技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

5G/ローカル5G/6Gの最新技術動向とビジネスチャンス

5G/ローカル5G/6Gの最新技術動向とビジネスチャンス

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年5月18日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 4G/5G携帯電話網、IoTおよびIoTの中核ネットワークとなるLPWAとセンサネットワーク等の無線ネットワークに関連する技術者、研究者
  • 5GやIoTのビジネスの企画・推進等に携わる方
  • 5GやIoTを含むICT関連コンサルタント

修得知識

  • IoTの本質とそこでのセンサネットワーク、LPWAの役割・サービス
  • LoRaとSigfoxをはじめとする独自仕様LPWA
  • 独自仕様LPWAに対抗するLTE-M (eMTC) とNB-IoTのセルラー (LTE版) LPWA
  • 5GにおけるLPWAの各詳細とその間の比較
  • 5Gを含めたIoT/LPWAが生み出すビジネスの展望
  • 5Gについて、5Gへの適用技術、開発状況、提供サービス詳細、将来展望
    • 超高速通信 (4K動画配信、VR/AR等)
    • 低遅延・高信頼 (車の自動運転支援やプラント・工場などにおける異常通知等) 通信
    • 多数同時接続 (IoT対応、LPWA対抗)

プログラム

 2020年に本格サービスが開始される第5世代携帯電話網 (5G) は、4Gまでと異なり、超高速通信、低遅延・高信頼通信、多数同時接続の大きく異なる3種類のサービスを提供する。
 本講演では、5Gへの物理層と上位層への適用技術、開発状況、提供サービス詳細、将来展望について述べた後、5Gの技術を自営網に応用したローカル5Gについて、その特徴、運用条件、費用の目安、期待されるアプリケーション、想定される導入シナリオ、競合する無線LANとの比較について述べる。

  1. 携帯電話網の標準化機関と動向
    1. 3GPPとITU/ITU-R
    2. 携帯電話網の変遷
    3. GPPとITUの組織構成と活動
    4. 3GPP
    5. ITU-RとITU-T
    6. G携帯電話網
    7. 5Gに向けた3GPPの活動
    8. 5Gの利用シナリオ、要求条件
    9. 3種類のサービス
      • eMBB (超高速通信)
      • URLLC (超高信頼・低遅延)
      • mMTC (多数同時接続、IoT対応)
    10. IoT向けのLPWAとmMTC
      1. LPWAとIoTシステム
      2. 独自仕様のLPWAとLTE版LPWA
      3. 4GのLTE版LPWAから5GのmMTCへ
    11. 5Gの技術概要
      1. 物理層Ⅰ: 全体概要
      2. 物理層Ⅱ: リリース15 (2018.6に完了) の5G基本仕様
      3. 使用周波数 (ITU-R WRC、国内における検討詳細)
      4. ネットワーク概要
      5. システムアーキテクチャの技術要素
      6. 3種類のサービス (eMBB, URLLC, mMTC) の実現技術まとめ
      7. リリース16 (2020.3完了予定の5G全体仕様) に向けた2019.4現在の主な提案
      8. 5Gのチップとモジュール
      9. 5Gのまとめ
      10. 2017年〜2020年の国内実証実験
    12. 3GPP、ITU以外の機関の動き
      • ETSI
      • 5G PPP
      • oneM2M
      • OMA
      • NGMN
      • 5GMF (国内)
  2. 5G携帯電話網の展望、課題
  3. ローカル5G
    1. ローカル5Gとは
    2. ローカル5Gのコスト面での実現性
    3. ローカル5Gの運用方法
      1. ローカル5Gの利用イメージ
      2. ローカル5Gの免許申請条件
    4. ローカル5Gで実用化が期待されるアプリケーション
    5. ローカル5GとIoT
    6. ローカル5G vs. 無線LAN
      1. 携帯電話網対無線LANの背景
      2. ローカル5Gと無線LANの競合
      3. IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6) の特徴
    7. ローカル5Gの導入シナリオ

会場

江東区文化センター

3F 第5研修室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

案内割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発・今後の課題 オンライン
2025/1/24 有機EOポリマーの基礎と超高速光制御デバイスへの応用 オンライン
2025/1/27 光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発・今後の課題 オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/2/14 Beyond 5G/6G、人工知能 (AI) 結合に向けた電磁波シールド・電波吸収体の設計と特性評価 オンライン
2025/2/18 無線通信用RF-SAW/BAWデバイスの設計と開発技術 オンライン
2025/2/20 AI時代のデータセンターが抱える熱問題の現状・課題と冷却技術による対策動向および今後の展望 オンライン
2025/2/21 光導波路用ポリマーの材料設計と微細加工技術 オンライン
2025/2/26 光電融合・Co-package技術応用へ向けたポリマー光導波路の開発動向 オンライン
2025/2/28 ポスト5G/6G対応材料設計のための材料誘電率の測定&評価技術 オンライン
2025/4/22 RFIDタグ用アンテナの設計技法 東京都 会場
2025/4/28 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/5/24 6G/7Gのキーデバイス
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2011/12/27 携帯機器用小形アンテナの高密度実装設計
2011/11/30 NTTグループ8社 (NTTを除く) 技術開発実態分析調査報告書
2011/10/15 通信機器大手3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/11 スマートメータシステム
2009/11/25 中堅無線通信機10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/6/25 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書
2009/6/25 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)