技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、機械設計について基礎から解説いたします。
また、設計ミスをいかに防ぐか、講師の体験と事例を交えて詳解いたします。
昔、ジャンボ旅客機が墜落し、多数の乗員・乗客が犠牲になるという痛ましい事故がありました。原因はそれ以前、着陸時の尻もち事故で破損したときの修理図面にミスがあって修理部が疲労破壊したためでした。それは勘違いによる単純ミスが検図を素通りしたのですが、うっかりミスが企業の浮沈にかかわるリスクに直結します。大事故に至らなくても企業が製品をリコールする例は後を絶ちませんし、いつPL訴訟に発展するか分かりません。
このような設計ミスの原因はうっかりミスと判断ミスの二つしかないのですが、設計者を検図指導する人員の余裕がなく、検図すら十分にできないのが大方の企業の実態です。そのため設計ミスが絶えず、その対応にさらに工数が不足するという悪循環に陥りがちです。コストの8割を決定するといわれる設計で、手直し・再製作などコストアップにつながる設計ミスは許されないことです。まして納入先での事故や操業停止を招く重大な設計不良は製造業の存亡にかかわる問題といえます。設計で品質を作りこむには図面ができてからの検図では手遅れで、構想段階から担当者と指導者が対話し、ステップごとに問題をつぶしていく必要があります。
本セミナーではポカミスをいかにつぶすか、無知による判断ミスをいかに防止するかを講師の体験と事例を交えて解説します。設計ミス低減を心がける技術者や新人設計者の聴講をお勧めします。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/25 | 品質保証のためのデザインレビューの効率的・有効な進め方 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/27 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2025/11/28 | 公差設計入門 | オンライン | |
| 2025/12/2 | 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 製造、生産業務へのロボット導入とティーチングの進め方、生成AIの活用 | オンライン | |
| 2025/12/8 | ねじ締結部の信頼性向上技術 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/12/8 | 機械設計のための材料基礎 | オンライン | |
| 2025/12/9 | 歯車の振動・騒音問題の基礎と応用 | オンライン | |
| 2025/12/10 | トヨタ流 検図 必要な図面のみを検図する具体的ポイント | オンライン | |
| 2025/12/10 | 歯車の振動・騒音問題の基礎と応用 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 「設計標準化」で効率的に業務改善を進める | オンライン | |
| 2025/12/16 | モータ制御・メカトロシステムに関する要素技術と基礎知識 | オンライン | |
| 2025/12/17 | 設計手順書の作成法と戦略的な仕様統制 | オンライン | |
| 2025/12/19 | 未知の異常も検知する製造業向け人工知能技術MTシステムの基礎および適用事例 | オンライン | |
| 2025/12/25 | 「設計標準化」で更なる業務効率化へ | オンライン | |
| 2025/12/25 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2026/1/14 | はじめてのCAE解析入門 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2026/1/20 | 「勝つため」の設計マネジメント | オンライン | |
| 2026/1/23 | 設計リードタイム短縮・納期遅延対策を実現させるプロジェクトマネジメント実践講座 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2026/1/26 | 公差設計入門 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 |