技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
株式会社MMオフィス 代表取締役
工藤 高 (くどう たかし) 氏
(2014年7月26日 13:00〜14:55)
14年度改定の最大ミッションは「2025年モデルに向けた『医療機関の機能分化』であり、入院では7対1入院基本料のふるい落としと、その受け皿としての地域包括ケア病棟等の拡大である。
そこでは厚労省行政の方向性との整合性と地域のニーズにあった病院の経営方針、とくに病棟再編成が経営安定への最大のカギとなる。現在の急性期病院の病棟編成について、データとケーススタディに基づいて選択肢および意思決定を解説する。
セコム医療システム株式会社 マネジメント・ソリューション本部 部長
杉浦 鉄平 (すぎうら てっぺい) 氏
(2014年7月26日 15:05〜17:00)
病院の収支改善は経費削減だけではインパクトがなく、いかに収益パワーをアップするかが重要課題となります。
セコム医療システムでは粘り強い経営改善を進め、2009年には提携している19病院すべてが黒字経営にたどり着きました。
医師が変われば病院が変わる。エビデンスデータに基づく情報可視化を軸に、自ら気づいて動くことを目的とした「ドクター・フォーカスド・アプローチ」は診療パフォーマンスを向上させ、病院の収支改善の大きく寄与しました。
提携病院その他、経営支援を実行している病院の事例を通して、「スキル」より「考え方」のポイントを解説します。
発行年月 | |
---|---|
2014/10/10 | 電動車椅子 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/10/10 | 電動車椅子 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/10/26 | 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策 |
2013/9/27 | 2014年改定の方向性と病床機能情報の報告のあり方について |
2013/9/3 | クラウド時代の医療ICTの最先端 |
2013/8/31 | 診療関連死の全例届出と院内調査の実施義務付けへの対処要領 |
2013/8/24 | 事務部が主導する攻めるローコストオペレーション |
2013/7/27 | 建て替え・移転・新築計画の実現 |
2013/7/12 | 「事務総合職」育成プログラム |
2013/6/5 | 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証 |
2013/5/31 | 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル |
2013/5/16 | 突合・縦覧点検で減点が激増 |
2013/4/26 | 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう |
2013/3/23 | 建て替え・移転・新築計画を決断し資金調達、業者選定から起工式まで |
2013/2/1 | 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方 |
2012/12/3 | 在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容 |
2012/11/27 | 優良病院がやっている「正しい組織の仕組みづくり」 |
2012/7/31 | 診療記録を見直す!! |
2012/3/24 | 高機能急性期病院にとっての2012年度診療報酬改定の影響と対策 |
2012/2/27 | 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略 |