技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、カーボンリサイクルを成立させるための必要条件、各国の取組み、企業事例を詳解いたします。
また、水素、合成メタンのインフラ整備の動向、2050年に向けた長期的展望を解説いたします。
(2021年11月8日 11:00〜12:00)
カーボンリサイクルの必要性とその仕組み、カーボンリサイクルエネルギーシステムとはなにか、また、それを成り立たせるために必要な条件、各国の取り組みなどについて解説いたします。エネルギーの見方、捉え方を別角度から捉えられるようになると思います。日本の脱炭素化を真にどう進めていけばいいのか、その方向性が見えてくると思います。常に科学的根拠に基づき、定量的な試算により課題解決のハードルの高さを実感して頂くことをモットーとしています。国の数々の委員会で提出される配布資料の数値、各種団体の数値の持つ意味を読み解くことが面白いと思っています。
(2021年11月8日 13:30〜15:00)
地球規模での気候変動が進み、カーボンニュートラルな脱炭素社会への移行が急がれている。我国においても2020年10月には政府による2050年までの脱炭素社会への移行が宣言され、更には「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」としてカーボンニュートラルへの挑戦を、経済と環境の好循環につなげるための産業政策が策定された。カーボンニュートラル社会の構築のためには、化石燃料の使用により発生したCO2の分離回収および回収したCO2を炭素源として有効利用・資源化する所謂カーボンリサイクル技術の確立が必要である。
本講演では燃焼排ガス中に含まれるCO2の分離回収技術およびCO2を燃料や化学原料などの有価物に転換するCO2転換技術についてその原理と特徴を述べる。特にIHIが取り組んでいるカーボンリサイクル技術として触媒を使ったCO2の燃料化技術であるメタネーションや、樹脂やプラスチックの原料となる低級オレフィンの合成プロセス等について紹介する。
(2021年11月8日 15:15〜16:15)
ガスの低炭素化に水素や合成メタンが期待されている。特に、2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて再エネの大規模導入が求められるが、余剰電力をどのように活用するかが鍵となる。電化、蓄電池の導入等の対策がまず必須となるが、それでも対応しきれない余剰電力に対してPower to Gasを適用することで、製造される水素や合成メタンを都市ガス等の他部門で利用することが新たなオプションとなる。現在の都市ガスインフラは水素の混合に適しているとは言えず、都市ガス原料に近い合成メタンの混合か、若しくは水素100%インフラの構築が合理的なオプションと考えられる。どちらが優れているかは、水素と合成メタンの製造コスト、都市ガスインフラの更新時期、都市ガス需要構造等を踏まえて決定することが求められ、2050年までの長期計画を立案し、経済合理的に都市ガスの低炭素化を進めていく必要がある。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/11 | 微細藻類の大量増殖培養と装置技術・環境制御 | オンライン | |
2025/4/11 | CO2回収・利用・貯留 (CCUS) の現状と技術 | オンライン | |
2025/4/24 | 脱炭素燃料の現状と将来、バイオ燃料の最新動向とCO2排出量削減効果 | オンライン | |
2025/4/25 | 大気中CO2の直接回収技術 | オンライン | |
2025/4/25 | CO2回収・利用・貯留 (CCUS) の現状と技術 | オンライン | |
2025/4/30 | カーボンニュートラル (CN) 社会におけるCO2回収・利用・貯留 (CCUS) の現状とその技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/9/29 | CO2排出量の算出と削減事例 |
2023/7/31 | CO2の有効利用技術の開発 |
2022/10/31 | CO2の分離・回収・貯留技術の開発とプロセス設計 |
2022/8/17 | 世界のCCUS総合分析 |
2022/6/28 | CO2の分離回収・有効利用技術 |
2021/9/21 | 世界のCCU・カーボンリサイクル 最新業界レポート |
2021/7/15 | 世界のCCS・CO2分離回収技術 最新業界レポート |
2021/4/20 | 触媒からみる炭素循環 (カーボンリサイクル) 技術 2021 |
2017/9/29 | 触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略 |
2012/11/30 | CO2除去・回収技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/30 | CO2除去・回収技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |