技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
民生用ディスプレイとして、様々な光源を用いた装置が実用化または開発されている。LCDはテレビおよび汎用スマートフォン用、OLEDディスプレイは高級スマートフォン用、として実績を積んでいる。LCDは中国企業、OLEDは韓国企業 (サムスン社「Galaxy」) が活躍している。個人向けディスプレイ市場は「テレビ離れ」が予想され、スマートフォンの開発に関心が集まっている。このため、米国企業 (アップル社) も台湾企業と手を組み「iPhone」の生き残りを図っている。また、マイクロLEDやQLEDを光源とするディスプレイも提案されている。今や、電子情報機器にディスプレイは必須であり、その市場が拡大することは確実である。しかし、期待のスマートフォンですら成長が鈍化し、「低価格化」・「差別化」等の対応が要求される状況になっている。これを打破するため、目新しい製品 (例;折畳み型スマートフォン) が宣伝されている。しかし、これらの発表内容の実態およびニーズの核心を見極め、開発資源を集中する必要がある。
今回、これら各種ディスプレイの開発経緯および開発動向、特にスマートフォンの市場展開について解説致します。
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 20,000円(税別) / 22,000円(税込)となります。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/3 | UTG (Ultra-Thin Glass) のディスプレイでの応用と最新動向 | オンライン | |
2025/9/17 | ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド | オンライン | |
2025/9/26 | ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 | オンライン | |
2025/10/22 | 韓国および中国でのイベントから見える世界のディスプレー動向分析 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/12/21 | メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向 |
2022/4/6 | Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置 |
2021/8/30 | ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/4/30 | 次世代ディスプレイと非接触デバイス |
2021/3/31 | スマートウィンドウの進化と実用化 |
2021/3/8 | 蛍光または発光による材料の調査、分析 (CD-ROM版) |
2021/3/8 | 蛍光または発光による材料の調査、分析 |
2020/10/21 | AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート |
2020/7/29 | フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置 |
2019/10/30 | 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook) |
2018/10/5 | 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向 |
2018/10/5 | コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向 |
2018/7/12 | スマートウィンドウの基礎と応用 |
2018/3/9 | 量子ドット・マイクロLEDディスプレイと関連材料の技術開発 |
2017/12/25 | 世界の有機ELディスプレイ産業動向 |
2017/10/31 | フレキシブルOLEDの最新技術動向 |
2014/7/25 | 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/7/25 | 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/3/7 | 画像処理・画像符号化・画像評価法 |