPS、ESCA) の原理と測定条件の設定、データ解析法 オンライン
2024/12/9 FT-IR測定・同定の実務実践とアプリケーションテクニック・コツ オンライン
2024/12/11 FT-IRによる異物分析とサンプリングの基礎・スペクトルの読み方 東京都 オンライン
2024/12/13 分析法バリデーションの統計解析入門 オンライン
2024/12/13 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算法入門 東京都 オンライン
2024/12/16 X線光電子分光法 (XPS、ESCA) の原理と測定条件の設定、データ解析法 オンライン
2024/12/20 ICP-MSの原理、特長および測定でのポイントとトラブルシューティング オンライン
2024/12/23 ChatGPT × Pythonによる統計解析とデータ分析・予測への応用 オンライン
2024/12/27 近赤外分光法の基礎と材料等の分析への応用 オンライン
2025/1/10 ICP-MSの原理、特長および測定でのポイントとトラブルシューティング オンライン
2025/2/21 表面処理・分析/接着分析 2日間講座 オンライン
2025/2/21 高機能化、高性能化のための表面処理法の基礎と表面分析法 オンライン