技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

全固体リチウム電池の開発動向、高出力化・固体電解質界面の考え方と特性評価

全固体リチウム電池の開発動向、高出力化・固体電解質界面の考え方と特性評価

東京都 開催 会場 開催

関連セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

開催日

  • 2015年2月27日(金) 13時00分 16時30分

修得知識

  • 全固体リチウム電池の基礎
  • 固体電解質の構造・電気特性評価方法
  • 全固体電池の作製と評価
  • 全固体リチウムイオン電池の開発動向
  • 硫化物固体電解質を用いた全固体リチウムイオン電池の作製技術
  • 界面イオン輸送現象

プログラム

第1部:全固体リチウム電池の基礎・開発動向、次世代セラミックス電解質と充放電特性

(2015年2月27日 13:00〜14:40)

 近年、リチウムイオン二次電池の大型化、高容量化が進められている。安全性向上と高性能化の両立には、不燃性の固体電解質をいた二次電池の全固体化が有効な手段の一つとなっている。現状、全固体電池の実現には、固体電解質を用いることで生じる様々な課題を解決する必要がある。
 本講演では、セラミック固体電解質を用いた次世代蓄電池の研究開発動向と実用化のための問題を解決するための指針等について、具体例を交え解説する。

  1. はじめに
  2. リチウムイオン二次電池の現状と課題
  3. 次世代蓄電池
  4. 全固体電池の基礎
    1. 種類、利点、欠点
  5. 固体電解質
    1. 種類と特徴
    2. 研究開発の動向
  6. 無機固体電解質材料
    1. 酸化物系固体電解質
    2. 硫化物系固体電解質
    3. コンポジット電解質
  7. 固体電解質の電気化学的評価法
    1. 交流インピーダンス法
    2. 緩和時間分布 (DRT) 法、他
  8. セラミック電池のためのプロセス技術
    1. 気相合成法
    2. シート成形法
    3. 電界紡糸法
    4. 凍結乾燥法、他
  9. 全固体二次電池の作製と評価
    1. 高容量化
    2. 急速充放電
    3. 多次元構造化電池
  10. まとめと展望
    • 質疑応答・名刺交換

第2部:全固体リチウム電池の高出力化と活物質・固体電解質界面の考え方

(2015年2月27日 14:50〜16:30)

 低炭素社会の実現に向けた施策の一つとして、ハイブリッド自動車や、プラグインハイブリッド自動車、さらには電気自動車などの低環境負荷次世代自動車の開発が進められている。その鍵となる高性能蓄電池としてはリチウム電池に期待がかけられているが、車載用途のリチウム電池を実現するためにはまだ解決すべき課題がいくつか残されている。
 本講演では、その解決法として有望視されている、無機固体電解質を用いたリチウム電池の全固体化、ならびにその際に現れる界面イオン輸送現象とその制御方法について紹介する。

  1. 全固体電池開発の歴史
    1. 全固体電池の特徴
    2. 全固体電池の課題と解決への取り組み
    3. リチウムイオン電池の課題
  2. リチウムイオン電池の全固体化
    1. 全固体化の利点
    2. 全固体化における課題
  3. 正極/硫化物固体電解質界面
    1. ナノイオニクスに基づく高出力界面設計
    2. 計算科学からの界面へのアプローチ
  4. 高出力界面の構築
    1. 転動流動層を用いた表面被覆
    2. ナノシート
    3. 自己形成コア―シェル構造
  5. 全固体リチウム電池の性能向上
    1. 高エネルギー密度化への期待
    2. 高容量負極材料
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 濱本 孝一
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 極限機能材料研究部門
    研究グループ長
  • 高田 和典
    国立研究開発法人 物質・材料研究機構 エネルギー環境材料研究拠点
    拠点長

会場

東京流通センター

2F 第5会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

2コース申込割引について

2コース申込の受講料

割引対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/16 FT合成による液体燃料の製造とその触媒技術 オンライン
2025/1/17 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/1/21 固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/21 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/21 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/22 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン
2025/1/23 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 オンライン
2025/1/23 リチウムイオン電池の高性能化、安全性確保のための最新技術動向と業界動向・市場展望 オンライン
2025/1/23 バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2025/1/24 リン酸鉄 (LFP) 系リチウムイオン電池の開発動向と電極特性 オンライン
2025/1/27 リチウムイオン電池のリサイクル、リユースの技術や関連法規制の動向と課題 オンライン
2025/1/28 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 会場・オンライン
2025/1/29 カーボンニュートラル (CN) 社会と新しい再生可能エネルギーの技術動向 オンライン
2025/1/29 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/29 バイオマス利用のエタノール製造技術と課題 オンライン
2025/1/30 LIBの劣化メカニズムと評価法およびLIBリユース産業の動向 オンライン
2025/1/30 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/1/31 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 オンライン
2025/1/31 EVなどリチウムイオン電池のリユース & リサイクル オンライン
2025/2/4 リチウムイオン電池の性能・安全性評価手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/6/24 EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル
2024/6/19 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/28 リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望