技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ドローンの設計、用途選定と通信安全性向上

ドローンの設計、用途選定と通信安全性向上

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、自動・自律飛行に望ましいドローン設計と広がる用途、通信技術の動向について解説いたします。

開催日

  • 2016年9月30日(金) 11時30分 16時30分

プログラム

第1部 運搬、観測、監視など想定される用途に応じたドローンの最適設計の検討

(2016年9月30日 11:30〜12:50)

 現在、世界各国にて多方面での利活用が展開されている「無人航空機」ではあるが、日本においても昨年12月10日に「航空法」が改正され、晴れて無人の航空機として認知された。
 無人航空機とは何か?想定されるミッションや利活用分野の広がりに合わせて、今後は周辺機器技術の進展との相乗効果により「汎用型」からより「専用型」へと大きな進化をしていくことで、さらに無人航空機の利便性が理解され、市場が広がり文字通り「空の産業革命」として、確立された「産業」として発展して行く事を願っている。

  1. 無人航空機とは何か
  2. 無人航空機の歴史
  3. 無人航空機の形状
  4. 想定される飛行高度
  5. 航空機の分類
  6. 関係する法律と動向
  7. 無人航空機は安全なのか
  8. 最適化設計とは何か
  9. 汎用と専用の長所短所
  10. 今後必要とされる機能
  11. 新エネルギーと無人航空機
  12. 火星を調査する無人航空機計画
    • 質疑応答

第2部 エンルートが提案するマルチコプターの活用法

(2016年9月30日 13:35〜14:55)

 なぜドローン (マルチコプター) の人気が急上昇したか、空の産業革命などと機体されている理由を、ドローンのエコシステムとして解説。 具体的な活用例、そこで使われている最新のテクノロジーを、ビデオを交えながら紹介します。

  1. UAVの基礎知識
    1. 無人機の種類と特性について
    2. ドローンエコシステム
  2. UAVを用いたソリューション
    1. インフラ点検保守
    2. 災害対応
    3. 物流
    4. 農業
    5. 環境調査
  3. UAVのテクノロジー
    1. 画像処理による制御
    2. ディープラーニング
    3. UAVトラッカー
    4. 通信
    5. 無線給電
    6. 運行管理
    7. 耐候性
    • 質疑応答

第3部 乗っ取りや情報漏えいを防ぐドローンと地上局間の制御通信の安全性向上

(2016年9月30日 15:10〜16:30)

 ドローンの技術が急速に進歩し,空撮や測量,インフラ点検などに加えて,様々な物資を運ぶ配送サービスも始まろうとしている。ところが、ドローンと地上局との遠隔制御に使われる無線通信は、Wi-FiやBluetoothが利用する2.4 GHz帯と同じ帯域の電波を利用しており、傍受や干渉、妨害の影響を受けやすく安全性に課題がある。またインターネットで標準的なAESなどの、現状で安心できる暗号化が行われておらず、ドローンの制御通信における情報セキュリティ対策は十分ではない。
 そこで、乗っ取りや情報漏えいを完全に防御したドローンと地上局間の制御通信の安全性を確立したシステムを構築し、これを学校間図書配送システムに組み込み、国家戦略特別区域 (地方創生・近未来特区) である秋田県仙北市において行った一連の動作実証実験について紹介する.

  1. ドローンにおける情報セキュリティ
    1. ドローンにおける情報通信
    2. 情報セキュリティ対策の現状
  2. 情報通信の暗号化方式
    1. 共通暗号鍵方式
    2. 公開鍵暗号方式
  3. 情報セキュリティ向上に向けた取り組み
    1. 真性乱数列の生成と供給 (物理乱数生成器)
    2. ユーザ認証・メッセージ認証 (Wegman-Carter認証方式)
    3. ドローン制御通信の暗号化 (ワンタイムパッド暗号方式)
    4. 地上通信網の安全性対策 (TLSの安全性強化)
    5. プロトコルとAPI
  4. 図書配送における実証実験
    1. 実証実験概要
    2. 実証実験の様子 (ビデオ)
  5. まとめと今後の展望
    • 質疑応答

講師

  • 田村 博
    静岡理工科大学 理工学部 機械工学科
    特任講師
  • 伊豆 智幸
    株式会社エンルート
    代表取締役
  • 伊藤 寿之
    国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所 量子ICT先端開発センター
    研究員
  • 市原 和雄
    株式会社 PRODRONE
    常務取締役

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。