技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオフィルムの形成メカニズムと評価・対策

バイオフィルムの形成メカニズムと評価・対策

~住環境・浴室・洗面台・内視鏡・カテーテル・透析器・ヒト・環境関連・製造環境、各産業上におけるバイオフィルム発生事例とは~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、バイオフィルムの原因と対策について、具体的手法とポイントを分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2018年8月25日(土) 12時30分16時30分

修得知識

  • 微生物学の基礎
  • バイオフィルムの正体
  • バイオフィルムの評価
  • バイオフィルムの対策

プログラム

 近年、バイオフィルムはあらゆる分野で問題視されています。しかし、これらに対する最高の手だては未だ見出されていません。
 今回の講義では、微生物の特性とバイオフィルムの基礎を十分に理解していただき、各分野での対応につなげていただければ幸いかと存じます。

  1. はじめに
  2. 微生物とはなにか
    1. 微生物の特徴
      1. 大きさ
      2. 細胞の形
    2. 微生物の種類
      1. 細菌
      2. 真菌
      3. ウイルス
      4. 原虫
    3. 微生物の増殖
      1. 増殖曲線
      2. 集落 (コロニー)
  3. 常在微生物と病原性微生物
    1. ヒトの常在細菌
    2. 病原性細菌の感染経路
    3. 微生物災害
  4. 滅菌と消毒
    1. 滅菌
      1. 滅菌とは
      2. 滅菌用機材
    2. 消毒
      1. 消毒とは
      2. 消毒薬
  5. 微生物の検査
    1. 細菌の培養
      1. 培地
      2. 無菌操作
      3. 分離培養
    2. 微生物の染色
      1. グラム染色
      2. 真菌の染色 (酵母様真菌・糸状菌)
    3. 細菌の鑑別・同定
      1. 選択分離培地
      2. 確認培養 (生化学的性状試験)
      3. 質量分析技術
  6. バイオフィルムの発生事例
    1. 住環境
      1. 浴室
      2. 洗面台
    2. 医療関連
      1. 内視鏡
      2. カテーテル
      3. 透析器
    3. ヒト
    4. 環境関連
  7. バイオフィルムの組成
    1. 肉眼的所見
    2. 顕微鏡所見
    3. 培養所見
  8. バイオフィルムの構造と形成過程
    1. バイオフィルムの構造
      1. 電子顕微鏡所見
      2. 模式図
    2. バイオフィルムの形成過程
  9. 製造環境におけるバイオフィルム発生事例
    1. 原因菌の特性
      1. 分離菌の同定
      2. 分離菌の増殖特性
      3. 分離菌のバイオフィルム生成能と付着特性
    2. 分離菌の除去
      1. 分離菌の除去効果試験
      2. バイオフィルムによる消毒効果の減少
  10. バイオフィルムを退治する
    1. 付着を防ぐ
    2. マトリクスを攻略する
    3. 撤退の合図
    4. ウイルスで攻撃
    5. 組み合わせて勝利へ
  11. まとめ
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/20 バイオフィルム形成の要因解明に向けた解析技術と除去・形成防止 オンライン
2025/8/21 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/22 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/27 機械加工設備内におけるバイオフィルムの除去・対策・評価のポイント オンライン
2025/8/27 エンドキシン対策としてのバイオバーデン管理およびエンドトキシン不活化方法 オンライン
2025/8/28 機械加工設備内におけるバイオフィルムの除去・対策・評価のポイント オンライン
2025/8/28 微生物迅速試験法の各試験の原理と目的・プロセス分析技術 (PAT) オンライン
2025/9/5 微粒子・微生物の環境モニタリング測定方法と留意点、アラート/アクションレベルの設定・管理 東京都 会場・オンライン
2025/9/5 国内外におけるマイクロバイオーム医薬品の研究開発動向 オンライン
2025/9/8 国内外におけるマイクロバイオーム医薬品の研究開発動向 オンライン
2025/9/11 微生物迅速試験法の各試験の原理と目的・プロセス分析技術 (PAT) オンライン
2025/9/17 医療機器、医薬品容器等における滅菌前製品の微生物汚染菌 (バイオバーデン) 管理要求と微生物試験のバリデーション オンライン
2025/10/7 化粧品・医薬部外品製造時の微生物制御及び適切な試験・評価技術 オンライン
2025/11/21 化粧品の微生物制御と保存効力試験・微生物試験の基礎と留意点 オンライン
2025/12/8 化粧品の微生物制御と保存効力試験・微生物試験の基礎と留意点 オンライン