技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、暮らしに溶け込むカーム・ヘルスモニタリング技術・機器、IoTとの融合によるヘルスケア・スマートタウンへの展開まで講師の豊富な研究開発、医療・福祉・リハビリテーション分野への応用実証経験をもとに、ニーズや技術・事業面での課題、今後の展開まで、示唆に富んだ話題を提供いたします。
日本はもとより世界的にも超高齢社会が加速度的に進むなか、十分とは言えないまでも医療体制は「治療型」から「予防型」へとパラダイムシフトが進みつつある。すなわち、セルフ・ヘルスケアの推進と未病の段階での早期発見、さらに慢性疾患を有する長期療養者の健康支援などの推進である。最近のコロナ禍におけるヘルスケアの国民的意識は従来に比べて遥かに高く、普段の生活の中での健康維持・管理の重要性に対する意識向上はコロナショックのお陰と言っても過言ではないであろう。セルフ・ヘルスケアのためには、自身の基本的な生理量 (変化) を知っておくことが必要であり、できる限り簡便で、普段の日常生活に溶け込む生体計測技術の導入が望ましく、逆にそのような技術は医療の場においても有用性は高い。
本セミナーでは、自己紹介を兼ねてこれまでの研究活動を概観し、併せてヘルスケアに関する現状の社会情勢を皆さんと共に再認識したい。本論に入る前に、初めて生体計測に触れる方もいることを考慮して、先ず生体計測の基本事項を概述する。次いで身体を傷つけない (非侵襲) ことを大前提とした無拘束計測 (ウエアラブル:モバイルヘルス (mHealth) を含む) 、計測されているという意識もなく (無意識) 、計測のための操作もなく (全自動) 、測定者/被測定者の負担もない無負担型生体計測技術、総じて生活に溶け込むカーム・ヘルスモニタリングについて述べる。そして、「健康」を最重要キーワードとして、いくつかの生体情報を取り上げ、その計測原理等を概述しながら、医療・福祉・リハビリテーション分野への応用実証事例について紹介していきたい。
最後に本セミナー全体をまとめると共に、演者が10年以上前から提唱していることであるが、カーム・ヘルスモニター技術とIoT技術を融合・進展させれば、普段の暮らしをしながら街全体が健康・安心をサポートするIoTヘルスケア・スマートタウンの実現に繋がることを述べたい。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/18 | 超入門改正QMS省令セミナー | オンライン | |
2025/2/18 | Computer Software Assuranceセミナー | オンライン | |
2025/2/19 | 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医療機器) | オンライン | |
2025/2/20 | PMDA審査官から高評価が得られる非臨床領域のメディカルライティング | オンライン | |
2025/2/20 | マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 | オンライン | |
2025/2/21 | Computer Software Assuranceセミナー | オンライン | |
2025/2/25 | PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 | オンライン | |
2025/2/25 | 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医療機器) | オンライン | |
2025/2/27 | 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー | オンライン | |
2025/2/27 | 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 | オンライン | |
2025/2/27 | 新規事業・研究開発テーマ企画のための応用別ニーズ・課題動向 | オンライン | |
2025/3/4 | PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 | オンライン | |
2025/3/7 | PMDA審査官から高評価が得られる非臨床領域のメディカルライティング | オンライン | |
2025/3/7 | マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 | オンライン | |
2025/3/17 | 医療機器の不適合製品の是正措置・予防措置におけるプロセス策定と記録文書作成 | オンライン | |
2025/3/19 | DHF管理方法セミナー | オンライン | |
2025/3/21 | CAPAの具体的な実施方法セミナー | オンライン | |
2025/3/24 | DHF管理方法セミナー | オンライン | |
2025/3/27 | QMSRポイント解説 | オンライン | |
2025/3/27 | CAPAの具体的な実施方法セミナー | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/5/31 | 脳波計測・解析の実用ハンドブック |
2024/4/30 | 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 |
2024/4/22 | トプコングループ |
2024/4/22 | トプコングループ (CD-ROM版) |
2022/12/31 | 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集 |
2022/9/30 | 5G時代のデジタルヘルスとその事業化 |
2022/8/31 | 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定 |
2021/11/10 | 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座 |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2021/10/15 | 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/4/28 | 医療機器の保険適用戦略 |
2021/4/28 | 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版) |
2021/3/15 | 体温計 |
2021/3/15 | 体温計 (CD-ROM版) |
2020/10/28 | QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2019/11/21 | 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド) |
2019/11/21 | 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD) |