技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

クリーンルームの維持管理における必須知識と実践ノウハウ

ライブ配信対応セミナー

クリーンルームの維持管理における必須知識と実践ノウハウ

~汚染の原因と対策、クリーンルームの設計・計測・清掃・メンテナンス等の勘所~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

開催日

  • 2020年6月15日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • クリーンルーム管理、実務の担当者・責任者
    • 工業用途
      • 精密機械
      • 半導体製造
      • 電子機器・エレクトロニクス
      • 液晶工場
      • ガラス・光学加工
      • プラスチック成形
      • 塗装
      • フィルム加工
    • 医療用途
      • 研究室
      • 無菌室
      • 手術室
    • 食品用途
      • 調理場
      • 製造ライン
    • 製薬工場
    • バイオハザード施設
    • 動物実験施設
    • RI (環境) 施設

修得知識

  • 微粒子、微生物のの汚染原因
  • 微粒子、微生物の混入対策
  • クリーンエリアの清掃方法
  • クリーンルーム衣服の管理方法と選び方
  • 微生物、微粒子対策のための気流管理

プログラム

 微生物・カビや微生物制御に関する技術書は多々ありますが、一般論が多く、いざ、実際現場に応用しようとしても、具体的にどうしていいのか、とまどってしまうようなことが多いのではないでしょうか? ましては、企業としての宿命、人がいない。予算がない。さらにノウハウもない。日々ストレスがたまるばかりです。
 特にそのようなことでお困りの方、そしてこれからそういった業務に携われる方々、クリーンルームをはじめとする微生物、微粒子の管理ノウハウについて説明させていただくセミナーです。

  1. はじめに
    1. クリーンルームとは何か?
      • コンタミネーションコントロールを行うにあたっての問題点と対策
    2. 導入例
    3. 汚染原因
      1. 汚染の三大要素+α
      2. クリーンルーム内の粒子
      3. 汚染発見手順・方法
    4. クリーンルームの規格
  2. クリーンルームの設計方法 (設計できないと管理はできません)
    1. クリーンルームの三大ポイント
      • 清浄度
      • 室圧
      • 建築材料
    2. 換気回数 (気流)
    3. クリーンルームのゾーン化
    4. クリーンルームの気流制御
      1. 塵埃の拡散
      2. 垂直一方向式と非一方向式の比較
  3. クリーンルーム用フィルタ
    1. フィルタの捕集効率と原理
    2. フィルタの寿命
    3. フィルタのメンテナンス
  4. クリーンルームのメンテナンス
    1. 最低限のメンテナンス項目 (何を測定すればいいのか?)
    2. 人体からの汚染
    3. クリーンルーム用衣服の効果・管理法
      1. 衣服からの発塵
      2. 衣服の選定・着衣・管理
      3. 化粧・喫煙の影響
    4. 入室方法
    5. クリーンルームの静電気
  5. クリーンルームの清掃
    1. 清掃道具
    2. 清掃方法
    3. 清掃時期
  6. クリーンルームの計測
    1. 計測の目的
    2. 推奨測定項目と頻度
    3. 環境計測
    4. 清浄度の測定方法
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 永安 克志
    株式会社 アメニティ・テクノロジー
    代表取締役

会場

連合会館

2F 205会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,700円 (税別) / 46,970円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,700円(税別) / 46,970円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

オンライン受講割引

  • オンライン受講の場合、1名様 30,400円(税別) / 33,440円(税込) で受講いただだけます。
  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 申込みフォームの通信欄に「オンライン受講割引」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/31 GMPが適用されないラボにおける封じ込めの基本事項と初期段階でのハザードアセスメント オンライン
2025/3/31 半導体デバイスで良品を作るためのクリーン化技術 オンライン
2025/4/4 洗浄バリデーションの基礎とQ&Aから見る注意点 オンライン
2025/4/16 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2025/4/18 食品製造工場の点検と監査のポイント オンライン
2025/4/23 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 東京都 会場・オンライン
2025/4/23 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2025/4/24 クリーンルーム作業員の管理・教育とヒューマンエラー防止策 オンライン
2025/4/24 クリーンルームにおけるゴミ・異物対策および静電気対策の基礎と実践 オンライン
2025/4/24 クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際 オンライン
2025/5/7 クリーンルームの維持管理と静電気対策の実際 オンライン
2025/5/8 クリーンルーム作業員の管理・教育とヒューマンエラー防止策 オンライン
2025/5/29 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2025/6/10 安全で安心な食品をお客様に届けるための食品工場の品質管理 (点検・監査など) のポイントとトラブル対策 会場・オンライン
2025/6/27 サプリメント (機能性表示食品) におけるGMP (製造・品質管理の基準) 実施にむけた理解と実践 オンライン