技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品製造現場で起こる交叉汚染の原因と対策

医薬品製造現場で起こる交叉汚染の原因と対策

~ヒト、更衣、物、施設、装置、製品、昆虫など汚染事例と対策~
東京都 開催 会場 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、ヒト、更衣、物、施設、装置、製品、昆虫など、医薬品製造現場における汚染事例とその対策について解説いたします。

開催日

  • 2018年4月24日(火) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 交叉汚染の主たる原因 (ヒト、モノ、施設、昆虫他) の理解
  • 交叉汚染対策として、規制が求めている活動の理解 (査察対応)
  • 交叉汚染対策として、具体的な取り組み事例
  • 交叉汚染を見逃さない組織とするための取り組み
  • 交叉汚染が発生した時、どう向き合うか

プログラム

 医薬品製造現場には様々な交叉汚染の原因となる要素が潜んでいる。そのため、何か1つの対策で、また1回の対策で、これを完全に防ぐことはできない。日々の地道な取り組みが求められている。しかし、それでも発生するRiskがある。もし発生したら、どのような対策をとるべきか、あるいは交叉汚染を見逃さない組織とするためには、どのような取り組みが必要か。
 本講演では、演者の経験を踏まえて、医薬品製造現場で起こりうる交叉汚染とそれを防ぐための取り組みについて紹介する。

  1. はじめに
    1. GMPが医薬品製造現場に求めていること
    2. 査察から見た医薬品製造現場の問題点
    3. 今必要とされている取り組みは何か
  2. 医薬品製造現場のRiskを考えてみよう
    1. Riskとは何か
    2. Riskを特定・分析・評価し、そして対策を立てる
    3. Risk Managementと知識管理
  3. ヒューマンエラーを理解しよう
    1. ヒューマンエラーとは何か
    2. ヒューマンエラーと向き合う
    3. 効果的な教育訓練のあり方
  4. 医薬品製造現場における交叉汚染を理解する
    1. ヒトによる交叉汚染
      1. 更衣・作業からの汚染
      2. 交叉汚染対策の事例
    2. 物による交叉汚染
      1. 原材料・資材からの汚染
      2. 交叉汚染対策の事例
    3. 施設・装置による交叉汚染
      1. 施設・装置・環境からの汚染
      2. 交叉汚染対策の事例
    4. 製品による交叉汚染
      1. ラインクリアランスと洗浄バリデーション
      2. 交叉汚染対策の事例
    5. 昆虫等による交叉汚染
      1. 交叉汚染対策の事例
  5. 交叉汚染とどう向き合うか
    1. 交叉汚染対策を考える
    2. 汚染を発見したときの対応
    3. 製品品質照査と交叉汚染
  6. まとめ
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/6/27 医薬品開発における安定性試験の実施計画と有効期間の設定、データの取り方、まとめ方 オンライン
2025/6/27 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 オンライン
2025/6/27 サプリメント (機能性表示食品) におけるGMP (製造・品質管理の基準) 実施にむけた理解と実践 オンライン
2025/6/27 医薬品QA業務 実務講座 オンライン
2025/6/27 GMP超入門 オンライン
2025/6/27 体外診断薬の開発・事業化戦略と期待される要素技術 オンライン
2025/6/27 相分離生物学入門 オンライン
2025/6/27 創薬モダリティの多様化に対応する吸入粉末剤の設計・評価技術 オンライン
2025/6/27 ファーマコビジランス研修および薬害教育における実施事例と企業ロールモデル オンライン
2025/6/27 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン
2025/6/27 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2025/6/27 インドの医薬品産業の最新規制と知的財産制度 オンライン
2025/6/27 薬物間相互作用の基礎と臨床薬物相互作用試験における評価手法 オンライン
2025/6/27 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2025/6/27 クリーンルームの基礎と作業員・清潔度維持管理のポイント オンライン
2025/6/28 ICH-E6 (R3) について(R2) とのGAPと国内実装に向けた対応方針を考える オンライン
2025/6/29 不確実性の高い医薬品の研究開発プロジェクトの事業価値評価に基づく意思決定とポートフォリオマネジメント オンライン
2025/6/30 医薬品の要求品質の明確化と外観検査のポイント 東京都 会場・オンライン
2025/6/30 グローバルGMPをふまえた非無菌医薬品の製造、品質管理における環境モニタリング・空調・製薬用水の管理範囲と必要レベル オンライン
2025/6/30 研究所における医薬品を含む化学物質の管理と管理体制の構築 オンライン