技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

熱分析入門

精度の高い測定を行うための

熱分析入門

~熱分析を理解して測定するために~
東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、熱分析について、TG-DTA、DSC、TMAを中心に測定、解析、適切なデータを得るための条件設定や正しい解釈をするための基礎知識とノウハウを解説いたします。

開催日

  • 2016年1月19日(火) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 熱分析に携わる技術者
  • これから熱分析に携わる技術者

修得知識

  • 熱分析装置の原理
    • TG-DTA
    • DSC
    • TMA
  • 測定条件の決め方 (目的に応じた適切な測定条件)
  • 熱分析のために必要な熱物性知識
  • データの精度を把握するための知識

プログラム

 熱分析は幅広い材料に対して熱物性を測定するために使用される分析装置です。しかも誰でも簡単に測定を行えることから、初心者から上級者まで幅広く使用されています。しかしながら、熱分析結果のデータ解釈やそこから材料の熱物性を読み解くことは知識が無ければ非常に難しいのも事実です。本講座では、より熱分析測定を有効に使うために必要な知識の習得を目的とした内容となっております。

  1. 熱分析の基礎
    1. 熱分析とは?
    2. 熱分析でわかること
  2. 熱分析の原理と応用
    1. 熱分析装置の原理
      • TG-DTA
      • DSC
      • TMA
    2. 測定データの見方
    3. 最新熱分析で可能になったこと
      • TG-MS
      • XRD-DSC
      • CRTG
      • HUM
  3. 適切なデータを得るために必要なポイント
    1. 測定条件依存性
    2. 測定にあたり注意するポイント
    3. より良いデータを得るためには?
  4. 正しいデータ解釈をするために必要な知識
    1. 色々な測定結果からみえる材料の熱物性
    2. 様々な脱水挙動から水の状態を分析する
    3. 非晶質と結晶質、ガラス転移と融解の関係
  5. 測定結果の正確さと生じる誤差
    1. 誤差の原因
    2. 正確さと精度を把握するには?
    3. 精度の高い測定を行うためには
    4. 装置メンテナンス

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/27 xEV車載機器におけるTIMの最新動向 オンライン
2025/9/8 ベーパーチャンバー、薄型ヒートパイプの設計、性能と応用 オンライン
2025/9/17 伝熱の基礎と熱計算・温度計測のポイント オンライン
2025/9/18 半導体封止材用エポキシ樹脂・硬化剤・硬化促進剤の種類と特徴および新技術 オンライン
2025/9/25 AI時代におけるデータセンターの放熱・冷却技術とその課題 オンライン
2025/9/26 電子機器・電子デバイスにおける熱設計・熱問題への対策ノウハウ オンライン
2025/9/29 ベーパーチャンバーの高熱伝導化、設計と実装技術 オンライン
2025/9/29 次世代放熱材料の開発動向と技術課題 オンライン
2025/10/6 AI時代におけるデータセンターの放熱・冷却技術とその課題 オンライン
2025/10/17 伝熱、熱抵抗の基礎と熱計算・温度計測のポイント オンライン
2025/10/22 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン
2025/10/28 TIM (Thermal Interface Material) 活用のための基礎知識と実際の使用例 オンライン
2025/11/25 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/11/26 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/12/10 電子機器における実践的な熱設計・熱対策技術 オンライン