技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

酸化物・シリサイド系熱電変換材料の開発とモジュール化技術

自動車の廃熱利用に向けた

酸化物・シリサイド系熱電変換材料の開発とモジュール化技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年3月5日(木) 10時30分 16時00分

修得知識

  • 酸化物・シリサイド系熱電変換材料の展望
  • 熱電変換モジュールにおける接触熱抵抗低減、熱応力緩和および酸化防止策

プログラム

第1部 シリサイド (Mg-Si系及びMn-SI系) 熱電変換モジュールの開発

(2015年3月5日 10:30〜12:00)

自動車用途等で実用化が期待されるシリサイド系熱電変換材料・モジュールの特性 について、開発中の材料・モジュールの特性を中心に紹介する。 また、国内・外の開発動向及び排熱発電コンソーシアムについて紹介する。

  1. 熱電変換技術の基礎
  2. 熱電変換モジュールの用途
  3. 熱電変換材料の種類と特徴
  4. シリサイド系熱電変換材料 (Mg2Si及びMn-Si系) の特性
  5. 熱電変換モジュールの構造
  6. 開発中のシリサイド系熱電変換モジュールの発電特性
  7. モジュール化およびシステム化の為の要素技術
  8. 熱電変換・排熱発電技術の研究開発動向
  9. 排熱発電コンソーシアムの紹介
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

第2部 酸化物及びシリサイド熱電材料とモジュール開発~熱電発電の実用化への課題~

(2015年3月5日 12:45〜14:15)

中高温域の排熱からの発電を可能にする酸化物及びシリサイドの材料からモジュール技術、さらには実証試験の結果について知ることができる。またここから見える、熱電発電実用化への課題と目標値について説明する。さらに熱電発電の将来についての展望も議論する。

  1. 酸化物熱電発電の開発
    1. 酸化物材料の熱電特性とモジュール性能
    2. カスケードモジュール
    3. 発電実証試験
  2. シリサイド熱電材料とモジュールの開発
    1. 新しいシリサイド材料の開発
    2. モジュール化技術と耐久性
  3. 今後の課題
    1. 市場形成のための課題
    2. 将来の熱電発電
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

第3部 熱電変換モジュールの接触熱抵抗低減、熱応力緩和対策と自動車用熱電変換システムの伝熱設計

(2015年3月5日 14:30〜16:00)

熱電変換モジュールの性能と耐久性向上のために必要な、接触熱抵抗低減および熱応力緩和の方策を示し、 その効果を定量的に示す。またモジュールの性能評価方法および装置につき示す。 さらに自動車用熱電変換システムの伝熱システム設計および具体的構造例につき示す。 また各国の自動車用熱電変換システムの開発状況につき、最近の国際会議での公開情報などを紹介する。

  1. 各国の自動車用熱電変換システムの開発状況
    • 自動車用熱電変換の国際会議 (IAV2014, Berlin) の情報など
  2. 熱電変換システム高性能化のための要素技術
    1. 接触熱抵抗低減方策
      1. 加圧力と接触熱抵抗の関係
      2. コンプライアント・パッド
      3. カーボンシート
    2. 熱応力緩和方策
      1. スケルトン・モジュール
      2. カーボンシート
    3. 接触熱抵抗低減、熱応力緩和および酸化防止を実現する方策
    4. 自動車用熱電変換システム (TEG) の構造例
  3. 熱電変換モジュールの評価技術
    1. 熱電変換システム設計におけるモジュール性能評価の重要性
    2. モジュールのブロック加圧と流体加圧
    3. 発電性能の簡易評価装置
    4. 耐久性の簡易評価装置
    5. 熱抵抗の精密評価装置 (軸方向のみの熱流束を実現する精密測定装置)
  4. 自動車用熱電変換システムの伝熱システム設計
    1. 欧米の走行モードに適した省エネ手段
    2. 熱の流れと電気の流れ
    3. 熱電変換システムの設置位置と排気ガス温度
    4. 排気ガス側フィンの選定 (集熱効率、圧損制限)
    5. 対数平均温度差
    6. システム全体の熱抵抗
    7. モジュールの変換効率と出力
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

  • 根本 崇
    日本サーモスタット(株) 開発部 開発課
    主任
  • 舟橋 良次
    産業技術総合研究所 ナノ材料研究部門
    首席研究員
  • 神戸 満
    一般財団法人 電力中央研究所 原子力技術研究所
    特別嘱託

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/8 再生可能エネルギー発電事業と地域共生問題への対応 及び 事業規律・規制強化の最新動向 東京都 会場・オンライン
2024/4/9 EVにおける車載機器の熱対策 オンライン
2024/4/10 分散型電源システムの最新動向と事業展開 オンライン
2024/4/10 関西電力株式会社 原子力発電の現状と今後の展望 東京都 会場・オンライン
2024/4/12 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/15 アルカリ水電解の開発状況・課題と国内外の動向 オンライン
2024/4/16 2024年の蓄電池市場・政策動向とビジネスチャンスの掴み方 東京都 会場・オンライン
2024/4/16 相変化潜熱蓄熱材料の開発動向と熱マネジメントへの応用 オンライン
2024/4/16 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2024/4/18 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2024/4/19 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/4/19 リチウムイオン電池のドライ電極の技術動向とプロセスの検討 オンライン
2024/4/23 自動運転車の商業化への道筋 東京都 会場・オンライン
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/25 バイオマスエネルギーの最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/4/25 小出力核融合発電の実現に向けた核融合炉工学・超伝導マグネット技術の最新動向と展望 オンライン
2024/4/25 空飛ぶクルマの市場動向と社会実装委向けた研究開発 オンライン
2024/4/26 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/28 カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術