技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

LiBのインピーダンス測定ノウハウ

Excelによる実習つきで分かりやすい

LiBのインピーダンス測定ノウハウ

~データの読み取り方と活かし方~
東京都 開催 会場 開催 実習付き

概要

本セミナーでは、インピーダンス測定の基礎から解説し、Excelを用いた実習を交えてインピーダンス測定の実際について修得していただきます。

開催日

  • 2015年3月10日(火) 12時30分 16時30分

修得知識

  • インピーダンス測定の基礎
  • Excelを用いたインピーダンス測定の実際

プログラム

 燃料電池やリチウムイオン二次電池などの材料開発に携わっている開発者が、電池メーカーからインピーダンス特性のデータ提出を求められ、困っているという状況が多いようです。材料開発に携わっている方々は化学を専門としてきた人が多いようで、そのような方々は数学や物理が苦手というケースが多いようです。ましてや、インピーダンス測定となると、複素数は出てくるし、数式ばかりが目に付いてしまい、はじめから拒絶反応を示してしまうというケースが多いのでしょう。
 本講座では今まで電気や物理とあまり縁がなく、化学物質を専門に扱ってきた人のために電気化学インピーダンスの基礎から応用までをやさしく解説します。

  1. リチウム二次電池開発における必須基礎
    • 電池材料開発時の電気と化学の抑えるべきポイント
  2. インピーダンス測定に必要なツール
  3. 交流インピーダンス法
    1. 交流インピーダンス測定の特徴
    2. 交流インピーダンス測定の方法
    3. 電池材料評価への応用例
  4. リチウム二次電池正極/電解液界面のインピーダンス挙動
    1. 正極粒子表面の観察
    2. 正極の作製と評価用電気化学セルの作製
    3. 定電流充放電特性
    4. 交流インピーダンス法による特性評価
  5. リチウム二次電池負極/電解液界面のインピーダンス挙動
    1. 金属リチウム負極の特性評価
    2. 高容量負極材料の特性評価
    3. 電解液添加剤によるインピーダンス挙動に与える影響
  6. リチウム二次電池のインピーダンス測定に関するQ&A
    • インピーダンス測定でどこまで情報を得られるの?
    • 高容量化/安全性の設計指針をどう見出すの?
    • サイズの異なる活物質の電気的な解釈を数学的にどう行うのか?
    • 内部抵抗、エントロピー、発熱の挙動はどうやって求める?
    • セル、正極、負極、電極/電解質界面 それぞれの箇所ごとの測定法の違いとは?
    • 劣化挙動をどうやって解析する?
    • この正極/負極材料は本当に性能が良いの?
    • 電極材料の充放電特性をどうやって評価する?
    • 電極/電解液界面の反応をどう見る?
  7. Excelを利用したインピーダンス測定の実演
    • Excelデータを配布致します。
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

  • 仁科 辰夫
    山形大学 大学院 理工学研究科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/11 電子実験ノートの導入とR&Dデータ共有・利活用ノウハウ オンライン
2024/6/11 分析法バリデーションにおける改訂ICH Q2, Q14の動向 オンライン
2024/6/12 品質管理の基礎 (2) オンライン
2024/6/12 EV用リチウムイオン電池および全固体電池のリサイクル オンライン
2024/6/13 エンジニアのための実験計画法とExcel上で構築可能な人工知能を併用する非線形実験計画法 オンライン
2024/6/13 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/6/14 化粧品の品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 千葉県 オンライン
2024/6/14 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算法および基準値設定法入門 東京都 会場・オンライン
2024/6/14 バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 オンライン
2024/6/17 リチウムイオン電池の開発方向性と寿命・SOH推定の考え方 オンライン
2024/6/17 中高温用蓄熱技術の最前線 オンライン
2024/6/17 国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望 東京都 会場・オンライン
2024/6/18 乾燥操作の要素技術、乾燥機の選び方、スケールアップ、評価と省エネ化 オンライン
2024/6/19 Excelを使ったシミュレーションで直感的に学ぶサンプリング試験 (抜取検査) の全体像を把握し、適切に設計・運用する具体的ノウハウ オンライン
2024/6/19 電気化学測定の基礎と実験データの解釈のポイント オンライン
2024/6/19 電気自動車におけるバッテリーマネジメントの基礎知識 オンライン
2024/6/19 分析法バリデーションにおける改訂ICH Q2, Q14の動向 オンライン
2024/6/19 Excelを用いる蒸留の理論と計算 オンライン
2024/6/20 アンケート調査票作成・集計・解析講座 オンライン
2024/6/20 燃料電池、アンモニア、水素を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/28 リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ (書籍 + PDF版)
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ