技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

LED光源を用いた自動車灯具の開発状況とLED H/Lの最新動向

LED光源を用いた自動車灯具の開発状況とLED H/Lの最新動向

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、LED光源の基礎から解説し、自動車用LEDランプの変遷をはじめLED H/Lの要件、課題、今後の新技術や展望について解説いたします。

開催日

  • 2015年10月30日(金) 13時00分16時30分

受講対象者

  • LED照明に関連する技術者、研究者、担当者
  • 自動車ヘッドランプに関連する技術者、研究者、担当者
  • 一般照明用LEDから自動車用LEDまで全般的に捕らえたい方

修得知識

  • LEDヘッドランプの基礎
  • 自動車用LEDランプの変遷
  • LED H/Lの要件・課題
  • LED H/Lの今後の新技術・展望

プログラム

 近年LED照明の急激な普及に伴い、白色LEDの高信頼性、低コスト化、特に発光効率の著しい伸びが際だっている。自動車は信号灯系 (赤、アンバー) のLED化が本格化し約10年が達とうとしている。前照灯系 (白色) に関しては、それに遅れDRLやポジションランプ等が量産された。H/Lは更に数年遅れ最近少しずつ量産車が増え始めた状況である。
 本セミナーに於いて自動車用LEDランプの変遷をはじめLED H/Lの用件、課題、今後の新技術や展望について説明する。

  1. はじめに
    1. スタンレー電気
    2. 自動車を取り巻く環境
  2. 自動車LEDランプの変遷
  3. ヘッドランプの用件
  4. LEDヘッドランプの現状
  5. LEDヘッドランプの技術課題
    1. 大光量化の課題
    2. 熱マネージメント (LEDは熱に弱い:150℃程度が限界)
    3. 放熱部材
    4. パッケージにおける熱関連要件
    5. 発光体サイズ・光束数・消費電力
    6. LEDの性能 (光束)
  6. LEDヘッドランプの展望
    1. LEDヘッドランプの方向性
    2. ヘッドランプの新技術:従来機能 (AFS H/L)
    3. ADB (アダプティブドライビングビーム)
    4. ヘッドランプの新技術:新機能紹介 (ADB)
    5. ADBの効果:対向車あり (CG)
    6. レーザヘッドランプ
    7. ヘッドランプの新技術:従来機能 (ナイトビジョンシステム)
    8. ヘッドランプの新技術:ナイトビジョン映像
  7. まとめ

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/24 次世代自動車に求められる電動化・自動運転技術のメカニズムと構成要素、今後の展望 オンライン
2025/9/26 ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 オンライン
2025/9/26 中国自動車業界の最新動向 : 表と裏 東京都 会場・オンライン
2025/10/3 EV車載充電器/電源方式の利点・欠点と技術・研究動向 オンライン
2025/10/7 トヨタ自動車、モビリティカンパニーへの変革とは オンライン
2025/10/7 自動車における車内・車外騒音発生メカニズムと吸遮音材/防音材の基本と適用事例 愛知県 会場
2025/10/9 自動車内温熱快適性評価のための伝熱解析 オンライン
2025/10/10 「大型3Dプリンター」を用いた新しい市場、求められる成形材料、その可能性 オンライン
2025/10/16 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 オンライン
2025/10/17 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 オンライン
2025/10/22 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/10/23 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 オンライン
2025/10/24 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/10/27 自動車工学の基礎と運動制御・自動運転および最新自動車技術 オンライン
2025/10/28 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 オンライン
2025/10/28 自動車工学の基礎と運動制御・自動運転および最新自動車技術 オンライン
2025/10/30 自動車部品サプライヤの「自ら仕掛ける体質」への転換 オンライン
2025/11/11 XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 オンライン
2025/11/12 xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2025/11/20 XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/11/20 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2015/9/18 2015年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2015/2/27 2015年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2014/9/26 2014年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2014/8/10 過給機(ターボチャージャ、スーパーチャージャ) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/8/10 過給機(ターボチャージャ、スーパーチャージャ) 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/15 LED照明〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/15 LED照明〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/15 電動パワーステアリング 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/15 電動パワーステアリング 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/25 車両の自動運転技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/25 車両の自動運転技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/11 新しい磁気センサとその応用
2013/3/8 2013年版 スマートハウス市場の実態と将来展望