技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

よくわかる!機能性色素:フタロシアニンの基礎と応用分野の最新動向

よくわかる!機能性色素:フタロシアニンの基礎と応用分野の最新動向

~有機顔料/カラーフィルター/磁性/薄膜と液晶/電気化学デバイスへ~
東京都 開催 会場 開催
  • さまざまなデバイスへの応用が可能なフタロシアニン。その基礎から最新動向を徹底解説します。
  • 機能性色素の機能的特性を学び、応用開発へと展開を狙うには!

概要

本セミナーでは、機能性色素としてのフタロシアニンの基礎から、機能とその利用まで解説し、最新動向について詳解いたします。

開催日

  • 2014年12月15日(月) 10時30分 16時30分

修得知識

  • フタロシアニンの最新の機能
    • 液晶用フィルター
    • 太陽電池
    • がん光線力学療法など
  • フタロシアニンの最近の研究動向

プログラム

フタロシアニンは堅牢な青から緑色を呈する有機顔料です。現在フタロシアニンは代表的な機能性色素として、様々なところで使われています。 例えばフタロシアニンは、カールソン方式電子写真の有機感光体、CD-R、さらには増感色素として太陽電池あるいはがん光線力学療法の増感剤としても、利用されています。フタロシアニンは近未来を支える、機能性材料として期待されています。本講演では、機能性色素としてのフタロシアニンの基礎から、機能とその利用まで解説いたします。 プログラム
  1. フタロシアニンの基礎
    1. 色素とは?
      1. 色素の分類
      2. 色素の分子構造
      3. 機能性色素
    2. フタロシアニンの歴史
      1. 色素の歴史
      2. フタロシアニン開発史
    3. フタロシアニンの構造と合成
      1. フタロシアニン
      2. 中心金属
      3. 中心金属とフタロシアニン分子
      4. フタロシアニン合成の概要
      5. フタロシアニンの工業的合成方法
    4. フタロシアニンの合成と性質
      1. 置換フタロシアニン (ペリフェラルおよびノンーペリフェラル)
      2. 各種フタロシアニンの合成
      3. ビス (フタロシアニン) 、サブフタロシアニン、スーパーフタロシアニン、ポリフタロシアニン
    5. フタロシアニンの利用
      1. フタロシアニン顔料
      2. 非対称フタロシアニン
      3. フタロシアニンの位置異性体
      4. フタロシアニンデンドリマー
    6. フタロシアニンの分析
  2. フタロシアニンの機能とその利用
    1. 顔料としてのフタロシアニン
      1. 顔料の調整
      2. 分散
      3. 顔料調整技術
    2. 機能の概要
      1. 機能性色素
      2. 機能性色素の分類
      3. フタロシアニンの機能
    3. スペクトルと結晶
      1. 紫外可視吸収スペクトル
      2. フタロシアニンの分子軌道
      3. Qバンド
      4. 会合性
      5. X線回折
    4. 液晶ディスプレー用カラーフィルターとしてのフタロシアニン
      1. LCD用色材
      2. 色の三属性
      3. カラーフィルター
      4. 液晶ディスプレー
    5. 磁性
      1. 磁気適正室
      2. 磁性の種類
    6. 薄膜と液晶
      1. フタロシアニンのLB膜
      2. フタロシアニンの液晶
    7. 電気化学とその応用
      1. フタロシアニンの電気化学とその利用
      2. 光導電性
      3. 光電気作用 (光ディスク、電子写真)
      4. 光増感
      5. 太陽電池
      6. がん光線力学療法
    8. 最近の研究から
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 坂本 恵一
    日本大学 大学院 生産工学研究科 応用分子化学専攻​
    教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

6F 中会議室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/29 薄膜作製の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/1/31 非鉛系ペロブスカイト太陽電池の高耐久、高効率化 オンライン
2025/2/4 薄膜作製の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/2/6 ペロブスカイト化合物の構造、特性、太陽電池などへの応用、今後の展望 オンライン
2025/2/18 ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題 東京都 会場・オンライン
2025/2/19 スパッタリングによる成膜の基礎と製膜トラブル対策 オンライン
2025/2/19 有機薄膜太陽電池の実用化に向けた耐久性向上技術と事業化動向 オンライン
2025/2/20 機能性色素の基礎と応用・研究最前線 2か月連続セミナー オンライン
2025/2/20 機能性色素の応用展開と研究最前線 オンライン
2025/2/21 ALDの基礎と原料の開発・選択 オンライン
2025/3/6 ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題 オンライン
2025/3/7 有機薄膜太陽電池の実用化に向けた耐久性向上技術と事業化動向 オンライン
2025/3/11 薄膜作成の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/3/12 Tダイ法による押出成形とトラブル対策 オンライン
2025/3/14 機能性色素の基礎と合成・分子設計・光電特性・応用例 オンライン
2025/3/14 スパッタリング法の総合知識と薄膜の特性制御・改善、品質トラブルへの対策 オンライン
2025/3/14 測定・評価技術から取り組む薄膜の剥離・密着性の改善と制御 オンライン
2025/3/28 スパッタリング法の総合知識と薄膜の特性制御・改善、品質トラブルへの対策 オンライン
2025/5/29 フレキシブルデバイス向け ハイバリアフィルムの成膜技術と最新動向 オンライン