技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EV・HEV駆動用モーターの小型、高効率化とそのドライブ技術

EV・HEV駆動用モーターの小型、高効率化とそのドライブ技術

~高効率モーターを実現するための最適構造、材料特性、駆動技術など要素技術を詳解~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、車載モータの最新技術について詳解いたします。

開催日

  • 2016年3月25日(金) 10時30分 16時10分

受講対象者

  • 車載モータに関連する技術者
    • トランクションモータ
    • レアアースフリーモータ
    • 可変界磁モータ
    • IPMモータ
    • SRモータ
    • 永久磁石同期モータ など

修得知識

  • EV/HEVの需要予測・市場動向
  • 各種自動車モータ技術
    • トランクションモータ
    • レアアースフリーモータ
    • 可変界磁モータ
    • IPMモータ
    • SRモータ

プログラム

1. EV用インホイールダイレクト駆動アキシャルギャップ型SRモーターの開発

(2016年3月25日 10:30〜12:15)

 従来、電気自動車やハイブリッド自動車用の駆動モータはNdやDyといったレアアースを使用した永久磁石モータが中心であり、特にインホイールモータは永久磁石モータの独壇場であった。しかし、近年、レアアースの主要産出国である中国が輸出規制を行うなど、資源面での不安が浮上しており、レアアースを使用しないモータへの注目が高まっている。
 レアアースフリーモータの一つであるSRモータは、トルクリプルが大きいなどの欠点があるが、自動車駆動用モータとして魅力的な性質を数多く有する。構造が単純、堅牢、低価格といった長所に加え、無負荷時の誘起電圧が無いという特徴は走行中常にモータが回転するインホイールモータに適する。しかし、トルク密度が小さく、インホイールモータに十分な性能を確保できなかった。そこで新たにアキシャルギャップ構造を取り入れることにより、永久磁石モータ並みのトルク密度の確保に成功した。
 本セミナーではアキシャルギャップSRモータのインホイールモータへの開発例を通して、そのポテンシャルや設計ポイントについて解説する。

  1. 研究背景
    1. インホイールモータとしてのSRモータ
    2. アキシャルギャップSRモータへの期待
  2. アキシャルギャップSRモータの基礎検討
    1. ラジアルギャップSRモータとの比較
    2. アキシャルギャップ化のポイント
  3. ダブルロータ型アキシャルギャップSRモータの開発
    1. モータ体格と目標トルクの設定
    2. モータ形状・各部の寸法決定
    3. 機械剛性の確保
    4. 試験結果
  4. ダブルステータ型アキシャルギャップSRモータの開発
    1. モータ体格と目標トルクの設定
    2. モータ形状・寸法の決定
    3. 機械剛性の確保
    4. 試験結果
  5. まとめ
    • 質疑応答

2. 車両駆動用モータドライブシステムの高効率化

(2016年3月25日 13:00〜14:45)

 HEV、EV、FCVなど電動車両を駆動するモータには主に小型・軽量で高効率な永久磁石同期モータ (PMSM) が用いられている。
 本講演では、車両駆動用PMSMの高効率運転を実現するためのモータドライブシステムについて、PMSMの数学モデルから高性能電流ベクトル制御法とそれを実現するドライブシステムの構築まで、基礎事項に重点を置いて解説する。

  1. 車両駆動用PMSMの現状と数学モデル
    1. 車両駆動用モータの要求特性と制約
    2. 車両駆動用PMSMの現状
    3. PMSMの数学モデル
  2. PMSMの電流ベクトル制御法
    1. 電流ベクトルと諸特性の関連
    2. 各種電流ベクトル制御法
    3. 車両駆動用PMSMの制御法
  3. PMSMドライブシステムの構成と設計法
    1. PMSMドライブシステムの基本構成
    2. 電流・トルク制御システムの設計
    3. PMSMの機器定数測定法
    • 質疑応答

3. アウトランダーPHEVにおけるモーターシステムの開発

(2016年3月25日 15:00〜16:10)

 4WD & SUV車両としては、世界初となるプラグインハイブリッドEV車のモータシステム開発についてお話します。

  1. 電気自動車開発の取り組み
  2. アウトランダーPHEVのシステム
    1. 主要構成部品
    2. 走行モード
    3. 車両性能・機能紹介
  3. PHEV用モータ・ジェネレータ
    1. モータの小型化
    2. 冷却構造
  4. PHEV用インバータ
    1. インバータの小型化
    2. GBT冷却構造
    3. スイッチング音
  5. PHEV用冷却システム
  6. モータ制御
  7. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 後藤 博樹
    東北大学 大学院工学研究科 電気・通信工学専攻
    講師
  • 森本 茂雄
    大阪府立大学大学院 工学研究科 電気・情報系専攻
    教授
  • 坂口 佳弘
    三菱自動車工業 株式会社 開発本部 EV・パワートレインシステム技術部
    主任

会場

株式会社 技術情報協会

9階 901

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

関連する出版物

発行年月
2024/6/24 EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/15 EV用モータの資源対策
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍 + PDF版)
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート
2022/1/20 脱炭素へ、EVの役割と電池・原材料の安定供給 2030/35年モデルと諸問題の検証
2021/6/22 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル2021
2021/3/19 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望
2021/1/31 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発
2020/3/19 低炭素社会とバッテリーアグリゲーション
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望