技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の基礎と技術・市場動向

5G、車載用MLCCに対応した材料技術、プロセス技術

積層セラミックコンデンサ (MLCC) の基礎と技術・市場動向

~「車載」 「IoT」 「5G」 、更なる需要増大が見込まれるMLCCの開発、製造、使用における課題の克服~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは小型・大容量化、5G 、車載用MLCCに向けた必要な要素技術を基礎から確認いたします。

開催日

  • 2022年4月18日(月) 13時00分 16時00分

受講対象者

  • MLCCで課題を抱えている方
  • MLCCの生産に必要な材料、設備メーカーにおける研究開発、製造、販売に携わる方
  • MLCCを使用する製品の設計技術者

修得知識

  • コンデンサの機能
  • BaTiO3セラミックス誘電体としての特性
  • BaTiO3セラミックスでの格子欠陥の様子およびその制御技術
  • BaTiO3セラミックスでの化学組成の設計指針
  • MLCCの開発動向

プログラム

 本セミナーでは、MLCCの開発、生産や必要な素材・資材に携わる技術者、使用する側の技術者の方を対象に、MLCCセラミック誘電体の材料、プロセスから見た、MLCCの技術課題・動向を概説します。これまでのMLCCの小型化、大容量化はセラミック誘電体素子の薄層化に伴い、材料、部材、プロセス、生産設備と、様々な技術課題が克服されてきました。これら技術が集約、洗練され、今、自動車の電装化、自動運転化に向けて車載用MLCCはその需要を伸ばしています。
 本セミナーでは小型・大容量化から、5G 、車載用MLCCに向けた、必要な要素技術を確認していきたいと思います。世の中ではIoT、5Gに連動した5Gコネクテッドカーなどの技術革新が進行しています。MLCCに係わる皆様に何かの指針、方向性を提供できればと思っています。

  1. 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の概要
    1. セラミックス、およびセラミックコンデンサの概要
    2. インピーダンス素子としてのコンデンサ
    3. MLCCの概要
    4. Ni内部電極MLCC
    5. 小型・大容量化のMLCC技術
  2. BaTiO3 (BT) 誘電体セラミックスの特性
    1. BTの強誘電性
    2. 微細なBT粉末のサイズ効果
    3. 微細なBT粉末の合成
    4. BT誘電体原料の組成
    5. BT誘電体セラミックス
  3. Ni内部電極対応のBT材料組成の耐還元性
    1. 酸化物の還元現象
    2. BTの酸素空孔生成
    3. 格子欠陥の制御
    4. 添加元素添加の効果、役割
      • ドナー元素
      • アクセプタ元素
    5. 粒界の役割
  4. BTセラミックスの長期信頼性
    1. BTの電気伝導性
    2. 高電界での電気伝導
    3. 酸素空孔の移動現象
    4. MLCCの摩耗故障と加速性
  5. MLCCの製造プロセス
    1. 製造工程の概要
    2. シート成形工程、主にスラリー組成
    3. Ni内部電極工程、主にその焼結性
    4. MLCC焼成時工程、主に焼成雰囲気制御
  6. MLCCの技術動向 – 5G、車載用MLCCの要素技術 –
    1. 5G、車載用MLCCの市場
    2. IoT、5G対応MLCCの低ESR、低ESL化
    3. 車載用MLCCの品質保証
    4. 高信頼性MLCCの材料技術

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 41,000円 (税別) / 45,100円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 62,700円 (税込) (3名まで受講可)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2023/8/4 2024年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2022/10/14 2023年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2021/10/15 2022年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/10/30 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の材料・製造・実装技術と最新動向
2020/10/16 2021年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/10/18 2020年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2018/10/19 2019年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2017/10/20 2018年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2016/10/21 2017年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2015/10/23 2016年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2014/10/24 2015年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2014/9/20 電気二重層コンデンサ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/9/20 電気二重層コンデンサ 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/4 2014年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2012/10/12 2013年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2012/3/5 PEDOTの材料物性とデバイス応用