技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

光学設計の基礎

光学設計の基礎

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、照明、レンズ、カメラ、プロジェクターなど光学機器開発に携わる方に向けて、光学設計の基礎について、基本的な考え方を分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2017年2月21日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 光学機器開発に携わる方
    • 照明
    • レンズ
    • カメラ
    • プロジェクター 等

修得知識

  • 光学設計・照明設計の基礎
  • レンズ設計・照明シミュレーションに必要な光源データ
  • 基本的な照明系の法則
  • 様々な照明システム

プログラム

 これから光学設計に挑戦しようとする方、或いは光学機器開発に携わり光学設計の作業内容を御存じになりたい方、レンズを購入・発注したいのだがどの様なポイントを押さえれば良いのか分からない方などにも、お役にたてるセミナーです。
 カメラやプロジェクター、さらに照明系のための光学設計の基礎となる内容を、簡潔に提供させていただきます。

  1. 近軸理論の利用法
    • 如何に光学系を複数のレンズなどで構成するかは、この近軸理論をもってして最初に検討が行われなければなりません。
      結像系のみならず照明系開発時に役立つ光学設計に独特の近軸理論について学びます。
  2. 収差図の読み方
    • 光学設計とは、近軸理論で構成を考え、そして、一般的にはどうしても発生してしまう収差と言うものを除去していく作業です。そのためには収差についての情報を的確に読み取る能力が必要になります。ここでは収差の状態を簡潔に表現する収差図というものの読み方について解説いたします。
    • 光学設計を始めると、意外とわかりにくい概念に、“瞳”があります。照明系、或いはCCD素子等の撮像素子の性能を生かすためにも非常に重要なものでもある、光学系の“瞳”について考えます。
  3. 周辺光量
    • 結像光学系による画像の明るさの均一性について考えます。
  4. 評価 (MTF)
    • 光学設計実務においては、レンズの性能の精密な評価手法としては非常に重要かつ、一般的なものであるMTFについて解説いたします。
  5. 最適化
    • 現代の光学設計においてはコンピュータによる光学系の自動的な最適化機能は無くてはならないものです。その最適化の仕組みをある程度理解しておくことは有益なことで、その原理の概略について説明いたします。
  6. 波動光学的特性
    • 非常に解像力の高い光学系を扱う場合などには、光の波としての性質について改めて考慮せねばなりません。そうした波動光学的な画像の特性について解説いたします。
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物