技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ドラッグリポジショニング製品の特許取得と妥当な薬価を取得するための戦略

ドラッグリポジショニング製品の特許取得と妥当な薬価を取得するための戦略

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年12月22日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部. ドラッグリポジショニングを成功に導く知的財産戦略

(2016年12月22日 10:30〜12:30)

 ペットブームのあおりを受けて、ペット関連市場は1兆円市場に膨れ上がりました。中でもペットフード市場は3,000億円と巨大は市場を形成しています。
 そんな中、この巨大市場に自社の技術、原材料を使って参入できないかと考えておられる方は少なくないと思います。そんな方々に、ペットフードビジネスの基本と参入戦略を、演者の参入経験をもとにお話したいと思います。

  1. 医薬品に係る特許の戦略上の課題
    1. 後発医薬品普及時代における事業戦略の課題
    2. 医薬・バイオ分野に係る発明の権利化
  2. リポジショニング/リプロファイリングに関わる技術の権利化
    1. 既存物質の医薬品再開発に係る技術の特許取得
    2. 有功性・安全性向上に係る技術の特許取得
    3. 併用に係る技術の特許取得とその効力
  3. リポジショニング/リプロファイリングにおける知的財産戦略
    1. 医薬品LCMの手法
    2. 特許期間延長と再審査期間
    3. 後続技術における特許取得の可能性
  4. ドラッグリポジショニングにおける枠組みと特許戦略上の課題
    1. 再利用可能な既得特許権-目利き・マッチング
    2. ドラッグリポジショニングにおける技術導入の留意点
    • 質疑応答

第2部. ドラッグリポジショニング品目で妥当な高薬価を取得する事業化戦略

(2016年12月22日 13:30〜16:30)

 ドラッグリポジショニングによる研究開発品目は安全性が確認されていることから、リードタイムや開発コストでは有利な点も多い。
 薬価戦略を含む「事業価値評価からGO/No-go意思決定提案に至るまでの課題と戦略的解決策などを示唆提案します。Q&Aディスカッション大歓迎。

  1. ドラッグリポジショニングによる研究開発品目は時代の要請に応答できる
  2. 業界や社内関係者、自分自身の通念は、時に通年となることもある、多い (?)
  3. 適応拡大か、それとも既存品とは別な新医薬品 (別もの戦略) では事業価値は大きく違う
  4. 既存データとAssumptionsに基づくTarget Product Profile (TPP) 策定
  5. 疫学データ、患者データ、治療実態、アンメット医療ニーズ、患者の流れなど
  6. 医療ニーズ、薬価を含む事業化戦略と研究開発戦略からのInteractionsが重要
  7. TPP-POC (Proof of Concept) に基づく事業価値評価Go/No-go 意思決定
  8. TPP からPOCそして事業価値評価 GO/No-goでよく見られるプロセスと課題
  9. 事業価値評価の為の予測モデルに組み込む主な変数、予測はその前提明示が必須だ
  10. 事業価値評価段階で薬価申請書・交渉で求められる根拠などとの整合性が重要だ
  11. 市場調査、製品コンセプトテストで何を求めるか、その効用と課題解決案を提示する
    • 質疑応答

講師

  • 稲場 均
    千葉大学医学部付属病院 臨床研究整備推進委員会 シーズ評価部会
    専門委員
  • 長江 敏男
    Pharma Business Consultant

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/4 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発 オンライン
2025/3/5 一変申請・軽微変更の具体的理解と齟齬発見時の対応 オンライン
2025/3/5 (薬物) 国内治験と国際共同治験のモニタリング業務の差異と実務対応力の習得 オンライン
2025/3/5 医薬品開発におけるプロジェクト事業性評価の基礎と意思決定の考え方 オンライン
2025/3/5 無菌製剤・再生医療等製品の工場における査察対応とGMP改善業務 オンライン
2025/3/5 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) の基礎とデータ・インテグリティ確保 オンライン
2025/3/5 2025年最新の疼痛治療戦略および求める薬剤のプロファイル オンライン
2025/3/5 医薬品製造設備におけるクリーンルームの基礎と空調設備の設計・維持管理 オンライン
2025/3/5 早期承認取得のためのPMDA申請戦略および提出資料 (照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2025/3/5 脂質ナノ粒子 (LNP) の処方設計と製造プロセス開発 オンライン
2025/3/6 特許情報分析の基本と実践ノウハウ オンライン
2025/3/6 生成AIを活用した特許明細書の作成方法 オンライン
2025/3/6 臨床QMSを意識した治験のIssue分析とCAPAマネジメント実践的運用 オンライン
2025/3/6 非臨床試験における試験委受託時と報告書レビューの留意点 オンライン
2025/3/7 初任者のためのQA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 オンライン
2025/3/7 知財KPIの設定とIPランドスケープの実践事例 オンライン
2025/3/7 滅菌バリデーション基礎講座 オンライン
2025/3/7 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 オンライン
2025/3/7 リスク分析をした洗浄バリデーションの実施方法と残留許容限度値の設定 オンライン
2025/3/7 競合他社に優位に立つための特許情報解析 オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/7/5 カーナビゲーション (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/30 医療機器 技術開発実態分析調査報告書
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/6/15 トヨタ、ホンダ、日産3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/6/10 ガス3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/5/25 事務用品・什器備品12社 技術開発実態分析調査報告書
2011/5/20 セメント業界5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/5/15 日立グループ11社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/4/15 大手合成繊維7社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/10 日本電気 (NEC) 技術開発実態分析調査報告書
2011/3/20 自動車部品17社 技術開発実態分析調査報告書
2011/3/20 有機EL (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書
2011/3/10 花王 (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書
2011/3/1 バッテリー関連技術 技術開発実態分析調査報告書
2011/2/10 タイヤ4社 技術開発実態分析調査報告書