技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2014年7月10日 10:00〜11:00)
荏原冷熱システム (株) 冷凍機藤沢工場 冷凍機設計室 副参事
福住 幸大 氏
工場から排出される排熱のうち、特に100℃以下の温水を有効利用するため、第2種吸収ヒートポンプによって排熱を昇温し、蒸気を発生する技術を紹介する。単段昇温サイクルと多段昇温サイクル (NEDOのプロジェクトで早稲田大学と共同開発中) 、また蒸気エゼクタと組み合わせたシステム (東京ガス、三浦工業と共同開発) について説明し、実証試験についても触れる。
(2014年7月10日 11:10〜12:10)
ゼネラルヒートポンプ工業 (株) 再生可能エネルギー研究所所長 常務取締役
NPO法人地中熱利用促進協会 理事
地下水・地下熱資源活用強化研究会 副理事長
柴 芳郎 氏
未利用熱はいままであまり利用されていなかった熱であり、これを有効活用する場合にヒートポンプ技術を用いることにより様々な熱利用が可能となる。
省エネ、省ランニングコストのシステムが構築可能であり、徐々にこのような未利用熱を利用したヒートポンプシステムが市場に導入されてきている。
<休憩・昼食>
(2014年7月10日 13:00〜14:00)
神鋼リサーチ (株) 産業戦略事業本部 主席研究員
上原 一浩 氏
スクリュ式小型蒸気発電機およびその派生製品であるスクリュ式バイナリ発電装置を中心に中低温排熱の活用事例を紹介する。
(2014年7月10日 14:10〜15:10)
東京電力 (株) 技術統括部 技術開発センター エネルギー変換技術G
スペシャリスト (熱エネルギー利用技術)
梅沢 修一 氏
ヒートポンプメーカと共同で開発した排熱回収ヒートポンプを工場の生産工程に導入した。省エネ等の活用成果について報告する。
(2014年7月10日 15:20〜16:05)
ソニーコーポレートサービス (株) 総務シェアード部門 ファシリティ&セーフティ部
エネルギーソリューション課 統括課長
工藤 千寿 氏
下水熱を空調に活用し電気料金だけでなく水道代の低減に効果を上げているソニー本社、大気熱を冷却に利用しているソニーセミコンダクタ (株) 熊本テクノロジーセンターなどソニーグループで取り組んでいる未利用熱の有効利用について設備の概要や運用を紹介する。
※講師・内容は予告なく変更することがあります。予めご了承ください。
S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/10 | 水素・燃料電池の基本からアプリケーションまで | オンライン | |
2025/4/11 | Excel・Pythonで学ぶ製造業向けデータ解析と実務への応用 | オンライン | |
2025/4/15 | 固体酸化物形電解セル (SOEC) の原理・開発現状・将来展望 | オンライン | |
2025/4/21 | 産業分野の排熱回収技術とバイナリー発電 | オンライン | |
2025/4/21 | 固体酸化物形電解セル (SOEC) の原理・開発現状・将来展望 | オンライン | |
2025/4/22 | 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 | オンライン | |
2025/4/25 | フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 | オンライン | |
2025/4/25 | 海洋バイオマスを利用したCO2削減・利活用の研究動向、課題と今後の展望 | オンライン | |
2025/4/28 | 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 | オンライン | |
2025/5/7 | フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 | オンライン | |
2025/5/16 | 洋上風力発電の最新の取り組みと各種部材開発、ビジネスチャンス | オンライン | |
2025/5/22 | 逆風に直面する洋上風力発電の最新動向と日本企業のビジネス・チャンス | オンライン | |
2025/5/23 | 設計思想の徹底分析から競合製品に勝る攻めの設計力養成講座 | オンライン | |
2025/5/28 | 水素エネルギーとモビリティ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/2/25 | 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望 |
2024/1/26 | 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2023/11/24 | 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望 |
2023/9/8 | 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2023/7/7 | 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望 |
2023/6/9 | 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2023/5/31 | アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術 |
2023/4/7 | 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望 |
2023/3/10 | 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2023/2/17 | 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望 |
2023/1/20 | 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2022/12/28 | カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向 |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版) |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 |
2022/11/11 | 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2022/9/30 | 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術 |
2022/7/15 | 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2022/5/20 | 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望 |
2022/4/12 | 計算科学を活用した熱電変換材料の研究開発動向 |
2022/2/18 | 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |