技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

最新車載電子機器の分解に学ぶ講座

最新車載電子機器の分解に学ぶ講座

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年10月18日(木) 10時30分16時30分

プログラム

 2016年から2018年に発売された様々な車載機器の分解結果を報告します。少し前の世代と比較した場合の電子部品搭載傾向の変化やトレンド、および推定原価を解説します。また分解した車載機器の一部を展示し、自由に実物に触れ写真撮影ができます。さらに実物展示ができなかった機器や写真撮影のし忘れに備え、分解レポート作成時に撮影した画像の多くをDVDで提供します。

  1. 車載関連 海外展示会情報
    1. Smart Automotive Summit (台湾)
    2. Electronica Automotive Conference (ドイツ)
    3. ほか
  2. 電子部品市場の概況
  3. ADAS技術
  4. Semicon West講演資料より日産リーフ分解の目立った点
  5. 電子部品需給逼迫の原因としての自動車を考える
  6. 車載部品分解報告
    1. ADAS各種
    2. メルセデスベンツ用ミリ波レーダー
    3. メルセデスベンツ E – Class用ADASシステム (6眼カメラ)
    4. Toyota Safety Sense P
      • ミリ波レーダー
      • センチ波レーダー
      • 単眼カメラ
    5. ダイハツ ミラ・イース用ステレオカメラ
    6. 日産リーフ車両接近通報装置
    7. VOLVO社LiDAR
    8. クラスタ
    9. Audi TT Coupe フル液晶クラスタ
    10. 日産リーフ クラスタ
    11. 日産セレナ Pro Pilot対応クラスタ
    12. インフォテインメント
    13. 自動駐車
    14. Volvo XC90用アクティブ・パーク・アシスト
      (アラウンド・ビュー・モニター)
    15. 日産リーフ アラウンド・ビュー・モニター
    16. 電子ミラー
    17. Gentex フル液晶自動防眩ミラー
    18. 日産リーフ インテリジェント・ルーム・ミラー
    19. ヘッドライト
    20. Audi LEDヘッドランプ g) ヘッドアップディスプレイ
    21. BMW用ヘッド・アップ・ディスプレイ・ユニット
    22. Lexus ヘッド・アップ・ディスプレイ
    23. 無線通信装置
    24. Mazda Demio Connectivity Unit
    25. Lexus搭載TCU
    26. Infinity搭載TCU
    27. Acura搭載TCU
    • 質疑応答

講師

  • 柏尾 南壮
    株式会社フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ
    代表

会場

中央大学 駿河台記念館

420号室

東京都 千代田区 神田駿河台3丁目11−5
中央大学 駿河台記念館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,111円 (税別) / 49,800円 (税込)
複数名
: 23,056円 (税別) / 24,900円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、2名様目以降は半額 (税込 24,900円)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,796円(税別) / 47,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,110円(税別) / 49,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,165円(税別) / 74,700円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,111円(税別) / 49,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,222円(税別) / 99,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,333円(税別) / 149,400円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/6 制振・遮音・吸音材料の設計・メカニズムと自動車室内における振動・騒音低減への最適化 オンライン
2025/11/12 xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2025/11/13 欧州ELV規則案の制度的ポイントと最新動向〜サーキュラーエコノミーに向けた課題 オンライン
2025/11/14 EV熱マネジメントシステムの最前線 オンライン
2025/11/14 欧州ELV規則案の制度的ポイントと最新動向〜サーキュラーエコノミーに向けた課題 オンライン
2025/11/18 電気自動車 (EV) 向けパワートレインの振動・騒音の発生要因と改善手法 オンライン
2025/11/19 モビリティDXを取り巻く外部環境・技術・ビジネスの変化に対応する最新政策動向について 東京都 会場・オンライン
2025/11/19 電気自動車 (EV) 向けパワートレインの振動・騒音の発生要因と改善手法 オンライン
2025/11/21 EVシフトで顕在化する騒音と対策技術 オンライン
2025/11/27 カーエレクトロニクスにおける実装技術の動向と課題・展望 オンライン
2025/12/2 カーエレクトロニクスにおける実装技術の動向と課題・展望 オンライン
2025/12/4 自動運転を支えるセンサフュージョンの最前線 : LiDARが拓く未来 オンライン
2025/12/4 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2025/12/8 トヨタ Woven Cityの狙いは? OEM大変革時代へ オンライン
2025/12/15 自動車メーカー向け製品化学物質管理ツール「IMDS」実務の進め方と最新ポイント オンライン
2025/12/16 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 東京都 会場
2025/12/19 自動車メーカー向け製品化学物質管理ツール「IMDS」実務の進め方と最新ポイント オンライン
2025/12/19 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2026/1/13 カラートレンドの傾向と今後の展望 オンライン
2026/1/16 これからの自動車熱マネジメント技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発