技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

回路基板・電子部品の防水・防湿技術

回路基板・電子部品の防水・防湿技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年5月22日(月) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 樹脂封止材、フッ素系コーティング剤の特性
  • 防水規格に応じた防水技術選定のポイント

プログラム

第1部 電子基板へ向けた防湿・絶縁ウレタン樹脂の開発

(2017年5月22日 10:30~12:10)

 ポリウレタン樹脂の基本的な反応機構や実使用における取り扱いの注意点や不具合例などを具体的に挙げて、ポリウレタン樹脂に対する基礎的な知識を確認していきたいと思います。
 また、様々な用途の要求項目に対する製品設計の思考や評価の方法などを弊社製品の信頼性試験データを基に説明していきたいと思います。

  1. ポリウレタン樹脂とは
  2. ウレタン樹脂の原材料の種類
  3. ポリウレタン樹脂の取り扱い
  4. ポリウレタン樹脂の実使用における不具合例
  5. 各種電気絶縁材料の特徴
  6. ポリウレタン樹脂を用いた用途例 (製品紹介)
  7. 製品設計に関する留意点
  8. 弊社製品の信頼性試験データ
  9. 新規開発状況
  10. まとめ
    • 質疑応答

第2部 常温型フッ素系コーティング剤による電子部品・実装基板の防湿・防水性付与

(2017年5月22日 12:50〜14:35)

 フッ素系コーティング剤は他の樹脂と異なる特性、使用上のメリットがあります。
 本講座では基本的な構造から、特性、メリット、実仕様での応用にわたって丁寧に説明いたします。

  1. フッ素系コーティング剤の種類と特長
    1. 撥水撥油処理剤
    2. 防汚コーティング
    3. 防湿・耐酸コーティング剤
    4. フッ素系溶剤の特性と使い分け
  2. 防湿コーティング剤に使用した場合のメリット
    1. 電気特性
    2. 表面特性
    3. 使用現場でのメリット
  3. 他の系統の樹脂との比較
  4. 実際の用途
    1. 軽量機器
    2. 耐リチウム電池電解液
    3. 硫化防止
    4. 高周波基板への適用
    • 質疑応答

第3部 フルオロアクリレート系ポリマーを用いた電子デバイスの防水・防蝕性に最適なコーティング剤の設計

(2017年5月22日 14:50〜16:30)

 フッ素系防水・防湿コーティング剤は、従来の非フッ素系コーティング剤と比較して、1um以下の薄膜で優れた防水・防湿性を発現するだけでなく、不燃、速乾、低毒性、低環境汚染性なども併せ持つ。
 本講では当社が開発したフッ素系防水・防湿コーティング剤「オプトエースWPシリーズ」の特徴とその応用について解説する。

  1. フッ素系ポリマー、フッ素系溶剤を用いる理由
    1. フッ素化合物の表面特性の基礎
    2. フッ素系溶剤の特徴
  2. 汎用型 防水・防湿コーティング剤「オプトエース WP-100シリーズ」
    1. 基本特性 (接触角、転落角、防湿性、防錆性、電気特性、耐硫化水素性)
    2. 間隙と水没可能な水深の関係
  3. 耐久型 防水・防湿コーティング剤「オプトエース WP-200シリーズ」
    1. 基剤との親和性を向上させるための分子設計
    2. スマートフォン、タブレット用防水コネクタへの応用
    • 質疑応答

講師

  • 凪 富夫
    サンユレック株式会社 電子材料事業部 ウレタングループ
    グループリーダー
  • 伊藤 隆彦
    株式会社フロロテクノロジー
    代表取締役
  • 森田 正道
    MMリサーチ
    代表 / 技術コンサルタント

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/5 顔料の分散安定化と使いこなし術 オンライン
2024/6/6 めっき技術の基礎と品質トラブル対策 東京都 会場
2024/6/7 めっきの基礎および不良要因とその対策 オンライン
2024/6/7 塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策 オンライン
2024/6/10 PFOA・PFOS等を含めたPFAS (有機フッ素化合物) における規制動向、その企業対応 (2024年版) オンライン
2024/6/10 塗工 (スロットダイ、グラビア、バー、コンマ) の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/11 塗布膜におけるぬれ・広がり挙動、乾燥中の粒子挙動とその制御 オンライン
2024/6/12 フィルムの乾燥プロセス技術とトラブル対策 オンライン
2024/6/13 めっき膜の密着性改善・剥離対策の考え方と分析・解析手法 オンライン
2024/6/13 トライボロジーの基礎、メカニズムと表面分析 オンライン
2024/6/14 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/18 起泡・消泡の基礎および評価のポイント オンライン
2024/6/19 塗工 (スロットダイ、グラビア、バー、コンマ) の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/6/19 塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策 オンライン
2024/6/20 めっき技術/新めっき技術と半導体・エレクトロニクスデバイスへの応用・最新動向 オンライン
2024/6/21 フッ素樹脂をはじめとするPFASの基礎と欧州PFAS規制の動向および用途別の代替手段 オンライン
2024/6/24 シランカップリング剤のメカニズムと使用方法 オンライン
2024/6/25 界面・表面、応力影響、剥離・破壊の基本知識と密着性の改善技術と評価方法 東京都 会場・オンライン
2024/6/25 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題 オンライン

関連する出版物

発行年月
2016/10/21 2017年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2015/10/23 2016年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2015/10/1 すぐ分かるラミネート加工技術と実際およびトラブル・シューティング
2015/7/30 ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策
2014/10/24 2015年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2014/8/25 ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/25 京セラ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/25 京セラ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/26 UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術
2012/10/31 ハイブリッド・デュアルUV硬化の実践的活用
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/1 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール
2012/3/10 中堅電子部品12社 技術開発実態分析調査報告書
2011/10/5 電子部品大手8社 技術開発実態分析調査報告書
2011/10/3 '12 コンデンサ業界の実態と将来展望
2010/10/1 '11 コンデンサ業界の実態と将来展望
2010/2/25 コーティング材料のコントロールと添加剤の活用