技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車、大型バス用キャパシタの最新動向

自動車、大型バス用キャパシタの最新動向

~EDLCの原理、世界の市場動向、大型化の各種重要要素技術と応用動向~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、車載利用への期待が高い電気二重層キャパシタについて基礎から今後の利用拡大の可能性までを解説いたします。

開催日

  • 2016年7月20日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 電気二重層キャパシタに関連する技術者、研究者
  • 自動車、電気自動車、ハイブリッド車に関連する技術者、研究者

修得知識

  • 電気二重層キャパシタ (EDLC) の原理、基本構成
  • 蓄電素子の中での位置付け、特徴
  • 世界のEDLC主要国の市場動向、生産活動
  • 自動車、大型バス用EDLCに必要な重要要素技術の改善案
    • 低抵抗化技術、高速注液技術、低温特性改善技術、Aging時間の短縮化技術、安全弁の種類とその効果など
  • EDLCの主な最新の応用動向と展望

プログラム

 人口の大きな中国、インドで、自転車、スクータ、大型バス、路面電車、地下鉄が短期間に電池、キャパシタに置きかわり、二次電池とEDLCがガソリンとエンジンに代替されている。このような動向は、日本、米国、欧州の先進国に無い新しい技術潮流が現実化され、原油市場の価格暴落に拍車をかけている現実を紹介し、その対応技術を紹介する。

  1. EDLCの原理と二次電池との比較
    1. EDLC, LiC の原理と構成
    2. 世界の主なEDLCメーカー
    3. 最近の主な電池の火災例 (大型バス・電車、地下鉄をEDLCのみで、走らせる実用化動向) 、中国の電動低速車最新動向
  2. 最近の主なEDLC, LiBの特性改善例
    1. 水分の悪影響
    2. Dry room、Dry Chamberの現状
    3. 低抵抗化技術の構成とその特性と効果
    4. 各種新材料 (Separator, CMC, Binder) 動向
    5. 最新の注液動向
    6. 新安全弁動向
  3. EDLCの主な応用
    1. EDLCの応用の歴史
    2. 自動車、列車への応用
    3. 回生制動としての応用
    4. 非接触充電の応用
    5. 電池レスの応用
    6. ソーラー水蒸気発電
    7. 大型EDLCのバス・電車への応用動向、その他
  4. 今後の課題と展望
    • 質疑応答

講師

会場

東宝土地 株式会社 高橋ビルヂング
東京都 千代田区 神田神保町3-2
東宝土地 株式会社 高橋ビルヂングの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込)
複数名
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • Eメール案内を希望する方
    2名様まで 37,963円(税別) / 41,000円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 27,963円(税別) / 30,200円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 65,926円(税別) / 71,200円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    2名様まで 40,000円(税別) / 43,200円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 30,000円(税別) / 32,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 70,000円(税別) / 75,600円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/9 燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略 オンライン
2025/1/10 導電性カーボンブラックの特性、選定、分散技術 オンライン
2025/1/14 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2025/1/15 電気化学反応と電極反応のメカニズム、電気化学測定法および電極・溶液界面の解析技術 オンライン
2025/1/16 FT合成による液体燃料の製造とその触媒技術 オンライン
2025/1/16 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/1/17 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/1/21 固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/21 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/1/21 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/21 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/22 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン
2025/1/22 導電性カーボンブラック導電材の分散性向上技術と電池特性の向上 オンライン
2025/1/23 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 オンライン
2025/1/23 リチウムイオン電池の高性能化、安全性確保のための最新技術動向と業界動向・市場展望 オンライン
2025/1/23 バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2025/1/24 車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向 オンライン
2025/1/27 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2017/8/25 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2017/7/21 2017年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2017/5/26 2017年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望
2017/5/25 EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場
2017/4/27 実務対応・LiBの規格と安全性試験のEV対応 2017
2017/4/21 2017年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/3/10 ZEV規制とEV電池テクノロジー
2017/2/28 全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発
2017/2/24 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/1/27 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2016/12/16 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/9/23 2016年版 スマートハウス市場の実態と将来展望
2016/8/26 2016年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2016/7/22 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2016/5/27 2016年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用