技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ナノ粒子分散・凝集について基礎から解説し、合成した粒子の均質化、精密な構造制御法、合成時間のスピードアップ、課題への対応 / 電気電子、半導体、電池、機能性化学品、製剤など、各種用途での使われ方について詳解いたします。
(2023年6月20日 10:00〜11:30)
機能性セラミックス粉体の簡易な合成法である固相反応法において、その加熱反応場へ水蒸気を導入することによる反応促進事例について紹介し、固体表面や内部での現象について解説する。
(2023年6月20日 11:40〜13:10)
水溶液や有機溶液からのサイズや形態などが揃った、いわゆる、単分散な。無機のナノ粒子や微粒子の合成は、通常、粒子同士の凝集が置きにくい希薄溶液で行われてきた。実用化のためには、濃厚溶液からの大量合成が望ましい。
本講座では、従来不可能と言われた濃厚溶液における粒子凝集を抑え、単分散無機粒子を合成する、全く新しい手法、ゲルーゾル法について講義するとともに、応用事例を紹介する。
(2023年6月20日 13:50〜15:20)
プラズマを利用したプロセッシングとしてナノ材料合成が最も注目されています。熱プラズマを用いるナノ粒子の製造法は、一段のプロセスで、安価でかつ大量にナノ粒子を製造することができるという長所を有しています。
本セミナーでは、プラズマを利用したナノ粒子合成を中心に、ナノ粒子の気相合成法を紹介し、その生成機構を解説します。
(2023年6月20日 15:30〜17:00)
ゾルゲル法による薄膜作製に用いるコーティング溶液の調製法を中心に、薄膜の微構造の特徴や応用例についても説明する。また、その溶液を用いた、ナノシートをはじめとする様々なナノ材料の作製についても説明する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/10/6 | トラブルのない上手な粉体装置・設備のエンジニアリング | オンライン | |
2023/10/6 | 湿式分級技術の基礎とスラリーの安定分散技術 | オンライン | |
2023/10/6 | 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 | オンライン | |
2023/10/13 | 金属ナノ粒子・微粒子の総合知識と応用技術 | オンライン | |
2023/10/19 | 機能性粒子の分散安定化と分散液の塗布・乾燥における課題と解決策 | オンライン | |
2023/10/20 | スラリー評価の基礎 | オンライン | |
2023/10/20 | ビーズミルによる分散・粉砕の基礎と最適化、スケールアップ・トラブル対策 | オンライン | |
2023/10/23 | 乳化重合・ソープフリー乳化重合によるポリマー微粒子の合成と粒子径・形状制御 | オンライン | |
2023/10/24 | ビーズミルを利用した粉砕・分散技術とその応用 | オンライン | |
2023/10/25 | シリカフィラーの特性、分散、凝集制御とポリマーとの混合・混練・ナノ複合化技術 | オンライン | |
2023/10/25 | ナノカーボン充填による高分子系複合材料の高機能化 | オンライン | |
2023/10/30 | ナノフィラーの高分散・充填化技術の基礎及び機能性ナノコンポジットの開発動向 | オンライン | |
2023/10/30 | 高分子材料の劣化メカニズムと材料評価・分析技術 | オンライン | |
2023/10/30 | シリカ微粒子の特性および表面改質と分散・凝集技術 | 東京都 | 会場 |
2023/10/31 | 微粒子の分散・凝縮メカニズム、安定化、評価 | オンライン | |
2023/11/6 | シリカフィラーの特性、分散、凝集制御とポリマーとの混合・混練・ナノ複合化技術 | オンライン | |
2023/11/7 | フィラーの分散・凝集の評価と高分子コンポジットの特性制御 | オンライン | |
2023/11/9 | 粉体物性の実用的な測定法および付着・凝集性と流動性の評価 | オンライン | |
2023/11/10 | 粉体の付着・固結・閉塞 (詰まり) ・滞留 (たまり) ・分離偏析 (かたより) ・摩耗・ 粉体設備トラブルの原因と予防・対策 | オンライン | |
2023/11/10 | 高剪断成形加工法の基礎と新規材料創出への応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/10/29 | 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術 |
2021/2/16 | ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術 |
2020/1/31 | 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術 |
2018/11/30 | 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈 |
2018/2/28 | 顔料分散の基礎講座 |
2016/11/29 | 二軸押出機 |
2014/8/25 | 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング |
2014/4/30 | 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 |
2013/8/28 | 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定 |
2013/7/25 | 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術 |
2009/6/30 | 液中ナノ粒子の分散・凝集特性とその評価 |