技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車接着剤のマルチマテリアル化に向けた開発と動向

自動車接着剤のマルチマテリアル化に向けた開発と動向

オンライン 開催

開催日

  • 2024年9月3日(火) 10時30分 16時45分

受講対象者

  • 自動車用接着剤に携わる技術者
  • 接着剤の技術者
  • 接着剤の営業担当等

修得知識

  • 自動車向け構造接着剤の基礎
  • 接着剤を設計するための基礎知識
  • 異種材料接着の高速化と耐久性向上
  • サステナブル志向の話題
  • ポリウレタン系接着剤の基礎
  • 構造用接着剤の基礎
  • 自動車用接着剤に関する技術的な知見
  • 接着剤メーカーの開発動向

プログラム

第1部 自動車構造接着剤の設計と評価法

(2024年9月3日 10:30〜12:00)

 自動車構造接着剤の特徴と設計、評価の仕方を分かりやすく説明します。理論よりも出来るだけ具体例を挙げて動画なども交えて説明しますのでそれほど専門的な知識がなくとも理解できる内容になっています。

  1. 構造接着剤とは
  2. 自動車用構造接着剤の種類
    1. エポキシ樹脂
    2. アクリル樹脂
    3. ウレタン樹脂
  3. 自動車用構造接着剤の要求特性
    1. 作業性
    2. 機械特性
    3. 環境試験
  4. 自動車用構造接着剤の設計
    1. 化学構造からのアプローチ
    2. 添加剤の効果
  5. 自動車用構造接着剤の評価
    1. Wash out resistance
    2. Impact wedge peel
    3. 油面接着性
    4. 塩水噴霧試験
    • 質疑応答

第2部 異種材料接着の高速化と耐久性向上

(2024年9月3日 12:45〜14:15)

 シアノアクリレート系接着剤の短時間硬化と広範な接着性を維持しながら、弾性接着剤の柔軟性と接着耐久性を取り入れたハイブリッド弾性瞬間接着剤について、その技術概要と接着性能、自動車分野への応用などについて紹介する。

  1. 瞬間接着剤成と弾性接着剤成分とのハイブリッド化について
    1. ハイブリッドの各成分
    2. 接着剤における海島型の相分離構造
    3. 硬化メカニズムについて
  2. 接着性能と硬化物特性
    1. 接着強度の立ち上がり、硬化スピード
    2. 硬化物の力学的性質
    3. 接着強度、接着耐久性
    4. 耐冷熱サイクル性
    5. 動的粘弾性、変形追従性
  3. ハイブリッド弾性瞬間接着剤の応用や用途
    1. 異種材料の接着
    2. 自動車分野への応用
    3. その他
    • 質疑応答

第3部 自動車の軽量化やマルチマテリアル化に貢献するポリウレタン系接着剤の実例/技術

(2024年9月3日 14:30〜15:30)

 接着用途に用いられるポリウレタンは、非フォームのポリウレタン需要 (CASE) のA (Adhesive) やS (Sealant) を担うことで知られ、異材接合化の進む自動車製造においても車体軽量化への寄与等で、コネクテッド (Connected) 、自動化 (Autonomous/Automated) 、シェアリング (Shared) 、電動化 (Electric) のCASE潮流に貢献する素材のひとつでもある。
 本講演では、多様な原料系の選択から多彩な設計が可能なポリウレタンの特質に触れたうえで、自動車用途での接着剤としてのポリウレタンの応用事例を紹介したい。

  1. 弊社を事例にした自動車に関わる化学産業界の動向 (イノベーション&サステナビリティ)
  2. 簡単な接着概論
  3. ポリウレタン系接着剤について
  4. 自動車用途でのポリウレタン系接着剤の応用例
    • 質疑応答

第4部 これまでの自動車用接着剤とマルチマテリア化に伴う接着剤の高機能化

(2024年9月3日 15:45〜16:45)

 世界でも先端を走り続ける日本の自動車において、これまでの自動車躯体・部材に使用されてきた接着剤について、その適用事例を紹介する。また、近年GHG排出量の削減が世界規模の取り組みとなる中で、自動車製造工程や自動車部材の変化も激しくなりつつある。そのような変化の中で求められる接着剤の高機能化、その特長を纏めた。
 特にマルチマテリアル化の中で適用可能性の高い構造用接着剤が注目されており、セメダインとしての取り組みを紹介する。
 本講座により皆様の構造用接着剤に対する理解が進み、高機能な接着剤による接合様式によって新たな設計・工程へ貢献出来ることを期待する。

  1. 会社紹介
  2. 自動車で使用されている接着剤の紹介
    1. 自動車製造ラインで扱われる接着剤
    2. 自動車部品メーカーで扱われる接着剤
  3. 自動車構造用接着剤の特徴
    1. 構造用接着剤に求められる性能
    2. 1液加熱硬化形エポキシ樹脂系接着剤の技術紹介
  4. 自動車用接着剤でのマルチマテリアル化対応
    1. マルチマテリアル化対応での開発目標
    2. エポキシ変成シリコーン樹脂系弾性接着剤の技術紹介
    3. 高機能接着剤の技術紹介
    • 質疑応答

講師

  • 野村 和宏
    NBリサーチ
    代表
  • 安藤 勝
    東亞合成 株式会社 名古屋クリエイシオR&Dセンター 基盤コア技術研究所
  • 松木 裕一
    シーカ・ジャパン株式会社 イノベーション&サステナビリティ
    接着テクノロジーマネージャー
  • 東出 勇毅
    セメダイン株式会社 研究開発部 開発グループ 開発第四チーム

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 e-Axle向け部品・材料の開発動向と適用事例 オンライン
2025/1/30 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2025/1/30 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/2/5 吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法、自動車への適用 オンライン
2025/2/5 異種材料接着・接合の基礎及び強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法 オンライン
2025/2/12 ユーロ7 (Euro-7) の動きと排ガス・タイヤ・ブレーキ粉塵規制の展望、自動車LCA対応 オンライン
2025/2/12 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/2/13 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/17 自動車の運動制御および自動運転による走行安全性の向上技術 オンライン
2025/2/21 表面処理・分析/接着分析 2日間講座 オンライン
2025/2/25 金属・無機材料表面と接着剤樹脂との接着界面の理論解析 オンライン
2025/2/26 自動車業界 (部品・材料メーカー等) における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の必須知識 オンライン
2025/2/27 自動車産業における高分子材料のこれからを考える オンライン
2025/2/28 情勢変化・駆動源変遷に対応する自動車熱マネジメント技術の現状 オンライン
2025/3/7 自動運転用各センサの特徴・役割とセンサフュージョンの最新動向 オンライン
2025/3/11 Sm-Fe系磁石の特性向上、焼結技術とモーターへの応用 オンライン
2025/3/17 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/3/18 ガラス接着の基本的な考え方とガラス用接着剤の高耐湿性化技術、その応用や用途展開 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/1/31 粘着・剥離のメカニズムと粘着製品の評価方法
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2021/4/13 GAFA+Mの自動運転車開発最前線
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2021/1/29 異種材料の接着・接合技術と応用事例