技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

再生医療等製品の細胞品質試験実施とそのバリデーション

再生医療等製品の細胞品質試験実施とそのバリデーション

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年8月3日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 再生医療等製品の特性に即した無菌試験の事例と最新テクノロジー

(2016年8月3日 10:00〜12:00)

 再生医療等製品は従来型の医薬品と同様の品質管理が求められている一方で、試験に供する検体量が少ない等、その特性に応じた試験系の構築が求められている。本講演では再生医療等製品と特性に即した無菌試験の事例とそれを達成しうるテクノロジーをご紹介する。

  1. 再生医療の動向・規制
    1. 再生医療の概要・定義
    2. 再生医療等製品の例
    3. 市場の状況
    4. 本邦における法体系
    5. 安全性・品質に関するトピック
  2. 迅速微生物試験
    1. 無菌試験の規制・バリデーション
    2. 微生物同定試験の規制・バリデーション
  3. 再生医療等製品における事例とテクノロジー
    1. 再生医療等製品の特性
    2. 無菌試験・微生物同定試験の事例
    3. 最新テクノロジー
    • 質疑応答

第2部. エンドトキシン試験の実施とそのバリデーション

(2016年8月3日 11:45〜13:00)

 エンドトキシン試験法は国際調和された試験法で、医薬品、医療器具はグローバル共通の試験法の一つであり、近年の再生医療製品も同様にエンドトキシン試験法が要求されています。
 再生医療製品では低分子医薬品とは違った測定条件を検討する必要性もあることから、エンドトキシン試験法の原理から細胞検体での測定方法やバリデーションについて紹介致します。

  1. エンドトキシンの基礎 – エンドトキシンとは –
    1. 構造について
    2. 不活化と除去
  2. エンドトキシン試験法
    1. エンドトキシン試験について
    2. ライセート試薬の反応
    3. エンドトキシン標準品
  3. 医薬品・再生医療製品等での試験法
    1. 日本薬局方,EP, USP (FDA) エンドトキシン試験法
    2. 医薬品、再生医療製品等のエンドトキシン試験
    3. エンドトキシン試験のバリデーション
    4. エンドトキシン試験法とCSV (コンピューター化システムバリデーション)
  4. これからのエンドトキシン試験法
    1. 組み換え体ライセート試薬
    2. 各極の状況
    • 質疑応答

第3部. 再生医療製品に関するウイルス・マイコプラズマ安全性試験の実施

(2016年8月3日 13:45〜15:15)

 再生医療が広く実用化されるためには治療に使用される細胞製剤の品質確保が極めて重要である。ヒトには多くの微生物が持続感染しているため原材料や細胞製剤への微生物混入の可能性は排除できず、さらに混入した微生物の除去や不活化処理ができない特質を持つため微生物汚染の問題は治療の安全性を確保するうえで避けらない重要な課題である。
 したがって、治療の安全性を確保するためには微生物混入の有無やその量を正確に測定して治療のリスクを評価し、治療のベネフィットとのバランスを考えることが不可欠となる。
 本講演では、細胞製剤の微生物検査として実施が求められるウイルス・マイコプラズマ検査の現状と、当研究室で開発した新しい迅速検査法を紹介する。

  1. 再生医療の実用化に関する法規制
  2. 再生医療の微生物安全性の考え方
  3. ウイルス安全性試験法
    1. 再生医療を実施する際の検査対象ウイルス
    2. 網羅的・迅速ウイルス検査系の構築
    3. ウイルス検査系のバリデーション
    4. ウイルスの迅速定量検査法
    5. 網羅的ウイルス検査によるデータ収集
    6. ウイルススパイク試験によるデータ収集
    7. ウイルス検査キットの開発
  4. マイコプラズマ安全性試験法
    1. 日本薬局方参考情報記載のマイコプラズマ否定試験法
    2. 網羅的・迅速マイコプラズマ否定試験法の開発
    3. マイコプラズマ検査系のバリデーション
    4. マイコプラズマ検査によるデータ収集
    5. マイコプラズマ検査キットの開発
    • 質疑応答

講師

  • 渋沢 謙太郎
    サーモフィッシャーサイエンティフィック ライフサイエンスソリューションズ ライフテクノロジーズジャパン株式会社 バイオプロダクション事業部
    ファーマアナリティクスリード
  • 益田 多満喜
    ロンザ株式会社 バイオサイエンス事業部
    プロダクトスペシャリスト
  • 清水 則夫
    東京医科歯科大学 再生医療研究センター
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/19 GMPで必須となる英語表現と対応エラー事例 オンライン
2025/2/19 わかりやすい製造指図書およびSOP作成のポイント オンライン
2025/2/19 医薬品工場建設におけるURS作成時の留意点およびトラブル防止・バリデーションのポイント オンライン
2025/2/19 核酸医薬品・メッセンジャーRNA医薬品を対象とするドラッグデリバリーシステムの現状と将来展望 オンライン
2025/2/19 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発 オンライン
2025/2/19 医薬品製造設備におけるクリーンルームの基礎と空調設備の設計・維持管理 会場・オンライン
2025/2/19 非臨床試験における試験委受託時と報告書レビューの留意点 オンライン
2025/2/19 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医療機器) オンライン
2025/2/20 非臨床試験: 各治験段階における規格とバリデーション実施の具体的ポイント オンライン
2025/2/20 医薬分野におけるモダリティー開発視点からのイノベーション発掘と事業化戦略 オンライン
2025/2/20 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン
2025/2/20 PMDA審査官から高評価が得られる非臨床領域のメディカルライティング オンライン
2025/2/20 脂質ナノ粒子 (LNP) の処方設計と製造プロセス開発 オンライン
2025/2/20 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医薬品) オンライン
2025/2/20 マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 オンライン
2025/2/21 ヒューマンエラー防止に必要なSOPの書き方の工夫と文書管理 東京都 会場・オンライン
2025/2/21 製造/ラボにおける監査証跡の具体的な運用方法・管理と効率的なレビュー手順・頻度 (どこまですべきか) ・記録の残し方 オンライン
2025/2/21 非臨床試験 (基礎研究、信頼性基準試験) における電子データ完全性確保・電子ノート使用とクラウド利用でのデータ管理 オンライン
2025/2/21 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) の基礎とデータ・インテグリティ確保 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門