技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新世代監視カメラ画像処理の現状と技術動向

新世代監視カメラ画像処理の現状と技術動向

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年3月6日(金) 13時00分 16時30分

プログラム

新世代監視カメラへの要求とその実現技術

(2015年3月6日 13:00〜15:00)

現状の監視カメラと、新世代監視カメラの現状について解説いたします。
また、実際のカメラや画像処理機器を使用したデモを行い、理論だけでなく、実感していただければと思います。

  1. カメラによる画像処理の方向性
  2. 現状のカメラのトレンドと問題点
    1. 明るい素子
    2. 高画素の素子
    3. CMOSとCCD
    4. 明るくすると…
    5. 高画素 (高ビット) にすると…
    6. CMOSとCCDどちらがよいか
  3. 新世代監視カメラの使用用途別トレンド
    1. 画素数 (2K / 4K / 8K)
    2. インターフェース (HD-SDI / IP)
  4. 新世代カメラに要求される後処理認識技術への対応性能
    1. 認識のために必要なカメラの機能
    2. 認識に必要なカメラチューニング
    3. 昼間の撮影
      • 霧除去
      • 雨・雪乱反射除去
      • 逆光対策
      • 西日対策
    4. 夜間の撮影
      • モノクロ近赤外線
      • カラー近赤外線
      • 可視光カラー
  5. 画像鮮明化技術の必要性
    1. 網膜模倣原理 (DRC) と一般カメラWDR処理 (HDR) の違い
    2. 現状と次世代カメラ

マルチアパーチャカメラによる高感度化・I高速化/Time-of-Flight距離画像計測

(2015年3月6日 15:00〜16:30)

川人・香川・安富研究室で開発している技術の中から,多眼によるCMOSイメージセンサの低ノイズ・高感度化技術と,Time-of-Flightに基づく距離画像センサについて解説する。

  1. マルチアパーチャカメラによる低ノイズ・高感度化
    1. マルチアパーチャカメラ
    2. CMOSイメージセンサのノイズ源
    3. CMOSイメージセンサの低ノイズ化回路技術
    4. マルチアパーチャと選択的平均法に基づくノイズ低減 (高感度化)
  2. CMOSイメージセンサにおけるサブナノ秒電荷変調技術と距離画像計測
    1. 電荷変調とその応用
    2. ラテラル電界制御:超高速電荷転送と電荷排出
    3. 背景光除去機能をもつマルチタップTOFイメージセンサ
    4. サブミリ距離精度を実現するTOFイメージセンサ
  3. マルチアパーチャ方式を用いた超高速CMOSイメージセンサ
    1. 原理
    2. 圧縮センシング
    3. 応用:超高速撮像・他

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 46,440円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,000円(税別) / 61,560円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/12 マテリアルズ・インフォマティクスの基礎と実践 オンライン
2025/2/12 AI外観検査 (画像認識) のはじめ方、すすめ方、精度向上への考え方 オンライン
2025/2/14 CMOSイメージセンサの基礎講座 オンライン
2025/2/14 次世代バイオデバイス技術の最新動向 オンライン
2025/2/17 テラヘルツ波デバイスの基礎と産業応用への新展開 オンライン
2025/2/18 画像認識のためのディープラーニングとモデルの軽量化 オンライン
2025/2/19 ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 オンライン
2025/2/21 ニューラルネットワークを用いた三次元モデリング/自由視点画像生成 オンライン
2025/2/21 CMOSイメージセンサの基礎講座 オンライン
2025/2/25 ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 オンライン
2025/2/26 医療機器サイバーセキュリティにおける医療機器ソフトウェアの要求事項・手順書管理 オンライン
2025/2/26 Vision Transformerの仕組みとBEV Perception オンライン
2025/2/28 ライトフィールドカメラ/ライトフィールドディスプレイの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/3/5 生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開 オンライン
2025/3/5 Pythonプログラムにおける高速化と大容量データの扱い オンライン
2025/3/7 自己位置推定・環境地図作成のためのコンピュータビジョン・画像処理 オンライン
2025/3/7 自動運転用各センサの特徴・役割とセンサフュージョンの最新動向 オンライン
2025/3/7 スペクトル・イメージデータへの機械学習の応用 オンライン
2025/3/10 医療機器サイバーセキュリティにおける医療機器ソフトウェアの要求事項・手順書管理 オンライン
2025/3/10 外観検査の自動化における画像認識の基礎と生成AI活用の課題と可能性 オンライン