技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

マテリアルズ・インフォマティクスを活用した材料設計の動向、応用事例

マテリアルズ・インフォマティクスを活用した材料設計の動向、応用事例

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、マテリアルズ・インフォマティクスを活用して最適かつ効率よく材料を開発するための手法、設計技術を詳解いたします。

開催日

  • 2018年8月10日(金) 10時00分 17時00分

修得知識

  • マテリアルズ・インフォマティクスの最新動向
  • 国内外の利用可能なデータベース情報
  • ケモインフォマティクス
  • データ解析、モデル化、逆解析、パレート最適解
  • ソフトセンサー
  • プロセス・インフォマティクス

プログラム

第1部 マテリアルズ・インフォマティクスを活用した事例と高分子材料設計の展望

(2018年8月10日 10:00〜11:30)

 近年、各所でMaterials Informaticsが取り沙汰されている。Materials Informaticsは米国のMaterials Genome Initiativeを発端に世界中に広がった材料開発の新たな流れであり、材料科学とデータ科学の融合によって材料開発から実用化に要する時間・コストを大幅に削減しようという試みである。
 本講演ではMaterials Informaticsの最新動向として、各種材料における活用事例や世界中で整備が進められているデータベースの紹介に加え、今後の更なる活用に向けた課題・展望を紹介する。

  1. マテリアルズ・インフォマティクス
    1. マテリアルズ・インフォマティクスとは
    2. 日本における取組状況
    3. 諸外国における取組状況
  2. 材料データベース
    1. 各国における材料データベースの整備状況
    2. 代表的なデータベース
  3. マテリアルズ・インフォマティクスの活用事例
    1. 無機材料における活用事例
    2. 有機材料における活用事例
  4. マテリアルズ・インフォマティクスを活用した高分子材料設計に向けて
    1. 高分子材料設計への適用の難しさ
    2. 企業での活用に向けた課題
    3. 今後の展望
    • 質疑応答

第2部 分子設計・材料設計・プロセス設計のためのデータ駆動型化学

(2018年8月10日 12:10〜13:40)

 第4の科学であるデータ集約型研究・開発に期待が高まっている。目的物性・特性を持つ新規分子・材料開発である「何を作るか」から、それを「どう作るか」、そしてそれを安定した品質で生産するための生産制御に関わる課題に迅速かつ効果的に対応するには、多くのデータ、情報の積極的活用が不可欠となってきた。
 本講座では、その事例を紹介しつつ、データ駆動型化学の持つ意義と今後を議論したい。

  1. ケモインフォマティクスとは
    1. データのモデル化法について
    2. モデルの逆解析について
  2. 分子設計の事例紹介
    1. 医薬品分子設計
      1. 化学空間の可視化による構造探索
      2. タンパクと化合物の相互作用空間の可視化と構造探索
  3. ポリマーアロイを題材とした有機材料の設計
    • 輝度向上性フィルムの成分組成とプロセス条件の最適化
  4. 触媒設計についての事例紹介
  5. 無機材料について
    1. 無機材料物性予測
    2. 結晶系予測
  6. ケモインフォマティクスを進めるにあたっての環境、データフォーマット、ツールについて
  7. ソフトセンサー
    1. 化学プラントの監視のためのソフトセンサー
      1. ソフトセンサーの構築法
      2. ソフトセンサーの劣化
      3. 適応型ソフトセンサーの開発
    2. ソフトセンサーを用いた制御
  8. プロセス・インフォマティクス
    • 材料設計・プロセス設計・品質管理と制御の連動
    • 質疑応答

第3部 機械学習による物質探索と材料開発技術

(2018年8月10日 13:50〜15:20)

  1. マテリアルズインフォマティクスの学術的背景 – 現状と課題
  2. 機械学習概論
  3. 機械学習を活用した仮想スクリーニング技術
    1. 記述子
    2. 構造物性相関分析
    3. 教師あり学習の解析手法及びツール紹介 (R言語を中心に)
    4. 適用事例の紹介
  4. ベイジアンアプローチに基づく新規物質・機能材料の同定
    1. 逆構造物性相関分析
    2. 機械学習に基づく分子設計の解析技術
    3. R言語パッケージiqsprチュートリアル
    4. 最先端の話題
    • 質疑応答

第4部 分子シミュレーションとマテリアルズインフォマティクスを活用した材料設計技術

(2018年8月10日 15:30〜17:00)

  1. 技術潮流
  2. マテリアルズインフォマティクスの概要
    1. マテリアルズインフォマティクスとは
    2. 設計の流れ
    3. 適用事例の概要 (1)
    4. 適用事例の概要 (2)
  3. 材料設計効率化の課題とアプローチ
    1. パラメータサーベイにおける課題
    2. 課題へのアプローチと分子シミュレーション
  4. マテリアルズインフォマティクスによる設計事例
    1. 樹脂との密着性を向上させる金属の設計
    2. はんだの破断伸びを向上させる添加元素の選定
    3. 薄膜配線の粒界断線を防止する添加元素の選定
  5. まとめ
    1. 有効性の確認
    2. 今後の展望
    • 質疑応答

講師

  • 加藤 幸一郎
    九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
    准教授
  • 船津 公人
    奈良先端科学技術大学院大学 データ駆動型サイエンス創造センター
    研究ディレクター 特任教授
  • 吉田 亮
    情報・システム研究機構 統計数理研究所 データ科学研究系
    教授
  • 岩崎 富生
    株式会社 日立製作所 研究開発グループ 材料イノベーションセンタ
    主管研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/2 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2024/5/8 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/15 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/17 スパース推定の本質の理解と実装応用技術への展開 オンライン
2024/5/17 計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用 オンライン
2024/5/22 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン
2024/5/23 ベイズ統計学の基礎と演習 オンライン
2024/5/23 ベイズ統計から学ぶ統計的機械学習 オンライン
2024/5/24 マテリアルインフォマティクスの材料開発への適用と活用事例 オンライン
2024/5/27 機械学習による適応的実験計画 オンライン
2024/5/27 外観検査へのAI導入と生成AIによるトレーニングデータ不足への対応 オンライン
2024/5/28 R&D部門の研究・実験データのExcelにおける効果的な蓄積・分析技術 オンライン
2024/5/29 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/31 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2024/5/31 ベイズ統計学の基礎と演習 オンライン
2024/6/5 生成AIと自社データの連携によるアイデア創出と研究プロセスの変革 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/12 世界のマテリアルズ・インフォマティクス 最新業界レポート
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/4/28 ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/30 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2020/12/30 実践Rケモ・マテリアル・データサイエンス
2020/8/11 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
2020/8/1 材料およびプロセス開発のためのインフォマティクスの基礎と研究開発最前線
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/26 ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集