技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2016年7月14日 10:00〜11:30)
ペプチドは重要な生体構成分子の一つであり、様々な生理活性を有する。ペプチドを基に創薬展開することができれば、安全性が高く、微量で強力な薬効を有する医薬品の開発が期待できる。また、分子サイズ的にペプチドが属する中分子化合物は低分子・高分子化合物それぞれの長所を保持し、短所を補う可能性がある。このようなことから、今、中分子創薬が注目されている。
本講座ではペプチド性医薬品の開発動向を概説し、我々の研究も含め、中分子創薬研究のフロンティアについて紹介する。
(2016年7月14日 11:45〜13:15)
近年創薬ターゲットが枯渇している、もしくは複雑なものが多いなど創薬研究全体が曲がり角に来ていると言われているなか、特殊ペプチドを含む「中分子化合物・医薬品」が注目を集めている。特殊ペプチドは低分子医薬品や抗体医薬品などと比較して、どの部分で優れているのか?また、弊社が有している特殊ペプチド探索システムPDPSは従来のHTSを凌駕するヒット探索システムであり、これまでヒットを見出すことが困難だったターゲットにも適用可能である。
本講演では、特殊ペプチドの現状・今後及び特殊ペプチド探索システムPDPSがどのように創薬研究全体に影響を及ぼすのかについて考察する。
(2016年7月14日 14:00〜16:00)
ペプチド及びタンパク性医薬品は、現在、臨床上、筋肉内投与や皮下投与などの注射剤として用いられているが、注射は患者に痛みを伴い、またアレルギーやアナフィラキシーなどの重篤な副作用を発現する危険性がある。したがって、患者のQOLの向上を考慮すると、注射に代わる投与形態としてこれら医薬品の経口ならびに経粘膜投与形態の開発が期待される。しかしながら、ペプチド及びタンパク性医薬品を経口投与した場合の吸収性は、注射に比べるときわめて低いことが知られている。そのため、ペプチド・タンパク性医薬品の経口ならびに経粘膜投与後の吸収率を改善するため、現在までに種々の方法が試みられている。
本セミナーでは、これらさまざまなペプチド・タンパク性医薬品の消化管・経粘膜吸収性の改善方法について紹介する予定である。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/3 | FDA査察対応セミナー 入門編 | オンライン | |
2025/2/4 | 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 | オンライン | |
2025/2/4 | 体外診断用医薬品の保険申請戦略と申請書の書き方 | オンライン | |
2025/2/4 | 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 | オンライン | |
2025/2/5 | 基礎から学ぶ分析法バリデーション | オンライン | |
2025/2/5 | バリデーション入門講座 | オンライン | |
2025/2/5 | 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 | オンライン | |
2025/2/5 | 核酸医薬品・メッセンジャーRNA医薬品を対象とするドラッグデリバリーシステムの現状と将来展望 | オンライン | |
2025/2/5 | GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 | オンライン | |
2025/2/5 | NMPAをはじめとする中国医薬品開発の実施/申請プロセスおよび要求される法規と医療保険政策情勢 | オンライン | |
2025/2/5 | LBPs (Live Biotherapeutic Products) におけるCMC開発 | オンライン | |
2025/2/6 | インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント | オンライン | |
2025/2/7 | GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) | オンライン | |
2025/2/7 | GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 | オンライン | |
2025/2/7 | PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 | オンライン | |
2025/2/7 | 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ | オンライン | |
2025/2/7 | 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 | オンライン | |
2025/2/7 | 医薬品工場建設におけるURS作成時の留意点およびトラブル防止・バリデーションのポイント | オンライン | |
2025/2/7 | CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 | オンライン | |
2025/2/10 | 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) | オンライン |