技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

植物のゲノム編集とNEDOプロジェクトの取り組み

植物のゲノム編集とNEDOプロジェクトの取り組み

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年2月14日(金) 13時30分16時30分

プログラム

 最近、ゲノム編集されたトマトの商品化が検討され、これに伴い、ゲノム編集技術応用食品の表示や流通の議論について報道されている。このことから、ゲノム編集技術は革新的な分子育種方法であると共に、流通しうる品種開発に直接つながる技術でもあることが容易に理解できる。ゲノム編集技術は微生物、動物、そして植物まで対象とする生物を選ばない技術である。しかし、植物に応用する場合には、ゲノム編集を行うために必要となる他の技術、特に遺伝子組換え技術と組織培養技術、を考慮しなければならない。本セミナーでは、ゲノム編集の基礎から、植物に応用する場合の問題点について解説する。
 2016年10月に開始したNEDOプロジェクト「植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発」では、発表者が参画するゲノム編集を課題とする研究グループがあり、植物を対象とした日本発のゲノム編集技術の開発に取り組んでいる。この研究グループの特徴は、ゲノム編集装置の機能ごと (例えば、DNA結合モジュールなど) に開発を行っている点にある。一般的なゲノム編集の話題に加えて、発表者らが開発している最新のゲノム編集技術についても紹介したい。

  1. ゲノム編集の基礎
    1. ゲノム編集とは
    2. ゲノム編集装置の種類
    3. ゲノム編集によって生じる変異の種類
    4. 変異を伴わないゲノム編集
    5. ゲノム編集の問題点
  2. 植物とゲノム編集
    1. 遺伝子組換えとゲノム編集
    2. ゲノム編集植物の実際
    3. オルガネラのゲノム編集
  3. NEDO研究課題 (植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発) における新規技術について
    1. DNA認識モジュール
    2. ゲノム改変技術
    3. 導入技術

講師

  • 吉積 毅
    高崎健康福祉大学 農学部 生物生産学科
    教授

会場

ちよだプラットフォームスクウェア
東京都 千代田区 神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 50,600円 (税込)
複数名
: 20,500円 (税別) / 22,550円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 20,500円(税別) / 22,550円(税込)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 41,000円(税別) / 45,100円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 41,000円(税別) / 45,100円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 61,500円(税別) / 67,650円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,000円(税別) / 50,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,000円(税別) / 101,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,000円(税別) / 151,800円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。