技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2023年10月2日〜16日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2023年10月2日まで承ります。
本セミナーでは、放電加工の基礎から解説し、放電加工に関連するトラブルの原因と対策、放電加工の技術動向までを詳解いたします。
放電加工は、絶縁体の加工液中において工具電極と工作物を数μm〜数十μmの距離を隔てて対向させ、アーク放電を1秒間に数千〜数十万回発生させて、工作物を蒸発・溶融させて除去加工を行う熱的な加工法である。特に金型の製作に欠かせない加工技術である。放電加工に関してなんとなくわかっているが、基礎から応用までモヤモヤしているところはありませんか?
本セミナーでは、絶縁破壊、エネルギー配分などの基礎から丁寧に説明し、皆様と一緒にこれらのモヤモヤを解消していきたい。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/27 | 電解加工技術の基礎と応用 | オンライン | |
2025/5/27 | 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 | オンライン | |
2025/5/28 | 電気絶縁材料の劣化現象とその診断技術 | オンライン | |
2025/5/28 | EV駆動用モータの信頼性向上に向けた絶縁技術と材料の適用 | オンライン | |
2025/6/3 | モータ騒音・振動の基礎と低減対策法 (応用編) | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/6/3 | チタン酸バリウムの誘電物性と積層セラミックスコンデンサの課題 | オンライン | |
2025/6/5 | 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 | オンライン | |
2025/6/11 | チタン酸バリウムの誘電物性と積層セラミックスコンデンサの課題 | オンライン | |
2025/6/12 | 電解加工技術の基礎と応用 | オンライン | |
2025/6/17 | EV等電動化モビリティ用モータと関連電装品のための高電圧絶縁技術と樹脂材料開発 | オンライン | |
2025/6/19 | 絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価 | オンライン | |
2025/6/25 | EV等電動化モビリティ用モータと関連電装品のための高電圧絶縁技術と樹脂材料開発 | オンライン | |
2025/6/27 | 絶縁材料の劣化メカニズムと部分放電計測ならびに寿命評価 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/4/15 | 放電加工機〔2024年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2024/4/15 | 放電加工機〔2024年版〕技術開発実態分析調査報告書 |
2023/10/31 | エポキシ樹脂の配合設計と高機能化 |
2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
2013/2/20 | 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御 |
2012/1/10 | 放電加工機 技術開発実態分析調査報告書 |
2008/4/24 | ポリイミドの高機能化と応用技術 |
2006/8/31 | 基礎から学ぶ事例をふまえたコロナ処理技術 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |