技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機械学習法の基礎とコンピュータビジョン応用

機械学習法の基礎とコンピュータビジョン応用

~顔認識、行動認識、アスベスト検出、細胞内画像処理等の具体的な応用例と理論をセットにした解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年9月16日(火) 11時00分 17時00分

プログラム

 最近のコンピュータビジョンでは多変量解析や機械学習法を利用することが主流になってきた。コンピュータビジョンに限っても多数の手法が利用されており、初学者には各手法の詳細と性質を知ることが簡単ではない。
 そこで、本セミナーでは理論と応用をあわせて紹介することにより、各手法の性質をつかみやすくする。

  1. 多変量解析と応用
    1. 主成分分析
    2. 判別分析
    3. Partial least squares回帰
    4. カーネル多変量解析
  2. ベイズの定理と応用
    1. 正規分布を仮定した時のベイズの定理
    2. ナイーブベイズ
  3. ニューラルネットワークと応用
    1. 単層パーセプトロン
    2. 多層パーセプトロン
    3. Deep learning
  4. サポートベクターマシンと応用
    1. CVでよく利用されるカーネル関数
    2. カーネル関数の統合
    3. one-class SVM
    4. サポートベクター回帰用法
  5. Adaboostと応用
  6. Random Forestと応用

講師

  • 堀田 一弘
    名城大学 理工学部 電気電子工学科
    准教授

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/7 画像処理・画像符号化・画像評価法
2013/10/29 高効率動画像符号化方式:H.265/HEVC (High Efficiency Video Coding)
2013/8/2 HLAC特徴を用いた学習型汎用認識
2013/6/21 機械学習によるパターン識別と画像認識への応用
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/29 3次元物体認識手法とその応用 (カラー版)
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/20 画像復元・超解像技術の基礎と応用
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書
2011/2/4 入門 画質改善・画像復元・超解像技術
2010/11/15 防犯・監視カメラ 技術開発実態分析調査報告書
2010/11/10 高ダイナミックレンジ画像処理技術とMATLABシミュレーション
2010/9/24 JPEG XR画像符号化方式と性能評価
2010/2/22 画像理解・パターン認識の基礎と応用
2009/9/16 H.264 / MPEG-4 AVC 拡張規格・応用例・最新動向
2008/3/26 劣化画像の復元・ノイズ除去による高画質化