技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

免疫チェックポイント阻害剤の開発と試験デザイン設計

免疫チェックポイント阻害剤の開発と試験デザイン設計

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年11月12日(木) 11時00分 14時45分

プログラム

第1部. チェックポイント阻害剤+がんワクチン併用療法の開発

(2015年11月12日 11:00〜12:30)

  1. チェックポイント阻害剤の有効性が報告されているが、数多くのNon-responderが存在する。その原因は?
  2. Non-responderへの対処法の確立。
  3. チェックポイント阻害剤+がんワクチン併用プロトコールの確立
  4. チェックポイント阻害剤の有効性が報告されているが、数多くのNon-responderが存在する。その原因は?
    1. PD-1リガンド発現の有無
    2. リンパ球浸潤の有無
    3. その他免疫抑制機構の働き (VEGF等)
  5. Non-responderへの対処法の確立。
    1. PD-1リガンドの発現誘導⇒炎症反応
    2. リンパ球浸潤の誘導⇒がんワクチンGVAXで証明。
      • 日本で使用可能な他の免疫療法/がんワクチンにて確認
        ⇒パイロットスタディの実施
    3. 抗VEGF療法との併用等も検討されている。
  6. チェックポイント阻害剤+がんワクチン併用プロトコールの確立
    1. リンパ球浸潤やリガンド発現を誘導できる方法は?
      ⇒上記パイロットスタディにて確認
    2. チェックポイント阻害剤+がんワクチン併用プロトコールの確立と臨床試験/治験の実施
    • 質疑応答

第2部. 肺がんに対する免疫チェックポイント阻害薬剤開発と今後の可能性

(2015年11月12日 13:15〜14:45)

近年免疫応答に関与する特異的な免疫療法のひとつである免疫チェックポイント阻害薬剤 (抗CTLA-4抗体, 抗PD-1抗体, 抗PD-L1抗体等) などが悪性黒色腫をはじめとする多くの進行固形がんにおける薬剤開発の最前線に登場し、肺がん領域においてもがん免疫療法が急速に進歩しつつある。本講演では肺がんに対する免疫チェックポイント阻害薬剤開発に関する現状および今後の可能性・開発動向等について解説する。

  1. 新しい免疫治療 (総論)
    • 免疫チェックポイントの作用機序
    • 免疫チェックポイント阻害薬剤
  2. 肺がんに対する免疫チェックポイント阻害療法 (各論)
    • 抗CTLA-4阻害薬
    • 抗PD-1/PD-L1阻害薬
  3. 肺がんにおける免疫チェックポイント阻害薬の臨床試験データ
  4. 免疫チェックポイント阻害療法の課題
    • Immune-related Adverse Event (irAE) 免疫関連有害事象に対するマネジメント
    • Immune-related Response Criteria (irRC) による抗腫瘍画像評価と実臨床
    • 効果予測因子としての候補バイオマーカー
    • 探索的な免疫チェックポイント阻害薬剤の「併用療法」ストラテジー
    • 免疫チェックポイント阻害療法を用いた臨床試験デザイン
  5. 開発中の新規免疫チェックポイント標的薬剤
  6. 肺がんにおける免疫チェックポイント阻害薬開発の今後の展望

講師

  • 岡本 正人
    北里大学 薬学部 先端免疫治療学講座
    特任教授
  • 清水 俊雄
    近畿大学 医学部 内科学腫瘍内科部門
    講師 医局長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/6 生物薬品 (バイオテクノロジー応用医薬品等) におけるCMC開発戦略と開発ステージに応じた対応 オンライン
2024/11/6 バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定のポイント オンライン
2024/11/6 バイオ医薬品原薬工場建設プロセスおよびバリデーションのポイント オンライン
2024/11/6 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント オンライン
2024/11/7 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2024/11/7 将来の環境や戦略を踏まえた医薬品売上予測 オンライン
2024/11/8 情報不足な開発初期段階において事業性評価を適切に進める為のデータ活用と売上予測の方法 オンライン
2024/11/8 希少疾患における治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2024/11/11 品質管理のための統計的モデリングと予測手法 オンライン
2024/11/11 医薬品製造・試験における電子化・DXの推進による課題解決、MES・LIMS等の導入と活用、データインテグリティの確保 オンライン
2024/11/12 ICH M7変異原性不純物/ニトロソアミン不純物対応コース オンライン
2024/11/12 ICH M7 (変異原性不純物) ガイドラインとエキスパートレビューにおける変異原性評価・判断の考え方 オンライン
2024/11/12 医療データ (RWD) 活用時の100の落とし穴 オンライン
2024/11/12 意思決定にむけたターゲットプロダクトプロファイルの設定 オンライン
2024/11/12 非GLP試験における信頼性確保 オンライン
2024/11/12 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 オンライン
2024/11/13 実務に役立つ医薬品GCP入門講座 オンライン
2024/11/13 QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 オンライン
2024/11/13 実験室における高薬理活性物質の取り扱い/封じ込め対応と区分による要求レベル オンライン
2024/11/13 ニトロソアミン不純物/NDSRI分析・評価手法と留意点 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針
2011/7/1 コンピュータバリデーション実施の手引き
2011/6/29 3極申請対応をふまえた不純物の規格設定と不純物プロファイル管理