技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

トライボロジーにおける摩擦・摩耗メカニズムと表面分析

トライボロジーにおける摩擦・摩耗メカニズムと表面分析

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、トライボロジーの基礎から解説し、摩擦・摩耗現象の原因と対策、トライボロジー特性改善手法について詳解いたします。

開催日

  • 2018年4月19日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

 トライボロジー現象は、大変複雑でつかみ所がないように思われがちです。しかし、基礎メカニズムを理解することによって、具体的な故障対策や性能改善策の見通しを立てることが可能になります。また、改善ためにはどのような方策があるのか? さらに、改善効果をどのように評価すれば良いのか? ということも整理できるようになります。潤滑関連のメンテナンス業務においても、トライボロジー現象の基礎を知ることによって、注意すべき要点を明確にし、その品質を高めることが可能になります。
 本セミナーでは、実際の応用を見据え、基礎知識をわかりやすく解説します。

  1. トライボロジーの基礎
    1. トライボロジーとは
    2. 固体表面と接触
    3. 摩擦のメカニズム
    4. 摩耗のメカニズム
    5. 潤滑のメカニズム
    6. 潤滑剤
    7. トライボマテリアル
  2. 表面改質
    1. 表面改質の概論
    2. 技術動向と具体例
      1. コーティング (ダイヤモンドライクカーボン)
      2. 表面テクスチャリング
  3. トライボロジー表面の評価方法
    1. 表面性状評価
    2. 表面の機械的特性評価
      1. 硬さとヤング率
      2. 密着性
    3. 摩擦・摩耗の標準試験方法
    4. トライボ表面の機器分析
  4. 講義のまとめ
  5. 個別相談
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/25 プラスチック・ゴム材料における劣化の調べ方・耐久性評価法・寿命予測法とその実際 東京都 会場・オンライン
2025/2/25 めっき膜の密着性改善・剥離対策の考え方と分析・解析手法 オンライン
2025/2/25 発泡成形の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/2/25 金属・無機材料表面と接着剤樹脂との接着界面の理論解析 オンライン
2025/2/26 シランカップリング剤の反応メカニズム、使い方、密着性や物性の評価 オンライン
2025/2/26 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) におけるブリードアウト&ブルーム現象の発生メカニズムの解明と防止・対策技術 オンライン
2025/2/26 熱伝導性フィラーの充填・表面処理技術とポリマー系コンポジットの開発、微視構造設計・特性評価技術 オンライン
2025/2/27 防食技術者のための金属塗装の劣化とトラブル対策技術 オンライン
2025/2/27 モータ巻線用絶縁材料の評価方法 オンライン
2025/2/27 ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 オンライン
2025/2/27 めっき技術/新めっき技術と半導体・エレクトロニクスデバイスへの応用・最新動向 オンライン
2025/2/27 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/2/27 メタクリル系ポリマー活用のための入門講座 オンライン
2025/2/27 自動車産業における高分子材料のこれからを考える オンライン
2025/2/27 伸長流動の基礎、メカニズムと混練技術への応用 オンライン
2025/2/28 低誘電樹脂の開発動向と高速通信用途に向けた適用技術 オンライン
2025/2/28 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御 オンライン
2025/2/28 難燃剤、難燃化技術の基礎と最新動向 オンライン
2025/2/28 精密バー塗布技術の基礎・応用 東京都 会場
2025/2/28 ゴム材料の分析手法および劣化現象とその分析 オンライン

関連する出版物