技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

塗布流動の解析技術と活用方法

塗布流動の解析技術と活用方法

~塗布・塗工・コーティングの最適設計とその再現のために~
京都府 開催 会場 開催
  • 膜厚変化 (段ムラ、先頭厚塗り、薄塗り等) 、膜厚変動 (スジ・リビング等の塗布故障、エッジ部分の厚塗り) を再現する
  • 複雑な界面因子を含む多層同時塗布、塗液中の固体粒子挙動、乾燥・蒸発の解析

概要

本セミナーでは、塗布の基礎から解説し、塗布解析作業手順、塗布解析のポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2015年6月5日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 塗布工程における品質改善、歩留向上、高速塗布達成を目差す技術者
  • 生産現場における塗布工程を工学的に理解したい技術者
  • 塗布工程のコンピュータシミュレーションに興味を持つ技術者
  • 新規塗布製品の研究開発を目差す研究者

修得知識

  • 解析ソフトやコンピュータシステムの選定
  • 実質的な計算所用時間
  • 塗布解析のポイント

プログラム

塗布液が自由表面を描きつつ流動する挙動を非定常解析 (コンピュータ・シミュレーション) することにより、塗布流れ方向に対する膜厚変化 (段ムラ、先頭厚塗りや薄塗り) を再現可能である。また、塗布巾を考慮した3次元解析により、巾方向の膜厚変動 (スジ・リビング等の塗布故障や、エッジ部分の厚塗り) も再現可能である。 本講座では、近年の電子材料塗布によく用いられるスロット塗布方式をメインとして、更に複雑な界面因子を含む多層同時塗布や、塗液中の固体粒子挙動への拡張も含めて、多数の最適設計事例を紹介する。また、塗布解析に用いる各種市販流体解析ソフト・オープンソースソフトの適用性、スーパーコンピュータによる高速化、現在開発中の乾燥解析について述べる。
  1. 塗布 (コーティング) について
    1. 塗布操作とは
    2. 塗布方法の分類
    3. 塗布故障の種類
    4. 塗布解析の概要、専門用語の解説
  2. 塗液流動解析の目的
    1. ダイ内部流動解析、塗液自由表面解析
    2. 実現象と解析の比較
    3. 解析技術の現状・今後の展望
  3. 数値計算手法に関して
    1. 自由表面計算の取り扱い
      • ALE法 ・VOF法 ・VOF法の各種スキーム
    2. 各種流体解析ソフトの適用
      • 有償市販ソフト ・無償オープンソースソフト
    3. 解析仕様の選定
      • 解析モデルのディメンジョン ・負荷分散計算 ・スーパーコンピュータの活用
  4. 基本的なスロット塗布の解析事例紹介、解説
    1. 空気同伴現象
      • 解析結果としての空気同伴発生 ・空気同伴の発生臨界 ・塗布膜中での気泡挙動
    2. 巾方向に乱れる塗布故障
      • リビング ・リビュレット ・コーティングウィンドウにおける発生臨界
    3. 巾方向端 (エッジ) 部の不均一
      • エッジ近傍の厚塗りや薄塗り
    4. 塗布開始時の厚塗りや薄塗り
      • 毎葉塗布 ・塗布開始時のアクション再現 ・ストラプ&間欠の応用事例
    5. 大規模な3次元全体解析
      • 2.5次元→全巾3次元モデルへの拡張 ・各種塗布故障の再現
    6. 負荷分散、スーパーコンピュータによる計算時間短縮
      • スパコン4種の性能比較 ・スパコンの計算コスト
  5. 各種の拡張事例紹介
    1. 多層同時塗布解析
      • スライドビード多層同時塗布 ・多層同時に特有の層構成
    2. 粒子を含む塗液への拡張
      • VOF法+DEM法 ・粒子を含むスロット塗布 ・粒子→繊維への拡張事例
    3. 構造連成解析
      • 流体解析+構造解析 ・製紙業界のブレード塗布 ・製紙業界のウェブフラッタリング
  6. 乾燥解析 (開発中) の展望
    • 乾燥、蒸発解析の概念 ・最新の粒子連成乾燥解析事例 ・今後の開発方針
  7. 塗布解析作業手順の実演、塗布解析に独特のポイント
    1. プリ作業
    2. ソルバー計算実行
    3. ポスト処理
    • 質疑応用・名刺交換

講師

  • 安原 賢
    MPM数値解析センター株式会社
    代表取締役

会場

京都リサーチパーク

1号館 4F 中会議室C

京都府 京都市 下京区中堂寺南町134
京都リサーチパークの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/4 金属の表面処理技術 オンライン
2024/4/5 シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識 オンライン
2024/4/5 めっきの基礎および処理方法とトラブル対策 オンライン
2024/4/12 高機能フィルム製造のための製膜・延伸技術と塗布・ラミネート技術 オンライン
2024/4/16 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2024/4/18 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/4/18 ディジタルホログラフィによる産業応用計測 オンライン
2024/4/19 副資材を利用した高分子材料の設計技術 オンライン
2024/4/19 異種材料接着に向けた金属の表面処理技術と接着性の改善 オンライン
2024/4/22 電子機器の防水設計の基礎と応用・不具合対策 オンライン
2024/4/22 アノード酸化皮膜 (陽極酸化皮膜) の基礎と構造・特性制御および応用 オンライン
2024/4/22 高機能化、高性能化のための表面処理法の基礎と表面分析法 オンライン
2024/4/22 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/4/23 ポリマー表面へのタンパク質吸着制御と評価、表面設計 オンライン
2024/4/23 トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) の基礎と耐摩耗対策、摩擦制御法 オンライン
2024/4/23 めっき膜の密着性評価と剥離対策 オンライン
2024/4/25 耐指紋・防汚性材料の設計、評価、応用、今後の展望 オンライン
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 オンライン

関連する出版物