技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2015年5月18日 10:00〜11:30)
POC診断キットの中でも特に成熟した市場としてインフルエンザウイルスキット:ベリターシステムを例に取り上げる。POC診断キットでは速さ、簡易性、安価など求められるが、中でも判定の精度を追求することは今後の課題でもある。
例えば検出限界付近での判定が重要視される中、検査室内で判定が人により変わることがあってはならない。
米国では検査手技の統一が今注目されており、この流れは日本にも引き継がれている。今後の診断キットのあり方について提起する。
(2015年5月18日 12:10〜13:40)
安部政権においてヘルスケアは成長戦略を支える重点領域であり、異業種企業にとっても次の成長を支える重要分野の1つとして取り組まれようとしている。
その中で、生体計測を巡り様々な要素技術が開発され、国が策定する技術ロードマップなどでは多種多様な適用が予測されており、極めて魅力的な開発分野に見える。
他方、テーマアップに取り組むも、一つ一つのテーマは小粒であり実用化までに長い時間を要する上、技術的な関連性がなく、独立独歩の開発を乱打しなければ戦略目標に資するテーマになりえず、本格的取り組みを断念する例は枚挙に暇がない。
本講演では、先端生体計測のキーワードである「非侵襲測定」の意味を問い直すと共に、水平垂直に技術を起点にした制空領域拡大のあり方を探りながら、技術的な関連性を保った魅力的なテーマかつ事業に育て上げるための視座を提供する。
(2015年5月18日 13:50〜14:50)
超高齢化社会を迎えるにあたり、我々は、労働力の減少、年金や社会保証の問題、医療費の増大など、様々な社会問題を抱えている。
特に、国民医療費は年々増加し、年間約40兆円に達しようとしており、国の財政の多くを占めている。これを解決するためには、新薬開発などだけでは不十分であり、予防医療のための (病気にならないための) 新しい診断ツール開発が期待されている。
本講座では、遺伝子を中心とした新しい診断ツール開発に焦点をあて、今後の社会においてどのような診断、検査が必要とされているか、議論したい。
(2015年5月18日 15:00〜16:00)
シーケンサ-やLC/MS等の分析技術の進歩により、疾患バイオマ-カ-の探索研究が精力的に行われている。ただ、単一バイオマ-カ-で確定診断ができる項目は前立腺癌のバイオマ-カ-であるPSA程度である。
これまで、体外診断薬の保険収載は1疾患1マ-カ-であったが,1疾患の診断に十数個の遺伝子マ-カ-を用いた遺伝子診断薬が上市され保険収載された。
講演では、癌やアルツハイマ-病、精神疾患をタ-ゲットとしたMultiplex診断技術の最新の開発動向を紹介し、診断薬キットとして上市されるまでの開発のポイントや要素技術を説明する。
(2015年5月18日 16:10〜17:10)
先端診断製品となると日本国内においても需要予測は簡単ではない。海外市場に対しては進出を果たした先行するメーカーと初めてのメーカーでの違いはあるもののさらに困難である。
内外の市場別PEST分析をはじめとして4P+4C戦略、正しいアプローチが求められる。予測不能なめぐり合わせの運不運はあるものの、洞察力と不断の注力度合によって成否は分かれてくる。
長年の業界経験をもとに、そのエッセンスをお届けする。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/23 | 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 | オンライン | |
2025/5/23 | ISO 11607対応 最終的に滅菌される医療機器 | オンライン | |
2025/5/23 | 医療機器ソフトウェア、遺伝子関連技術などの従来と異なる特徴を持つ医療機器の保険収載・戦略上の重要ポイント | オンライン | |
2025/5/26 | 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ | オンライン | |
2025/5/26 | FDA QMSR発出のインパクトセミナー | オンライン | |
2025/5/27 | 各国医療機器薬事規制セミナー | オンライン | |
2025/5/28 | 中東主要国の薬事・薬価比較と現地対応手法 | オンライン | |
2025/5/28 | 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント | オンライン | |
2025/5/29 | 医薬品/医療機器等へのQMSの具体的な構築フロー | オンライン | |
2025/5/29 | 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 | オンライン | |
2025/5/29 | 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) | オンライン | |
2025/5/29 | 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース | オンライン | |
2025/5/29 | 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編) | オンライン | |
2025/5/30 | 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 | オンライン | |
2025/5/30 | 薬価算定ルールと費用対効果評価 (医療経済評価) 及び評価手法 | オンライン | |
2025/5/30 | 生物学的安全性評価の進め方とデータ評価のポイント | オンライン | |
2025/5/30 | 各国医療機器薬事規制セミナー | オンライン | |
2025/6/2 | 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 | オンライン | |
2025/6/3 | 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ | オンライン | |
2025/6/4 | 欧州医療機器規則 (MDR) において要求されている市販後活動とその要求事項 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/4/30 | 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 |
2024/4/22 | トプコングループ |
2024/4/22 | トプコングループ (CD-ROM版) |
2022/12/31 | 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集 |
2022/9/30 | 5G時代のデジタルヘルスとその事業化 |
2022/8/31 | 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定 |
2021/11/10 | 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座 |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2021/10/15 | 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理 |
2021/4/28 | 医療機器の保険適用戦略 |
2021/4/28 | 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版) |
2021/3/15 | 体温計 |
2021/3/15 | 体温計 (CD-ROM版) |
2020/10/28 | QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2019/11/21 | 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド) |
2019/11/21 | 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD) |
2019/6/27 | FDAが要求するCAPA導入の留意点 |
2018/7/31 | 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集 |