技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

AIプロジェクトの導入と進め方

AIプロジェクトの導入と進め方

大阪府 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年11月22日(木) 13時00分 17時00分

プログラム

 本セミナーはAIビジネスに欠かせないプロジェクトマネージャーを「AIプランナー」と称し、「AIの導入を推進できる人材」を育成することを目的としています。本セミナーを受講することにより、AIの概要から、AIビジネスの今、そしてAIプロジェクトの進め方までを一気通貫で学んでいただくことが出来ます。
 「AIといっても何から始めたら良いかわからない」「AIの自社での活用を進めたい」といった経営者の方や、担当者の方の声に応える内容となっております。本セミナー受講にはプログラミングの知識は必要ありませんので、お気軽にご参加ください。

  1. AI TOKYO LAB株式会社の紹介
  2. AIの歴史と現在地
    • はじめに<人工知能と未来社会>
    • #020年なくなる仕事とは?
    • 脳細胞数 VS AIのトランジスタ数
    • 指数関数的な進化の意味とは?
    • 人間のIQ VS AIのIQ
    • 人工知能は人間の知性に勝るか?
    • AI(人工知能)とは何か?
    • AIを定義してみよう
    • 人工知能の歴史
    • AIを分類してみると
    • 機械学習(強化学習)の活用イメージ
    • ディープラーニング(深層学習)の活用イメージ
    • 強いAIと弱いAI
  3. AI基礎知識
    • コンピューターとヒトの違い
    • ディープラーニングの何がすごいのか?
    • なぜ今ディープラーニングなのか?
    • ディープニューラルネットワークの例
    • GPUとは何か
    • GPUの得意なこと
    • GPUの活用を知る
    • ディープラーニングの種類
  4. AIのビジネス活用の現状と今後の展望
    • 世界のAI市場規模予測
    • 日本のAI市場規模予測
    • 農業×AI
    • 教育×AI
    • 物流×AI
    • 住宅×AI
    • IoT×AI
    • AIと人間のデザイン比較
    • 今後は二極化されるサービス形態
    • AIのボトルネックとは?
    • 人とAIが共生する4つの未来シナリオ
  5. AI活用事例と技術概要
    • データ種類別での事例紹介
    • 急速に進化する画像向けAI
    • AIカメラを用いた店舗向け動線分析
    • 音声・言葉のAI活用事例
    • データのAI「Predix」
    • AI活用の今後
  6. AI活用プロジェクトの進め方
    • 計画について
    • 分析・設計について
    • データ収集について
    • 運用保守について
    • AI活用プロジェクトの進め方-具体例
    • AIが向いているケース
    • AIと人の役割分担
    • データを準備しよう
    • AI活用プロジェクトの体制例
    • AIベンダー選定時の主要な注意事項
    • AIプロジェクトのアーキテクチャを考える

講師

会場

ハービス PLAZA
大阪府 大阪市 北区梅田2丁目5番25号 ハービスPLAZA 5階
ハービス PLAZAの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 18,333円 (税別) / 19,800円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2024/3/4 対話型生成AI (人工知能) 利活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/3/4 対話型生成AI (人工知能) 利活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2020/8/11 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/26 ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2013/6/21 機械学習によるパターン識別と画像認識への応用
1993/3/1 新しいサーボ制御の基礎と実用化技術