技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

スパースモデリングの基礎と応用事例解説

Zoomを使ったライブ配信セミナー

スパースモデリングの基礎と応用事例解説

オンライン 開催 PC実習付き

概要

本セミナーでは、スパースモデリングの基礎と応用事例を紹介いたします。
更にハンズオンを交えることで、スパースモデリングを使う上での勘所を押さえていただきます。

開催日

  • 2020年12月16日(水) 10時30分16時30分

プログラム

 ある現象の要因になりそうな多数の候補から本質的なものを抽出したい。そんな要望に応えるのがスパースモデリングです。データ量が限られている場合にも利用でき、MRI画像やブラックホールの撮像を始め、マテリアルズインフォマティクスでも応用されています。
 本講義はスパースモデリングの基礎と応用事例を紹介します。更にハンズオンを交えることで、スパースモデリングを使う上での勘所を押さえていただければと思います。スパースモデリングそのものに興味のある方はもちろん、データを理解するためのデータ分析の手法を身に付けたい方や、ディープラーニング以外のデータ分析手法を知りたい方に役立つ内容にしました。

  1. スパースモデリングの基礎と応用例
    1. スパースモデリングとは
    2. スパースモデリングの応用例
      1. MRI画像への応用事例
      2. ブラックホル撮像への応用事例
      3. マテリアルズインフォマティクスへの応用事例
  2. Lassoの基礎知識
    1. L0ノルム、L1ノルムのポイントと留意点
    2. Lassoとは
    3. Lassoの最小化アルゴリズムについて
    4. Lassoハンズオン (Python)
      1. スパース回帰分析
      2. テーブルデータに対する変数選択
      3. 実データにLassoを適用するときのTips
    5. Generalized Lassoとその応用例
      1. 時系列データへの応用
      2. 画像データへの応用
  3. 辞書学習の基礎知識
    1. 行列分解とは
    2. 非負値行列分解
    3. K-SVDアルゴリズム
    4. 辞書学習ハンズオン (Python)
      1. 画像の異常検知
      2. ハイパースペクトル画像に対する辞書学習の適用

講師

  • 安本 篤史
    株式会社HACARUS
    データサイエンティスト

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

事前準備

ハンズオンではブラウザとGoogleアカウントがあれば、追加ソフトウェアのインストールなしにプログラミングできる、Google Colaboratoryを使用します。
円滑にハンズオンを進めるため、Googleアカウントをご用意の上、
Claboratoryとは
下記URLより「 Colaboratoryとは 」と「はじめに」をご覧頂き、簡単な使い方の予習をお願いします。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/19 ChatGPTを使ったPythonプログラミングの実践講座 オンライン
2025/8/20 時系列データの分析の基礎と応用 オンライン
2025/8/20 水中音響/音波伝搬・信号処理技術の基礎からその応用と課題まで オンライン
2025/8/22 外観検査・異常検知の自動化の進め方 オンライン
2025/8/25 AI・IoT時代に求められるデジタル信号処理の基本技術と応用例 オンライン
2025/8/25 機械学習による物理サロゲートモデル構築の考え方と実践 オンライン
2025/8/25 テラヘルツ波技術の基本とデバイス開発および産業応用 オンライン
2025/8/26 AI・IoT時代に求められるデジタル信号処理の基本技術と応用例 オンライン
2025/8/27 0からのPythonと生成AIによるデータ分析入門 オンライン
2025/8/28 多目的最適化の基礎と応用 オンライン
2025/8/28 医療AIが変える画像診断の未来 オンライン
2025/8/28 最適化技術の本命 : 進化計算法 (EC:Evolutionary Computation) の基礎と応用 オンライン
2025/8/28 ChatGPTを使ったPythonプログラミングの実践講座 オンライン
2025/8/29 医療AIが変える画像診断の未来 オンライン
2025/8/29 体表面から得られる生体情報の基礎と計測技術および解析精度向上・低消費電力化への取組 オンライン
2025/9/4 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/9 スパースモデリング、ベイズ最適化の基礎と少ないデータを補うための応用ポイント オンライン
2025/9/10 CMOSセンサ技術の全体像 オンライン
2025/9/16 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/16 特許調査への生成AIの活用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/6/30 皮膚の測定評価と可視化、イメージング技術
2025/6/23 防犯・監視カメラ〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/23 防犯・監視カメラ〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/4/8 画像認識技術・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 画像認識技術・システム 技術開発実態分析調査報告書
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2016/1/20 画像ワーピング技術とその応用
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/10 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/10 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/7 画像処理・画像符号化・画像評価法
2013/10/29 高効率動画像符号化方式:H.265/HEVC (High Efficiency Video Coding)
2013/8/2 HLAC特徴を用いた学習型汎用認識
2013/6/21 機械学習によるパターン識別と画像認識への応用
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)