技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

IoT導入の秘訣と実践ノウハウ

日進工業株式会社から学ぶ

IoT導入の秘訣と実践ノウハウ

~見学付き~
愛知県 開催 会場 開催

開催日

  • 2024年9月20日(金) 11時50分 17時10分

プログラム

 「スマート工場」という言葉が使われてから数年経ちますが、実際にどれほどの企業が導入に成功しているでしょうか。経済産業省によると、成功している企業の割合はわずか20%にとどまり、最適化に繋がっていない工場も少なくありません。
 本セミナーの講師は、様々な工場を見てきた中で、最もIoT導入にローコストで成功している企業が「日進工業 株式会社 武豊工場」であると考えています。工場全体の稼働状況・異常状況を見える化することはもちろん、それによってムダを解消し、設備稼働率を100%近くに改善し、かつ、作業者のモチベーションをゲーム感覚で改善することにより、生産性を劇的に改善させた成功事例を詳しくご紹介いたします。
 今回のセミナーでは、工場を最適化したい、IoT導入を効果的に進めたい企業の皆様にとって大変参考になる日進工業 株式会社 の取り組みをご紹介いたします。ただの見学だけではなく、事前に見どころを解説し、その後に実際の工場見学を行うことで、IoT導入の成功要因を具体的に学んでいただけます。

本講座のポイント

  • 最先端IoT技術の導入現場を見学
    • 日進工業 株式会社 は、IoT技術を駆使して製造プロセスを革新しています。
      センサーやネットワークを活用したリアルタイムモニタリング、データ分析による生産最適化の現場を実際にご覧いただけます。
  • IoTによる業務効率化の実例紹介
    • 工場見学の中で、具体的なIoT導入事例やその効果について詳しく解説いたします。
      生産性向上、コスト削減、品質管理の改善など、具体的な成果をご紹介します。
  • エキスパートによる講演とQ&Aセッション
    • 多くの工場を見てきた副田講師から見どころを解説していただき、日進工業 株式会社 のIoT推進チームが、導入プロセスや課題、成功の秘訣について講演を行います。
      講演後には、参加者からの質問に直接お答えするQ&Aセッションも設けております。
  1. 日進工業の強味
    1. 日進工業の概要
    2. 製品はエンジニアリングプラステック、スーパーエンジニアリング中心
    3. CAEを活用した金型設計・制作、保守も自前
    4. 受注・生産・出荷はカンバンシステムを完全運用
    5. プラ道場での人材育成
    6. 社長の技術力、ICT知見、リーダーシップ
  2. IoTシステムの基本知識
    1. データ収集 どんなデータをどのように収集するか?
    2. データ転送 収集したデータをクラウドにどのように転送するか
    3. データ蓄積・分析 転送したデータをどこに蓄積するか?
    4. 蓄積したデータをどのように分析活用するか?
  3. 日進工業、見学・理解のポイント
    1. IoT構築の主要目的はなにか?
    2. 経営者はどのようにリーダーシップを発揮したか?
    3. 樹脂成形、組立ラインのIoT構成システム
    4. 成型ラインのアンドンには何が表示され、どのように活用されているか?
    5. セル方式組立ラインのディスプレイには何が表示されているか
    6. 作業者のどんな行動が監視されているか、それがどう役立てられているか?
    7. なぜ、ローコスト・短期間でIoTシステムを構築できたのか?
    8. 自動倉庫からのカンバン出荷作業どのように行われているか?
    9. 外国人作業員、海外工場の要員の訓練やコミュニケーション向上のためにどんな取り組みをしているか?

スケジュール (予定)

  • 11:50 名古屋駅出発 (バス)
  • 12:50 武豊工場到着
  • 13:00〜14:30: セミナー
  • 14:30〜16:00: 見学 (解説、Q&A含む)
  • 16:10 現地出発
  • 17:10 名古屋駅着 (解散)

会場

日進工業株式会社 武豊工場
愛知県 知多郡武豊町 大字冨貴字中田6番地14
日進工業株式会社 武豊工場の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/25 半導体製造におけるプロセスインフォマティクスの活用技術 オンライン
2025/4/28 におい情報DX (デジタルデータ化から再構成まで) を実現するヒト嗅覚受容体センサの実際と課題 オンライン
2025/4/28 AIを活用した創薬研究プロセスの加速化 オンライン
2025/4/30 ヒューマンエラー対策と生成AI新技術による保全の展望 オンライン
2025/5/7 ChatGPTによる実験計画法 オンライン
2025/5/7 生成AIを活用したデータ分析の基礎とポイント オンライン
2025/5/7 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/5/7 工場へのDX導入による自動化と設備投資計画の実践 オンライン
2025/5/11 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 オンライン
2025/5/12 Excel業務の改善術入門 オンライン
2025/5/12 知財DXの導入方法、運用ポイントと推進体制の構築 オンライン
2025/5/13 新価値創造のための技術棚卸の進め方と生成AI活用 オンライン
2025/5/13 異常検知への生成AI活用と判断の標準化、高精度化 オンライン
2025/5/14 生産管理、生産計画策定のための需要予測の導入とAIの活用 オンライン
2025/5/14 ビジネス課題を解決するAI活用術 オンライン
2025/5/14 ものづくりデジタルツインの基礎と要素技術および導入・応用のポイント オンライン
2025/5/15 拒絶理由通知分析、対応作成への生成AI活用 オンライン
2025/5/15 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 オンライン
2025/5/19 研究開発における生成AI導入の費用対効果の算出方法、経営への訴求ポイント オンライン
2025/5/19 AI分野における特許戦略 オンライン