技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、永久磁石モータや誘導モータが発生する振動や騒音について全般的に説明いたします。
特に、耳触りな電磁騒音について発生原因から、その対策まで電気系、機械系を含めて解説いたします。
近年、静かな環境への要求が強くなってきており、騒音や振動の削減が重要なポイントになってきた。住宅、自動車、エレベータや商業施設等で、駆動源として、多数使用されているモータについても同様である。小型で、騒音や振動の小さいモータが要求されるが、一方、小型化で、振動や騒音が発生しやすくなってきた。
ここでは、永久磁石モータや誘導モータが発生する振動や騒音について全般的に説明する。特に、耳触りな電磁騒音について発生原因から、その対策まで電気系、機械系を含めて解説する。
誘導モータについては電磁振動・騒音の発生源である磁束、電磁力から、構造系の固有振動数の計算、振動値の算出、さらに、騒音分布のシミュレーションまで電磁系 – 機械系連成解析により説明する。
永久磁石モータについては電磁振動・騒音の要因である磁束と電磁力の周波数や空間分布について解説する。さらに、モータの振動・騒音の低減対策の具体的事例についても解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/15 | 振動騒音のエネルギー伝達に基づく見通しの良い低振動低騒音設計 | オンライン | |
2025/4/15 | 永久磁石同期モータの位置センサレス制御 | オンライン | |
2025/4/22 | 実務に役立つ現場のモータ技術 (必須6項目) | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/4/25 | ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 | オンライン | |
2025/5/12 | 永久磁石同期モータ駆動システムにおけるインバータの過変調領域の利用 | オンライン | |
2025/5/13 | 永久磁石同期モータの制御系設計の基礎 | オンライン | |
2025/5/15 | ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 | オンライン | |
2025/5/15 | モーターコア用軟磁性材料の磁気特性向上とモーターの小型・高効率化 | オンライン | |
2025/5/19 | 振動工学の基礎と設計・対策への応用 | オンライン | |
2025/5/19 | 永久磁石同期モータの制御系設計の基礎 | オンライン | |
2025/5/26 | 振動工学の基礎と設計・対策への応用 | オンライン | |
2025/6/5 | xEV用モータの技術トレンド | 東京都 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2008/12/17 | 永久磁石モータドライブ制御システム |
2008/5/25 | 建設・建築における 免震・耐震・制震技術 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2008/5/25 | 建設・建築における 免震・耐震・制震技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2006/6/16 | 電気・電子機器の振動と温・湿度複合環境試験 |
2005/4/25 | センサレスドライブ制御技術の基礎とMATLABシミュレーション |
2003/12/10 | 入門 MATLAB/SimuLinkによる制御系設計手法 |
1997/11/1 | 紙送り機構の設計とトラブル対策Ⅱ |
1997/11/1 | 紙送り機構の設計とトラブル対策Ⅰ |
1997/10/1 | 精密モータの回転むら・トルクむら・振動対策事例 |
1991/12/20 | 超音波モータ |
1988/10/1 | 小型モータ巻線の設計加工技術 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1987/6/1 | マグネットの設計・測定 |
1985/12/1 | ブラシレス直流モータ応用設計 |