技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機能性ナノファイバーの作製技術とそのエネルギー・環境分野への応用開発

機能性ナノファイバーの作製技術とそのエネルギー・環境分野への応用開発

東京都 開催 会場 開催

ナノファイバー元年としても位置付けられる2015年。
ようやく工業的応用の実用化に向けて、開発・作製が進む。
ナノファイバーの製造だけではなく、機能性に目を向け、広がる応用へ対応すべく指針を学ぶ!

概要

本セミナーでは、ナノファイバーを規則的に配列させナノ空間を作る、ナノファイバー単体の基礎物性はどの程度か、ナノファイバーにいかに機能を付加させ、エネルギー分野や環境分野に応用させるかを紹介いたします。

開催日

  • 2015年6月4日(木) 13時00分 16時30分

修得知識

  • ナノファイバー作製法
  • エレクトロスピニング法
  • ナノファイバー単体の基礎物性
  • 導電性ナノファイバー
  • 伝導性ナノファイバー

プログラム

ナノファイバーが本当の意味で広く普及し、社会を支える基盤技術となるためには、ナノファイバーの構造制御とナノファイバー自体の機能付与が重要となる。 本講義では、ナノファイバーを規則的に配列させナノ空間を作る、ナノファイバー単体の基礎物性はどの程度か、ナノファイバーにいかに機能を付加させ、エネルギー分野や環境分野に応用させるかを紹介する。
  1. ナノファイバーの作製法と物性評価
    1. エレクトロスピニング法 (電界紡糸法)
      • ナノファイバー構造や径に与える高分子構造、溶媒、粘度とうの影響について講演する。
    2. ナノファイバーの作製とその構造体制御
      • 3次元構造体の作製方法や得られた構造体の特性に関して、最近の国内外の情報も加え解説する。
    3. ナノファイバー単体の基礎物性
      • ナノファイバー単体の評価はこれまで殆ど明らかにされていない。ナノファイバー1本の物性情報を説明する。
    4. 表面特性制御
      • ナノファイバーが持つ超表面積をいかに利用するかを、国内外の情報も加えて詳説する。
  2. 機能性ナノファイバー
    1. 導電性ナノファイバーの作製
      • 従来の焼成法と我々が開発したイオン照射法でのナノファイバー炭素材料の比較を行い、導電性ナノファイバーの 特性について。
    2. プロトン伝導性ナノファイバー
      • プロトン伝導性ナノファイバーを燃料電池の高分子形電解質膜に用いた新しい電解質膜について解説すると共に、 伝導性、安定性、ガスクロスオーバー等の問題を解決する全く新しい電解質膜を紹介する。
    3. アニオン伝導性ナノファイバー
      • アニオン伝導性ナノファイバーを用いたアニオン型燃料電池の可能性を講演する。
    4. リチウムイオン伝導性ナノファイバー
      • ナノファイバーが持つ特異な超イオン輸送を利用すると、これまでにない全く新しい全固体型二次電池の開発が可 能になる。その固体電解質膜について講演する。
    • 質疑応答

講師

  • 川上 浩良
    東京都立大学 都市環境科学研究科 環境応用化学域
    教授

会場

大田区産業プラザ PiO

6階 C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/24 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/4/24 スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法 オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 入門 インピーダンス測定法とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/24 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/28 車載電池・リチウムイオン電池の爆発・火災事故の傾向、 その安全性向上技術、過酷試験の進め方、規制対応 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/30 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/7/21 2017年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2017/5/26 2017年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望
2017/4/27 実務対応・LiBの規格と安全性試験のEV対応 2017
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/3/10 ZEV規制とEV電池テクノロジー
2017/2/28 全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発
2017/2/24 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/1/27 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/9/23 2016年版 スマートハウス市場の実態と将来展望
2016/8/26 2016年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2016/8/26 リチウムイオン電池の製造プロセス&コスト総合技術 2016
2016/7/22 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2016/5/27 2016年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2016/1/29 2016年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2015/12/18 2015年〜2016年版 電力自由化市場総覧 (2016年 新春号)
2015/12/8 2016年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2015/11/20 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2015/10/30 2015年〜2016年版 電力自由化市場総覧 (2015年 秋号)