技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、嗅覚・においの基礎から解説し、嗅覚の仕組みや様々な数値化方法等、におい・香りに関しての技術をわかりやすく解説いたします。
嗅覚はヒトの5感の一つですが、視覚、聴覚、触覚といった物理的な刺激に対するセンサーではなく、味とともに数多ある化学物質に対する高感度センサーです。そのため数値化や評価は非常に困難ですが、臭気対策やにおいの利用にはこの数値化が欠かせません。
環境のいわゆる悪臭調査と評価を主業務としている当社では、この評価技術を応用して各種消・脱臭技術やにおいを応用した製品についても評価を行っております。
本セミナーでは嗅覚の仕組みや様々な数値化方法、当社の臭気調査や製品評価の工夫について分かり安く解説します。臭気でお困りの方、脱・消臭技術を考案中の方、におい・香りを応用したい方などにおいに関心のある方には興味をもって聞いていただけると思います。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/21 | 嗅覚センサによるニオイの計測およびその評価と解析方法 | オンライン | |
2025/4/28 | におい情報DX (デジタルデータ化から再構成まで) を実現するヒト嗅覚受容体センサの実際と課題 | オンライン | |
2025/5/30 | においの基礎知識、メカニズムと目的に応じた測定・評価方法 | オンライン | |
2025/6/16 | においの基礎知識、メカニズムと目的に応じた測定・評価方法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2020/10/30 | においのセンシング、分析とその可視化、数値化 |
2019/2/28 | においを "見える化" する分析・評価技術 |
2018/11/30 | 臭いの測定法と消臭・脱臭技術 事例集 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2013/2/20 | 消臭・脱臭・除菌機器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/2/20 | 消臭・脱臭・除菌機器 技術開発実態分析調査報告書 |