技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2017年3月28日 10:30〜12:00)
シートに腰かける姿勢は、無理のある人体に相応しい姿勢ではない。如何に機能的なシートであっても、着座時間の限界は、2時間30分程度である。そこで、シート設計の基礎として人間工学の視点からこれまでの着座調査・実験結果をもとにシートの在り方を概説する。
(2017年3月28日 13:00〜14:30)
我々は、自動車乗車時など日々全身振動に暴露している。また、職業ドライバーや重機オペレータといった労働者は、長時間あるいは大きな振動に暴露している。全身振動暴露は腰痛など健康面への影響や、乗り心地など快適性に影響していると考えられるが、その影響は必ずしも明らかではない。そこで、着座人体への全身振動暴露の影響を明らかに
することを目的に研究を行っている。
全身振動の人体影響を考えるとき、最も基本として人体の振動特性 (動特性) がある。この動特性を実験的に把握し、表現可能な人体モデルを構築している。更に、主要な人体への振動入力源はシートであるため、乗り心地などの快適性評価においては人体とシートの連成した動特性が重要と考えられ、人体 – シート連成系の動特性を把握する実験を行い、そのモデル化を行っている。
本講では、これらの研究をもとに着座人体全身振動暴露の影響について解説する。
(2017年3月28日 14:45〜16:15)
最近、感性品質 (心地) がさまざまな製品の魅力に大きな影響を与えています。特に、自動車シートには自動車のコンセプトに合った感性品質である快適性 (座り心地) を実現することが望まれています。
そこで、触知覚に基づいて評価される自動車シートの「座り心地」をどのような官能検査手法を用いて、実験・評価・解析を行ったらよいかについて解説します。
また、人間快適工学を用いて商品化された感性製品の事例 (パッドが自動車シートの「座り心地」に及ぼす影響、パッドの物理特性と「座り心地」との関係) を紹介します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/15 | 振動騒音のエネルギー伝達に基づく見通しの良い低振動低騒音設計 | オンライン | |
2025/4/16 | 脳内質感情報の理解と解読に基づく「質感」と「感性」の予測と制御 | オンライン | |
2025/4/17 | わかりやすく伝わる資料の作り方 | オンライン | |
2025/4/23 | 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 | オンライン | |
2025/4/28 | 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 | オンライン | |
2025/4/29 | 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 | オンライン | |
2025/4/30 | 自動車の電動化に向けたシリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向 | オンライン | |
2025/5/15 | 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき | オンライン | |
2025/5/16 | 人間工学を応用した製品デザインの進め方 | オンライン | |
2025/5/23 | 人間工学を応用した製品デザインの進め方 | オンライン | |
2025/5/23 | 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき | オンライン | |
2025/5/26 | 色と質感の感性手法評価 | オンライン | |
2025/5/26 | 遮音・吸音・制振材料の軽量化と自動車室内静粛性の向上 | オンライン | |
2025/5/27 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/5/28 | 水素エネルギーとモビリティ | オンライン | |
2025/6/3 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/6/5 | xEV用モータの技術トレンド | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/7/30 | 手の構造に適した使いやすい製品開発・改良法 | オンライン | |
2025/9/29 | 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/5/30 | 外国自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/2/5 | 国内自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/2/5 | 国内自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/1/5 | 日産自動車分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/1/5 | 日産自動車分析 技術開発実態分析調査報告書 |