技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ナノカーボンにおける医療応用と生体適合性評価

ナノカーボンにおける医療応用と生体適合性評価

~フラーレン / カーボンナノチューブ / グラフェン / ナノダイヤモンド~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年12月15日(火) 11時30分 16時00分

プログラム

 フラーレン、カーボンナノチューブ、グラフェン、ナノダイヤモンドは、ナノカーボン、あるいはナノ炭素材料と総称され、その用途開発が盛んに行われている。その一方で、2000年前半から“ナノリスク“という言葉が浸透し、素材の応用と毒性が車の両輪のように捉えられ、応用が期待されている様々なナノ材料の毒性評価が国家プロジェクトとして行われるようになった。このような背景から、本セミナーでは、まず、ナノカーボンの基礎、すなわち、それらの構造、合成、分離そして化学修飾などについて概観する。
 次に、ナノカーボンの安全性評価に関して、産業技術総合研究所 (AIST) でまとめられた”ナノ材料リスク評価書“、米国立労働安全衛生研究所 (NIOSH) からの報告書やごく最近、新聞にも取り上げられた厚労省からのカーボンナノチューブの毒性に関する報告などに基づき解説する。さらには、近年注目を浴びているナノカーボンの生物医療応用について、講師らの取り組みも含め、紹介する。

  1. 第1部 (2015年12月15日 11:30〜12:30)
    1. フラーレン、カーボンナノチューブ、グラフェン、ナノダイヤモンドとはどのような材料か
    2. はじめに
    3. フラーレン
    4. カーボンナノチューブ
    5. グラフェン
    6. ナノダイヤモンド
    7. まとめ
  2. 第2部 (2015年12月15日 13:15〜14:15)
    1. フラーレン、カーボンナノチューブ、グラフェン、ナノダイヤモンドの安全性評価
    2. フラーレン
    3. カーボンナノチューブ
    4. グラフェン
    5. ナノダイヤモンド
    6. まとめ
  3. 第3部 (2015年12月15日 14:30〜16:00)
    1. フラーレン、カーボンナノチューブ、 グラフェン、ナノダイヤモンドの生物医療応用
    2. フラーレン
    3. カーボンナノチューブ
    4. グラフェン
    5. ナノダイヤモンド
    6. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 小松 直樹
    京都大学 大学院 人間・環境学研究科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/14 医療機器開発・事業化のポイントと事業性評価手法 オンライン
2025/4/14 医療機器の承認申請書作成の基礎知識および作成ノウハウ オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編) + GAMP 5 2nd Editon オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2025/4/15 医療機器設計管理入門 / DHF管理方法セミナー (2日間コース) オンライン
2025/4/15 医療機器設計管理入門 オンライン
2025/4/16 CSVセミナー (中級編) + GAMP 5 2nd Editon オンライン
2025/4/16 CSVセミナー (中級編) オンライン
2025/4/16 臨床研究で重要なレギュレーションに基づいた共同研究契約のあり方 オンライン
2025/4/16 DHF管理方法セミナー オンライン
2025/4/16 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/4/16 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2025/4/16 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編) オンライン
2025/4/17 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2025/4/18 医療機器の承認申請書作成の基礎知識および作成ノウハウ オンライン
2025/4/18 MDR査察で照会事項削減を目指した査察準備・対応と技術文書作成の為の留意点 オンライン
2025/4/21 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 東京都 会場・オンライン
2025/4/21 医療機器開発・事業化のポイントと事業性評価手法 オンライン
2025/4/21 カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 オンライン

関連する出版物