技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2017年10月26日 10:30〜12:00)
戦略を立案するに際しまず着手することは綿密な市場分析だろう。その分析結果をもとに的確なセグメンテーション→ポジショニング→ターゲティングができればレベルが高く実行可能な戦略を立案することができる。この講座ではセグメントの考え方とその選定方法について解説する。
(2017年10月26日 13:00〜14:30)
医薬品製品戦略を立案する上で最も重要なことは、当該医薬品の弱みを感じることなく 強みを十分に拡充できるセグメントを引き出し、そのセグメントの顧客をターゲットとして当該医薬品を浸透させていくことです。このように弱みを気にすることなく強みを拡充できるようなターゲットセグメントを見つけ出すには、最初に当該製品のプロファイルに合致した最適なセグメンテーションを行う必要があります。これらの作業をどのように行うのかについて具体的に解説いたします。
最適なセグメンテーションとターゲットセグメントの固定およびポジショニング、製品戦略の構築の実際について、仮想例を2例ご紹介して具体的に解説します。
最適なセグメンテーションとターゲットセグメントの 固定が完了した後は、そのターゲットセグメントにおいて競合に打ち勝ち、目標シェアを獲得する必要があります。その際に重要なことは、製品の機能を訴求することではなく、当該製品を使用することで、顧客 (医師、患者) にどのような価値が提供されるのかを訴求しなければなりません。その要点を解説いたします。
製品ステージ (伸張期、成熟期、衰退期) により、マーケティング・製品戦略を変化させなければなりません。その際の留意点について解説いたします。
(2017年10月26日 14:45〜16:30)
競合品との差別化にとって製品ポジショニングは極めて重要である。適切な製品ポジショニングは製品価値 (売上) を高め、製品ライフサイクルの長期化や極大化に貢献する。他剤と明確に差別化できたポジショニングは、顧客 (医師ら) にその製品の特徴や有用性を明確に伝えることができるため、プロモーション活動も容易になる。ポジショニングの作りかたと注意点、製品ポジショニングと競争戦略の関係、競争的プロモーション活動について解説する。
発行年月 | |
---|---|
2009/6/5 | 非GLP/GLP試験・医薬品製造の国内・海外委託と適合性調査対応 |
2009/2/23 | 社内監査の手引き |
2009/2/10 | 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座 |
2007/3/16 | 臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書 |