技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医学統計入門講座

医学統計入門講座

~例題と図解で解説、イメージで理解~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年4月25日(木) 12時30分 17時00分
  • 2019年4月26日(金) 10時00分 16時30分

プログラム

 本講座は医科学領域の医療情報担当者や学術担当者を対象にEBM (evidence-based medicine:証拠に基づいた医学) に欠かせない統計的な考え方の修得を目的としている。医学論文やそれに関する学術資料を理解し説明するには2つの事が必要である。1つにはそのテーマについての知識であり、もう一つが医学研究への理解である。この医学研究の理解には統計学の素養がなければならない。本講座では2日間に渡り、医学統計の基礎から検定と推定の応用、医学論文でよく用いられるの統計手法の読み方と説明ポイントを例題と図解を中心に解説する。

第1日目

  1. 医学統計の基礎
    1. データの尺度と定量検査と定性検査、
    2. 母集団と標本の関係とデータの収集方法
    3. パラメトリック法とノンパラメトリック法
  2. 代表値とばらつき
    1. 分散の加法性
    2. 標準偏差と標準誤差
    3. ヒストグラムの作成にあたり注意すること
    4. 箱ひげ図と得られる統計量
  3. 分布に関する知識
    1. 代表的な正規分布とt分布
    2. 正規化の手段
    3. 尖度と歪度と判定
    4. 標準偏差指数の利用
  4. 外れ値の扱い判定方法
    1. S-G棄却
    2. Dixon棄却
  5. 関連の指標
    1. 2種類の相関係数の用途
      • Pearson
      • Spearman
    2. 寄与率と相関係数の違い
    3. 因果関係など
  6. 回帰分析の利用するにあたり注意すること、残差分析
  7. 分布に関する知識
    • 正規分布
    • t分布
    • 正規化
    • 尖度と歪度
    • 標準偏差指数
    • 質疑応答

第2日目

  1. 検定と推定の基礎
    1. 仮説検定の原理、パラメトリック法とノンパラメトリック法の選択
    2. 代表値とばらつきに関する検定と推定と信頼区間
  2. 一元配置分散分析と多重比較
  3. 分割表に関する検定
    1. 独立性の検定
    2. 適合度の検定
  4. 基準範囲
  5. ROC分析
    • 感度
    • 特異度
    • 適中度など
      1. ROC分析の利用
  6. その他の解析
    • メタ解析
    • 生存分析
    • 質疑応答

講師

  • 井野 邦英
    アキュプレック有限会社
    取締役社長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 70,000円 (税別) / 75,600円 (税込)
複数名
: 65,000円 (税別) / 70,200円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 65,000円(税別) / 70,200円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 70,000円(税別) / 75,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 130,000円(税別) / 140,400円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 195,000円(税別) / 210,600円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/29 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2025/5/29 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2025/5/29 責任役員 (上級経営陣) にむけたGMP、GQP教育訓練と法令順守体制の整備 オンライン
2025/5/29 医薬品/医療機器等へのQMSの具体的な構築フロー オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン
2025/5/29 医薬品製造業者における原材料・供給者管理と外部委託の際の留意点 オンライン
2025/6/27 「統計的品質管理」総合コース2024 オンライン
2025/6/27 データサイエンスの基礎 オンライン
2025/6/27 安定性試験の評価と有効期間の設定 オンライン
2025/6/27 プロセスバリデーションと年次照査 (APR) への応用 オンライン
2025/6/27 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 オンライン
2025/6/27 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン
2025/6/27 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2025/6/27 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2025/6/27 サンプリング試験 (ロットの合否判定方法) への応用 オンライン
2025/6/27 分析法バリデーションへの応用 オンライン
2025/6/27 Quality by Designのための実験計画法 オンライン
2025/7/30 ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門
2010/4/20 高血圧対応製品の研究開発動向と市場分析
2009/6/5 非GLP/GLP試験・医薬品製造の国内・海外委託と適合性調査対応
2009/2/23 社内監査の手引き
2009/2/10 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座