石油精製触媒 & 自動車排気ガス浄化触媒の最近の進歩と技術・開発動向
~エネルギー精製 & 環境用途分野における触媒最前線~
東京都 開催
会場 開催
開催日
-
2015年11月13日(金) 10時30分
~
16時15分
プログラム
第1部 石油精製触媒の進歩と技術・開発動向
(2015年11月13日 10:30-12:30)
- 最近の燃料油製造方法の進歩
- 装置構成
- 蒸留
- 燃料油
- 精製プロセス
- 水素化脱硫
- 接触分解
- 接触改質
- アルキル化
- MTBE
- 新燃料油の開発動向
- シェールガス
- シェールオイル
- カナダ・オイルサンド油
- バイオ燃料油
- コロイダル燃料油
- GTL
- 石油精製触媒の進歩
- 市場動向
- 触媒開発の原動力
- ガソリン製造用触媒
- 中質留分用触媒
- 触媒の物性測定法
第2部 自動車用排ガス浄化触媒の進歩と技術動向
(2015年11月13日 13:15-16:15)
- 自動車用排ガス浄化触媒の進歩
- 排ガス浄化処理の必要性と法規制
排ガス浄化の必要性
- エンジンにおける燃焼
- エンジン制御と排ガス
- 排出物、大気汚染物質と健康影響
- 光化学スモッグの発生
- 大気汚染と自動車排気ガス
- 排気ガス規制の変遷
- 日本の排出ガス規制
- 日本の大気環境
- 自動車排ガス処理触媒
排ガス浄化方法の候補 (1970年当時)
社会・自動車メーカーの動き
- 自動車排ガス処理触媒の構造
- 自動車排ガス処理触媒の機能
- 触媒層
- 貴金属 (Pt,Rh,Pd)
- 担体
- 酸素吸蔵材
- ハニカム
- 課題と解決
- 自動車排ガス処理触媒の製造方法
- 自動車排ガス処理触媒の今後の動向
- 工業製品としての排ガス浄化触媒
- そのほかの排ガス処理触媒
講師
-
水上 友人 氏
株式会社 キャタラー
第2研究開発部
部長
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
:
22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)
複数名同時受講の割引特典について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
- 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
- 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
- 他の割引は併用できません。