技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

カラーハードコピー画像処理技術

カラーハードコピー画像処理技術

目次

第1章 総論

  • 1. 緒言
  • 2. ディジタル化の特徴
    • 2.1 ディジタル画像処理技術項目
    • 2.2 ディジタル化に伴う問題
  • 3. カラー画像システムのモデル
    • 3.1 カラー画像再現のモデル
    • 3.2 入力モデル
    • 3.3 出力モデル (諧調再現モデル)
    • 3.4 混色モデル
    • 3.5 色修正モデル
    • 3.6 墨入れモデル
    • 3.7 一様性、安定性向上のための手法とモデル
  • 4. カラー画像通信とその問題点

第2章 諧調再現のための入出力処理技術

  • 1. 入力系の諧調処理
    • 1.1 量子化
    • 1.2 シェーディング補正
    • 1.3 濃度変換
  • 2. 中間調処理
    • 2.1 中間調処理方式
    • 2.2 擬似中間調処理
    • 2.3 中間調処理におけるその他の画質改善
  • 3. 出力系の諧調処理
    • 3.1 γ補正
    • 3.2 諧調変換・加工

第3章 色再現処理技術

第1節 色分解技術
  • 1. 分光感度の設計・評価法
    • 1.1 基本的な設計指針
    • 1.2 測色品質係数による評価
    • 1.3 具体的な設計手順
    • 1.4 入力原稿が限定されている場合の設計・評価法
  • 2. カラースキャナ全体の測点的評価法
    • 2.1 カラースキャナの測色モデル
    • 2.2 黒基準板補正による変化
    • 2.3 分光感度による変化
    • 2.4 照明方法による変化
    • 2.5 カラースキャナにおける色の変化
    • 2.6 実際の評価例
第2節 色修正技術
  • 1. 色再現の目標
  • 2. 色修正理論の展開
    • 2.1 マスキング理論
    • 2.2 色網点モデル
    • 2.3 ブラックボックスモデル
    • 2.4 仮想色見本によるマスキング行列の精密化モデル
    • 2.5 その他の色修正モデル
  • 3. 色修正系の構成と実際
    • 3.1 色網点モデルの適用性
    • 3.2 ブラックボックスモデルによる再現色予測
    • 3.3 線形マスキング演算の実現法
    • 3.4 非線形マスキング演算の実現法
    • 3.5 LUTによる変換
    • 3.6 直接写像による色修正演算法
    • 3.7 メモリ補間による色修正法
  • 4. 好ましい色再現のための色調整
  • 5. 統合色変換モデル
第3節 墨版生成と下色除去技術
  • 1. 墨加刷の概念
  • 2. UCRとマスキング
  • 3. 色網点における墨版生成とUCA

第4章 精細度処理技術

  • 1. 文字・中間調画像領域識別法
    • 1.1 文字・中間調画像領域の統計的性質
    • 1.2 文字・中間調画像領域識別法の分類
    • 1.3 局所的識別法
    • 1.4 大局的識別法
  • 2. フィルタ処理技術
    • 2.1 平滑化処理とモアレ除去
    • 2.2 エッジ強調処理と鮮鋭化
    • 2.3 線形フィルタ処理
    • 2.4 非線形フィルタ処理
    • 2.5 適応フィルタ処理

第5章 画像編集技術

  • 1. 概要
  • 2. 印刷物上の情報構成要素とその表現
    • 2.1 文字・線画:2値画像
    • 2.2 絵柄、多値画像
  • 3. カラー画像入力用スキャナ
  • 4. 画像編集システム
    • 4.1 画像修正 (レタッチ) とクリエイティブ合成
    • 4.2 レイアウト
    • 5.2値画像、多値画像の結合出力処理
  • 6. 高精細カラー印刷用画像処理システムにおけるカラーハードコピーの条件

第6章 画質評価技術

  • 1. はじめに
  • 2. 画像の主観的評価
  • 3. 画像の鮮鋭度と画質
    • 3.1 アキュータンス
    • 3.2 画像のMTF
    • 3.3 MTFによる画質評価
    • 3.4 MTFと鮮鋭度シミュレーション
    • 3.5 空間周波数と解像力
    • 3.6 各種メディアの周波数
  • 4. まとめ

第7章 ネットワークシステムにおけるカラー画像処理技術

第1節 標準化
  • 1. ネットワークシステムとスタンドアロン機器の違い
  • 2. 国際標準化動向
    • 2.1 カラー文書
    • 2.2 カラー画像符号化
  • 3. ISO/ODAにおけるカラーの取り扱い
    • 3.1 ODAの概要
    • 3.2 カラーへの拡張
    • 3.3 ODA Color Addendumの概要
第2節 ディスプレイとハードコピーの画質一致
  • 1. 画質一致の必要性
  • 2. 画質一致の考え方
  • 3. ディスプレイとハードコピーの特性比較
    • 3.1 色再現
    • 3.2 諧調再現
    • 3.3 解像度
    • 3.4 ノイズ
  • 4. ディスプレイとハードコピーの画質一致を図る方法
    • 4.1 マトリクス演算による方法
    • 4.2 ルックアップテーブルによる方法
    • 4.3 画質一致を図るための注意点
第3節 画像データ圧縮技術
  • 1. 画像データ圧縮の各段階
    • 1.1 モデル化段階
    • 1.2 エントロピ符号化段階
    • 1.3 多値情報源の2値化変換
    • 1.4 静的符号化と動的符号化
  • 2. 汎用的符号
    • 2.1 ブロック符号
    • 2.2 算術符号
  • 3. 多色画像の符号化例
  • 4. カラーディザ画像の符号化例
  • 5. カラー中間調画像の符号化例
  • 索引

執筆者

  • 河村 尚登 : キヤノン
  • 村井 和夫 : リコー
  • 小見 恭治 : リコー
  • 坂野 幸男 : リコー
  • 山崎 徹 : 富士ゼロックス
  • 小寺 宏曄 : 松下技研
  • 鈴木 譲 : 富士ゼロックス
  • 柿原 祥佑 : 大日本スクリーン製造
  • 三宅 洋一 : 千葉大学
  • 東 吉彦 : 大日本印刷
  • 小野 文孝 : 三菱電機

監修

キヤノン
河村 尚登

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

CD-R 216ページ

発行年月

1990年5月

販売元

tech-seminar.jp

価格

39,900円 (税別) / 43,890円 (税込)

関連する出版物

発行年月
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2016/1/20 画像ワーピング技術とその応用
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/7 画像処理・画像符号化・画像評価法
2013/10/29 高効率動画像符号化方式:H.265/HEVC (High Efficiency Video Coding)
2013/8/2 HLAC特徴を用いた学習型汎用認識
2013/6/21 機械学習によるパターン識別と画像認識への応用
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/29 3次元物体認識手法とその応用 (カラー版)
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/20 画像復元・超解像技術の基礎と応用
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書
2012/3/1 インクジェット技術入門
2011/2/4 入門 画質改善・画像復元・超解像技術